この募集は終了しました。
お題

#キャンプの話をしよう

with 國學院大學

人気の記事一覧

大切な人と素敵な時間を。 GW空きがある穴場キャンプ場10選 関東編

すっかり今年もキャンプシーズンになってきていますね。 今年もGWにキャンプに出かける予定を立てている人も多いのではないでしょうか。すでに予約は完了していますか。 近年キャンプブームもあり、人気のキャンプ場は予約が取りづらくなっていて行きたいところに行きたい日に行けないことも多いのではないでしょうか。 そんな時におすすめなのが、みんながあまり知らない穴場のキャンプ場が検索・予約できるサイト「ExCAMP」。 「ExCAMP」では、既往のキャンプ場・貸別荘からカフェ、民宿の裏

スキ
44

ゴールデンウィークにグルキャン、できるだけ避けようと思った理由。

こんにちは、honaです! 昨日から、仲良し家族とキャンプに来ています! 楽しい〜(*^^*) 今回、前々から2家族で予定を合わせて来ましたが、これまでのキャンプ経験上、やっぱりゴールデンウィークにグルキャンはやめた方がいいな…と改めて思ったので、考えたことをまとめておこうと思います! ちなみに、我が家のキャンプ経歴は簡単に以下のような感じです。 大混雑するから、早めの行動が鍵 まず大前提に、全てに対して時間に余裕を持って行動する必要があります。 なぜならご承知の

スキ
39

【日記】贅沢で感謝なキャンプ

昨日から1泊でキャンプに行って来ました! キャンプ場は今回で3回目の知り合いのお庭。 【日記】知り合いのお庭でお泊まりキャンプしてきました〜。|すーさん日記@いちおう太鼓たたき|note しかも、今回は「電源」も貸してくれるというので、 電源サイトの一組貸し切り状態です。 テントをいくつか張れるくらいのとても大きな庭で、 どこに張ってもいいのが嬉しい! しかも、まったく気を使わなくて良いのが嬉しい! 早く着いたのでスタバに寄ってコーヒー持ち帰って、 お庭の梅を見なが

スキ
41

幼少期の子供は、『自然』があれば勝手に遊ぶ。それで十分。

2泊3日のキャンプから帰ってきました~!! 今回は仲良し家族と一緒に。子供達は大好きなお友達と長い時間をともに過ごすことができ、いつも別れを惜しむくらい楽しんでいます。 さて、キャンプなど、屋外で子供たちの遊び方を見ていると、いつも気づかされることがあります。 それは、自然があれば、子供たちは自分で遊びを見つけて、遊び始めるということです。 今回お世話になったキャンプ場のサイトは、テント5張りプラス車5台が停められるくらい、広大な貸し切りサイト。我々は2家族7人でお邪魔

スキ
36

現実の景色、安堵の瞬間

GWにどこか遠くへ出かける日常が帰ってきた。 去年から夫が始めた趣味、キャンプ。 まんまと私も組み込まれていった。 朝、3時すぎに起きて準備。 4時に東京を出発。 渋滞に巻き込まれることなく富士吉田へ着いた。 IBSとHSPを抱える私には遠出はなかなか過酷で、トイレやら慣れない環境にソワソワ。 前日の寝不足もあり、食材を調達するスーパーマーケットの駐車場でうっかり転んでしまう。 幸い大怪我にならず、無事にキャンプ場へ到着する。 ロケーション的に良い場所が空いて、富士山を真

スキ
23

夏におすすめ!【西伊豆|サウナ】秘密にしたい贅沢な体験。"IZUGLAMPING RESORT Ishiki385〈キャンププラン〉"

西伊豆の隠れ家でアウトドア体験を楽しもう!静岡県賀茂郡西伊豆町にあるグランピング施設"IZUGLAMPING RESORT Ishiki385"。 施設のオーナーが青年時代をブラジルで過ごした様々な経験から発案し、「都会では味わえない自然の中でのゆったりとした流れ。」という思いがコンセプトのキャンプ場です。日常を忘れてのんびりしたキャンプ体験をしてみませんか? 1. IZUGLAMPING RESORT Ishiki385を楽しむポイント1.1 薪ストーブの貸切サウナで、非

スキ
14

必要なのは答えじゃなくて体験。自然の「わからなさ」が育む子供の感性【國學院教授対談・前編】

世は空前のキャンプブーム。でも、冬キャンプに限ると盛り上がりはさほどでもない。その背景には「そもそも多くの人が冬キャンプの楽しさ、楽しみ方を知らない」ことが一因となっているのかもしれません。 國學院が誇る教授陣が、アカデミックにキャンプを考察する本連載。今回は、たまプラーザキャンパスで教鞭をとる青木康太朗准教授が海を渡り、國學院大學北海道短期大学部を訪問。 現地でアウトドアライフが日常化した田中一徳教授と共に、冬キャンプの魅力や楽しみ方、それを阻む課題について語り合いまし

スキ
17

2023年2月「マウントレイクキャンプ場」②

先週から今週にかけて、久しぶりに仕事が超ヤバい状態になりまして…💦 いや別に私が何かしたワケではないんですが、簡単に言えば事務所の人数が半分になって私の仕事が3倍になったといったトコロですネ!!✨ 実質ウチの事務所、私一人で回してるみたいな状態になったんですが…コレ大丈夫なんですかネ…?ww まあ文句言っても始まりませんし、やるべき事をやるだけ!!と頑張ってはいるんですが、しかし毎日残業まみれで夕食作って待っていてくれる嫁にはホント申し訳ない限りです…😢 私が疲弊して帰

スキ
19

「ワカサギ釣りはメディテーション」。アウトドアがもたらす生活の新視点【國學院教授対談・後編】

國學院教授陣が誇るアウトドア通の2人による、冬キャンプをめぐる対談。前編では、短大キャンパス内に設置したサウナテントで、冬キャンプの楽しさや、それを阻む要因について議論を交わしました。 お二人が共通して問題視するのは、体験機会の少なさや、ちょっとしたコツを教えてくれる身近な大人がいないこと。そこで後編では、「毎日がアウトドア」な田中一徳教授の案内で、実際に氷上のワカサギ釣りを体験してみることにしました。 舞台は、滝川市の南に隣接する砂川市。「砂川オアシスパーク」は、旧石狩

スキ
18

【妄想】成城大学キャンパス内でキャンプをするならココ! BEST3ークセありキャンパス紹介ー

新学期ということで成城大学のキャンパス紹介を。とは言うものの、パンフレット的なキャンパス紹介はいろいろなところにでているので、noteでは少しナナメからやってみたいと思います。 今回は「もし大学内でキャンプをするならここ!」という目線でキャンパスをご紹介します。 ※企画広報部スタッフの独断と偏見と妄想のランキングです。 ※本当にキャンプすることは厳禁です。絶対やめてください。しっかり怒られます。 アクセスが良く自然が豊富。もうキャンプするしかない環境成城大学は東京都世田谷区

スキ
10