お題

#ゲーム初心者におすすめ

人気の記事一覧

過去の努力を正当化することは なるべく控えたい😢 もちろん努力して得たモノほど 大事にしたいと思う気持ちもある しかし、現在の意思決定において 過去の努力を正当化していたら 「認知的不協和」に苛まれ 大切なモノを見失ってしまう💦 『Think Smart』より📚

スキ
38

自分で優先順位を決めなければ 他人の言いなりになってしまう 『エッセンシャル思考』より📚

スキ
34

【仕組みから徹底理解🌈】ARCHモデルの定式化とインプリケーション:計量経済学 No.18

Introduction:計量経済学への挑戦🔥経済学部に通う私も いよいよ大学「学部」最終年になり 学問に全力を注ぐ時間も限られてきました👍 「知は力なり」という言葉を信じて 残りの大学生生活を満喫したいと思います 学部レベルのマクロ経済学は 個人的によく理解できたつもりです しかしながら、本当の経済の動向を理解するには、学部レベルの知識ではお話になりません😥 また、正しい計量経済学の知識やデータ分析のリテラシーを会得しなければなりません💦 現実の経済データを、理論モ

スキ
32

簡単アクション盛りだくさん『メイドインワリオ』

この夏、ウゴウゴルーガのごくらく温泉にふやけるまで浸かりながら、この感じなぜか身に覚えがあるなあと思っていたのでした。 ユーモラスでシュールで…あの…なにこれ? 矢継ぎ早におみまいされてるこれは何? 飽きてる暇なんてないですよ! 「最多 最短 最速」秒でクリアのアクションゲーム『メイド イン ワリオ』 ウゴウゴルーガが大好きな開発スタッフさんがいる気配がします。2003年発売のゲームボーイアドバンスソフトです。20周年!おめでとうございます! 十字キーとAボタンだけの操

スキ
8

アクションゲームが苦手な方でもおすすめ!「FREDERICA」

おはようございます。コケと申します。 ゲームは日がなプレイしており、 先日#ゲーム初心者みたいなタグをnoteで発見。 まさに「FREDERICA(フレデリカ)」 マーベラスから発売された新作アクションゲームです!! まさにフレデリカのためにあるお題です!! なにがおすすめかって? それは・・・ やりたいこと=”目標”とやるべきこと=”目的”がはっきりしているからです!! 自由気ままに冒険できる・・・と言われても 何をどうしたらどうすればいいの?とも考えてしまいま

スキ
20

【人狼民】「あなたの初めてのマダミス」は何の作品?「私はヤノハのフタリ!」「俺も!」「私も!」現象の話

いらっしゃいませ🐱 ここは、マーダーミステリー大好きな店主やまねこが営む、 かなり風変わりな珈琲店「YAMANE COFFEE」。 コーヒーだけでなく、なにやら 「店主おすすめのマーダーミステリー作品紹介」があるみたいですよ。 お好みやお悩みに合わせて、ここでしか味わえない特別な一品を提供しています。 どうぞ、ごゆっくり。 今回はその名も 「あなたの初めてのマダミス」は何の作品? \ 「私はヤノハのフタリ!」「俺も!」「私も!」現象の話 / GM「名前と好きな作品と、一

スキ
14

ゲーム配信と趣味のこと

最近、昔のことを思い出し、「気が付いたことと取り戻したこと」があったので、それを記しておく。 やらないゲーム 当時小2だった長男が、友達がやってるから自分も欲しい!と言ったゲームがゼルダの伝説ブレスオブザワイルドだった。私は全く知識がないなりに、その子は歳の離れたお兄ちゃんがいるんじゃないの?(当たってた)、君がひとりでやるにはまだ早いんじないの?と何度も確認したのだけど「絶対に出来る」と言い張るので、お誕生日だかクリスマスにプレゼントした。(お誕生月が12月なのでどっち

スキ
29

ちょっとだけ元気になれる言葉🌟No.7

いつも私の投稿をご覧いただき 誠にありがとうございます🥰 「スキ💖」&フォローもして いただけるクリエイターの皆さま 本当にnote執筆への意欲や励みになっています この場をお借りして、感謝申し上げます🍀 現在、Twitterアカウントを活用し フォローしてくださった方の最新投稿ならびにアカウントのシェアキャンペーンを実施中でございます!! 今後とも何卒よろしくお願いいたします👏 今回、ご紹介する素敵な言葉💖挑戦無くして、成功もありません また、失敗は、挑戦できた証です

スキ
60

【楽しく学ぶ🎮】戦略系ゲームの基礎構造とナッシュ均衡解の存在:ミクロ経済学 ゲーム理論 No.2

Introduction:ゲーム理論から経済学を理解したい💝 経済学部に通う私も いよいよ大学最終年になり 学問に全力を注ぐ時間も限られてきました👍 「知は力なり」という言葉を信じて 残りの大学生生活を満喫したいと思います 学部レベルのミクロ経済学は 個人的によく理解できたつもりです しかしながら、本当の経済の動向を理解するには、学部レベルの知識ではお話になりません だからこそ、ミクロ経済学におけるゲーム理論という分野を 自習したいと思います 私は大学院進学を検討し

スキ
33

初心者でも安心なピクミン4の魅力

休職32日目です。 昨日は夕方まで息子とピクミンやりました。 やはりかなり面白いですね。昨日に引き続き今日はその魅力を書きます。 新種のピクミン・キャラやお宝を見つけた瞬間に感動がある この惑星には色んな生き物がいます。ピクミンはもちろん、主人公を含めた隊員達や他の人々・オッチン(主人公と共に捜索活動を行う救助犬)・敵キャラ(原生生物)・虫や植物、あと数々のお宝。 敵は全てではないですが、ピクミン達や隊員達はみんな愛くるしくていい表情・声・仕草をしています。 それぞれ

スキ
22

ゲーム初心者におススメする"側"のお話し。

おはようございます。コケと申します。 土曜日はコングラ発表会にしようと決めましたが、#ゲーム初心者におすすめ というお題タグを発見してしまったので シフトチェンジです。 ですが、今回は価値観的なものですので 有料マガジンにさせていただきます。 では行きましょう! play  Go!!  + 👈

スキ
6
有料
300

『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』は初心者に優しいRPGだった

どうも、流-ながる-です。 クリアしたゲームの記憶が曖昧になりがちなもので、備忘録としてnoteをはじめたという当初の目的のために記録をとっておこうと思います。 そもそもですね、なぜこのゲーム? と思った時に、『モンスターハンターシリーズ』への憧れがありました。”狩りに行く”ってなんかカッコいいじゃないですか。そんなもんで、『モンスターハンターライズ』を持っている人に一旦かりて試したんですよね。その結果……ゲームオーバーしかしない。 センスゼロ、攻撃がそもそも避けられな

スキ
3

【知って得する🌟】日本の社会保障・年金制度が抱える問題点について💦:経済理論解説 2023/8/2

今回の記事では、マクロ経済学 ひいては、財政政策に該当するトピックのうち 「社会保障、年金制度」についての経済学的 意義と制度の役割について考察していきたいと思います 社会保障制度は、病気・老齢・死亡・出産・ケガ・失業・介護・貧困などが原因で 「国民の生活の安定が損なわれた場合」に 国や地方公共団体などが一定水準の保障を行う制度のことです 全日本国民が安定した生活を送ることを 保障する「社会保障制度」は、以下の4つの柱(制度)から成り立っていることは、ご存じかと思います💖

スキ
31

2023年上半期にプレイしたゲーム

やっほー!しゅりみんだよ!🍵🍤 今年は「月に1タイトルゲームをクリアする!」を目標に配信活動しています☺️ 上半期が終わっての進捗は、クリアしたゲームはギリギリ月に1タイトル程度、2ヶ月に2本になってるかな? 備忘録として、今年プレイしたゲームを書き出したいと思います😊 Portal程よいストーリーの長さ、謎解きがたのしい! 3D酔いに注意 音楽が好きでずっと気になってた作品! かなり3D酔いするので、少しづつ進めました!謎解きが楽しい! エンディング曲も最高でした😭

スキ
8

7月2日 To Doリスト ☑︎アルバイト 4h ・課題 2 ・レポート印刷 ・記事作成 3 ・期末試験勉強 3h 体調 90% 食事制限だけ徹底🔥 早朝アルバイトは 1日の時間の効率的な活用におすすめです🧡

スキ
20

【超有料級】大人気ストア、Itch.ioを徹底解説!!

どうも皆さんこんにちは、Dingoです。 今回はItch.ioという知られざるゲームストアについて解説していきたいと思います。この記事が役に立ったらスキ等もよろしくお願いします。 Itch.ioとは? Itch.ioは主にインディーゲームが多くリリース・販売されているゲームストアです。SteamやPSStoreといった大手のストアにはないようなゲームの多様性があるので、多くのインディーゲム好きなどが遊んでいます。一見「怪しい」と思う方もいるかもしれませんが、ある程度は規制

スキ
12
有料
150〜
割引あり

マインクラフトの風景01

スキ
3

Undertaleレビュー: 最高の音楽が聴ける万人受けゲーム

Undertaleレビュー 93点 音楽とゲームがシンクロした神ゲー プレイ時間: 21時間 評価: 93/100 今回はUndertaleを8年ぶりに遊んだので、レビューしていきます。 まだUndertaleが未プレイという方は是非ともこのレビューを読んだ後に遊んでみてください。 警告 自分がレビューを書きつつこう言っていることは矛盾しているので好きじゃないんですが、このゲームは知らないままやったほうがいい系のゲームなので、こうブログとかで余計な知識が入ると割とゲーム

スキ
6

【感想】HDリマスター版『ゴースト トリック』

本作の存在を初めて知ったのは『勇者ああああ』の2019/6/20(木)放送回。 企画は『平成ベストゲームを決めよう!』 『逆転裁判』は大好きなシリーズだったので、その生みの親である巧舟がまた新たなミステリーゲームを手がけてきたとは! (自分は2010年当時はゲームという趣味自体から完全に離れていたので全くアンテナに引っかかっていなかった) とはいえその時点で即プレイしたわけではやく、3年半後に『ゲームゲノム』の2022/10/19(水)放送回で『逆転裁判』が取り上げられて

スキ
8

アイスブレイクというコトバがひとり歩きして 「ゲームみたいなことを取り入れれば アイスブレイクなんでしょ!?」 みたいになるのもキケンです その場の参加者にとって氷とはなんなのか? 「ムリヤリ壊れなさい わたしが壊してあげましょう」ではなく 内から氷が溶けだすチカラを引き出そう!

スキ
22