お題

#桜前線レポート

あなたの街で咲く桜の投稿をお待ちしています!noteで全国各地のお花見を楽しみませんか?

人気の記事一覧

[詩]桜東風(さくらごち)

"誰かが悪いから"それが分かると言え共感せよ 訪れる不幸を何者かに押し付けている 分かると言えば肩を組み違うと言えば弾かれよ 言葉が貧乏すぎて伝わらない捨て台詞 闇感情抱えて大乱闘する心 詐欺野郎な私は大魔王と言ったところ 命の音が鳴り響いている それが私の明日を作る 桜の花が咲いているこの瞬間も 吹雪いている 間違い探しの時の中でまた一つ 確かに濡らして 他人と比べることでしか自分の存在価値を 証明することができずに計算機を泳ぐ 偽りの勇気で手のひらを泳ぐ偽善者になっ

スキ
731
+3

春のお話を再掲します「運び屋」

スキ
447

2023年見納め 八王子桜散歩

写真はここ10日ほどの間に八王子で撮影した桜です。 昨日4月2日(日)は見納めに出かけて来ました。ソメイヨシノが満開になってからは雨の日が多く、散ってしまわないか心配でしたが意外と長く見頃が続いてくれましたね。 撮影地は子安神社、本立寺、大光寺などの寺社。兵衛川、湯殿川、南浅川などの川沿い。片倉城跡公園など。今年は晴れや雨、曇りなど様々な天気の中で満開の桜を撮影出来ました。 来年はどんな桜に出会えるか楽しみにしたいと思います。 春になると聴きたくなります

スキ
284

八王子市高尾の桜

3月19日(日)、八王子市高尾駅周辺の大光寺と高楽寺の桜を見に行きました。毎年のように楽しみにしている桜で、今年もちょうど見頃に出会えました。高楽寺は夕方だけですが、大光寺に関しては朝と夕方に訪れています。 noteにも毎年投稿していて今年で3回目か4回目ですね。いつも似たような写真になってしまうのがちょっと反省です。 そろそろ神津島の写真を投稿しようと考えていたけれど、ちょうど見頃だったので先に高尾の桜を投稿します。 大光寺の枝垂れ桜 例年より1週間ほど早く見頃を迎

スキ
266

この春の花々

桜が咲きはじめたかと思ったら、その後は一気に咲き進みました。僕の生活範囲では、ここのところ曇りや雨の日が多くて、桜はもう散りはじめています。 この春の記録を残しておきたいと思います。 ユキヤナギもミモザも難しい。じつはミモザの木を見たのは初めてでした。近場にはないと思っていたら、よくいく公園に植えられていました。来年また見たい。 桜はやっぱり青空との相性がとてもいいのでそれを見たい気持ちもありますが、花曇りも素敵だと思います。 人混みが苦手すぎるので、都心のほうにある

スキ
216

2023年の東京の桜【写真40枚】

さほど南に位置しているわけではない東京ですが、今年は九州よりも早く桜の開花が見込まれると2月上旬の時点でニュースで取り沙汰されていました。 以前は東京よりも九州や四国の方が開花が早かったのですが、都市化の影響により今では東京都心部の桜が最も早く咲くようになってしまいました。ちなみに東京のこれまでの開花日は1980年代は3/30、2000年代は3/24、2020年は3/14と20年で1週間近く早まっています。 ここ数年は毎年のように「今年は早いな」という感覚に陥っていますが

スキ
251

一人暮らしは一人じゃできない

もう歩きなれた駅から家までの道のりを歩いていると、猛烈に春の匂いがした。 この街に引っ越してきてから3度目の匂いだった。 3年前のまだ少し肌寒い日、生まれて初めて一人で不動産屋を訪れた。めちゃくちゃ緊張した。 わたしは芸能の仕事を始めてから、口癖のように「都会で一人暮らしをしたい」と言っていた。 だけど現実は厳しく、一人暮らしができるような収入を得るのは難しかった。 八王子の家から、毎週のように都内に通った。実家は駅から遠く離れていて、徒歩だと1時間かからないくらい、自転

スキ
202

桜に陥落するかもしれない

3月の頭、北海道から東京に引っ越してきた。 新しい住処となるマンションはすぐ隣が広場になっており、そこにはいくつか木が植えられていた。そのうちの一本はちょうど我々の住む二階の部屋の正面にあり、玄関を出ると、木の上半分が目の前にバーンと飛び込んでくるような配置である。 引っ越してきた日、その木を見た夫が、「これ、たぶん桜だよ!」と目を輝かせた。大好物のとんこつラーメンを見るときと同じ目をしていた。まだ何も咲いていないのに、どうして桜だとわかったのだろう。私にはただの茶色い枝

スキ
150

桜、綿あめ、夜の風

薄手のワンピースに スプリングコートを羽織って 耳元には、ロゼ色の小粒なピアスを。 いつもよりちょっとだけお洒落をして 家を出ました。 今日は、主人と、 久しぶりのデートです。 仕事終わりの彼と 本屋さんで待ち合わせしてから ふたり、バスに乗りました。 向かう先は先日満開の報せがあった、 桜公園です。 * ゆったりと そぞろ歩く人波に合わせて 園内へ入ると、そこはもう花の路。 満開を迎えた桜は、 白い光にライトアップされて 夜空を背景に、燦々と明るんでいます。 昼

スキ
189

新緑のプチハイキングとおしゃれランチ

今回のレキジョークルの一応の目的は「お花見」なのですが、桜はほぼ残っていませんでした。 我が家の周辺でさえ、ピークは過ぎたもののまだ7割ぐらいの花が残っている状態なので、これ以上はまだあるかと淡い期待を寄せていたのですが、甘かった! 車で40分ほどで行ける、以前にも訪れた「奥河内」へと出かけたのですが、桜は散り、すでに新緑を愛でることになりました。 意外にも、それほど期待していなかったランチの店がとてもおしゃれで美味しくて、思わぬ収穫はありましたが… 「桜」が目当てだ

スキ
184