お題

#サッカーを語ろう

試合や戦力分析、移籍市場や勝敗の予想、選手やチームへの思いなど、投稿をお待ちしています。

人気の記事一覧

フアン・エスナイデルという不世出の監督についての話

毎度おなじみ、流浪のジェフサポいぬゆなです。最初に言っときますが、このnoteは23,437文字あるので常人は1ヵ月くらいかけてゆっくり読んでください。狂人は勝手にしてください。あと500円の有料設定してますが全文無料エリアにしてます。タダのモノにカネを払いたい狂人だけ払ってください。 さあ、2023年シーズンもJリーグはチェアマンがいろんな理由でブチギレられてたり、VAR機材車のブッキングミスで配車できずJ1が1試合だけJ2みたいになったり、限定ユニフォームの色がメインチ

スキ
488
有料
500

画面越しではわからない、初スタジアム観戦で感じた会場の一体感

正直なところ、ずっとスポーツは縁遠い存在だった私。 でも、今日は人生で初めて、サッカーの試合をスタジアムで観てきました。 会社のご縁から応援を始めた、横浜F・マリノスの試合観戦。 結果は「2ー1」で、鹿島アントラーズに見事勝利!!!!! とっても楽しい初スタジアム観戦になりました! やっぱり、試合を生で観る迫力って、画面越しとは全然違う。 目線も首も右に左に動かしながら、広いフィールドの中を選手たちが走り回って、ボールを取り合って、前に進んでいく様子を追っていく感じ。

スキ
353

サッカー初心者の生観戦記 横浜F・マリノスVS横浜FC

お疲れ様です #にじJ1クラブコラボ でサッカーとマリノスを履修しているお静です。にじさんじの推しはレオス・ヴィンセントです。 今回は4/8の横浜F・マリノスVS横浜FCの試合を観てきました〜〜!! 私は覚えましたよ、こういうのを横浜ダービーって言うってね!!マリサポの人たちに教えてもらったんですけど横浜ダービーは特にバチバチするらしいです。してました。 そして今回の観戦はなんと私1人じゃございません! 元同級生のKちゃんと行ってきました!! Kちゃん 小学校の頃からマ

スキ
288

「誇り」を失った日

“ 戦え山雅 この街の誇り 気持ち見せろ勇者たち ゆけ山雅 どんな時でも 俺たちがついてるぜ ゆけよ ゆけよ ゆけよ山雅 俺の 俺の 俺の誇り ゆけよ ゆけよ ゆけよ山雅 俺たちの声を受け ゆけ ゆけ ゆけ 戦え山雅 この街の誇り 気持ち見せろ勇者たち ゆけ山雅 どんな時でも 俺たちがついてるぜ ” “この街の誇り”とはいったい何だったろう。 蹂躙されたのでもなく、力ずくで奪われたのでもなく、ただ「失った」。 いっそ相手が穢かったら。嘲笑されでもしたら。そのほう

スキ
228

そのとき主審は何を見てそう判断したのか? #74

皆さん、こんにちは。家本です。 今回は、先日行われたJ1リーグ 第11節の中から「これってどうなの?」「なんで主審はそう判断したの?」と僕が気になったシーンについて解説します。 【ケース1】 名古屋 v 神戸戦 試合終了のタイミングについて5月3日に行われたJ1リーグ 名古屋 v 神戸戦の試合終了のタイミングについてです。この試合の後半のアディショナル・タイム(AT)は5分と表示されました。しかし目安の5分が経っても一向に試合が終わる様子もなく、97分15秒に名古屋が同点ゴ

スキ
132
有料
200

にじJ1きっかけサッカー初心者の観戦記(横浜F・マリノスVSアビスパ福岡 5/28)

お疲れ様です。 #にじJ1クラブコラボ でサッカーとマリノスにズブズブになってきているお静です。にじさんじの推しはレオス・ヴィンセントです。 【前回までのあらすじ】 ・お静、滝行(雨の中ポンチョ応援)で風邪を引き39度の高熱を叩き出す。 ・リセールで屋根無しの席を買ってはいけないという学びを得る。 ・しかし、学びを得る前にまたリセールで前列席(福岡戦)を買っていた愚か者🙋‍♀️ また滝行になったらどうしようと怯えていましたが、今日は晴れてくれました!やったね! しかも

スキ
233

サッカー初心者の生観戦記(横浜F・マリノスVS京都サンガF.C.)初の雨ポンチョ族編

お疲れ様です。 #にじJ1クラブコラボ でサッカーとマリノスを楽しみ尽くしているお静です。 今回は日産スタジアムの京都サンガ戦に行きました。生観戦何回目だっけと考えたところ、日産スタジアムは4回目?(J3でニッパツに1回行った)。3月からコラボだったけどそれにしては行ってる気がしますわ。 でも今日はその中でも特別!!! コラボグッズの販売がありました! 私の最推しレオス・ヴィンセントのコラボグッズでございます〜〜!!!! コラボTシャツとフラッグとキーホルダーを買いました

スキ
211

「パルセイロを好きになりたい」

はじめに。 これはただの一個人の見解を書き殴ったページであり、賛否両論どころか否が大多数かもしれませんが、黙って脳みその中で燻らせるよりは吐き出して可視化してしまったほうが何か得られるものがあるかもしれない、と思って書き残すものです。 ゴール裏で声を張りながらこんなことを考えている奴がいるのかよ、とか、いやいや何も知らないくせに何を言ってんだよ、と叱られることも覚悟のうえで、思い切って言語化します。 ご興味がおありのかたは駄文にお付き合いいただけますと幸いです。 +++

スキ
166

【一矢報いたチームに称賛を送る】明治安田生命J2リーグ 第10節 FC町田ゼルビア×大分トリニータ|マッチレビュー

みなさんご無沙汰しております。わさだトリサポです。本業の業務が非常に立て込んでいたため、3試合ぶりのnoteマッチレビューとなってしまいました。お休みを頂いていた間も大分トリニータは好調な戦いを続けており、また、それぞれの試合内容も非常に素晴らしかったため、noteマッチレビューを休載した事を後悔した程です。今節の町田戦は休載に入る前から重要な一戦になる事を予想していました。実際、この試合は「首位攻防戦」という位置づけで行われましたが、願わくば大分トリニータの勝利マッチレビュ

スキ
224

なぜ東京のスタートアップがスポンサーに?ステップ・アラウンドがアルビレックス新潟とサポートカンパニー契約を締結した3つの理由。

こんにちは。ステップ・アラウンド広報担当です! 当社は、5月30日(水)J1で活躍中のプロサッカーチーム「アルビレックス新潟」とサポートカンパニー契約締結を発表しました。 プレスリリースはこちら。 そして今回、ありがたいことにご招待いただいたので、スポンサー後初試合となる「アルビレックス新潟VSガンバ大阪」戦にメンバーで観戦させてもらいました! アルビレックス新潟って?日本の新潟県内全市町村(20市6町4村)をホームタウンとする、プロサッカークラブ。昨シーズンは最多得

スキ
139