お題

#イチオシのおいしい一品

あなたが身近なひとにおすすめしたい「おいしい一品」を教えてください!

人気の記事一覧

奈良の洞川にて、本物レトロに泊まる。

山道を車でくねくねと上ること、数十分。 本当にこんなところに温泉街があるのだろうかと首をかしげていると、急に並ぶぼんやり明るい提灯の明かりに目を奪われた。 今回訪れたのは、奈良県の南東部、奥大和エリアにある天川村に位置する洞川(どろかわ)。 大峯山の麓に広がる秘境として知られており、この地は役行者(えんのぎょうじゃ)によって開かれ、7世紀後半から修験道の聖地として1300年もの歴史がある。 先ほどの山道から嘘のように、急に現れた提灯に照らされた道はどこか幻想的で、「千と千

スキ
254

簡単!お好み焼きを「超時短」で作る裏技レシピ【キャベツ千切り不要】

こんにちは、脱サラ料理家 ふらおです^^ 突然ですが、こんなことを考えたことはありませんか? 「お好み焼きってキャベツの千切りが大変」 「ボウルなど大きい洗い物が出るのがちょっとイヤだな…」 そんな方に、ぜひ知っていただきたい「超時短お好み焼き」のレシピを今回ご紹介します! ある工夫でキャベツの千切りの手間を省略して、洗い物も減らすアイデアレシピ。ぜひご覧ください^^ 材料(2人前)長いも…約3cm たまご…1個 豚こま切れ肉…150g 薄力粉…大さじ1 マヨネ

スキ
202

オレオのデリシャスチョコレートケーキ

Gutsヒロです。甘い香りが漂うキッチンから、今回は特別なご馳走が登場します!オレオクッキーの魔法が織りなす、リッチなチョコレートケーキをご紹介します。 乳脂肪の高い生クリームとマスカルポーネチーズが舌を包み込み、オレオのクランチとチョコレートの絶妙なハーモニーが贅沢を楽しませてくれます。見た目も美しく、味わいも極上。このケーキはただのスイーツではありません。ぜひ、この美味しさを心ゆくまで堪能してください! それでは、今回のレシピをご紹介します。作りやすくするために材料を

スキ
178

だし巻き卵のマイベストレシピ、爆誕。卵、白だし、片栗粉があればおいしく巻けるし、楽しいぞ!

18歳で親元を離れて以来、黙々と自炊を続けている。 「時間を忘れほど料理が好き!」というわけではないが、自炊すれば安く上がるし、好きな味に仕上げられるし、なんだかんだで調理工程も楽しいし、12年間黙々と台所に立ち続けている。 好みのメニューは多数あるが、答えが見つからない料理もある。 そのひとつがだし巻き卵だ。 さまざまな配合、焼きやすさ、量……個人的に究極だと感じる配合は何なのか。さまざまなレシピを調べ、気が向けば作り、反省し、日を改め作り直しを繰り返していた。 そし

スキ
125

1人前50円!簡単なのに旨すぎる「漬け豆腐」作り置きに最適◎節約レシピ【丼にしても美味】

こんにちは、脱サラ料理家 ふらお です^^ 今回は、コスパの高い「お豆腐」を使ったレシピをご紹介します。 「冷蔵庫にある豆腐で1品つくりたい」 「コスパ最高のメニューを知りたい。できれば手軽なもの!」 そんな方に、ぜひ知っていただきたい「漬け豆腐」という簡単&節約レシピです! 材料(2~3人分)豆腐…1丁 めんつゆ…適量 なんと材料2つだけというシンプルさ^^ 豆腐は「絹ごし・木綿」どちらでもOKです! また、めんつゆは今回「4倍濃縮」を使用しますが、ほかの濃縮

スキ
160

おでんと熱燗,染みる夜

※空腹時にはおでんを食べたくなる禁断症状が出ますので、お読みにならないようお願いします。 今年一番冷えた一日だった。 寒さで頭も身体もフリーズしている。昨日は20度近くあったはずだ。半袖着てたのに。この寒暖差はアラフィフおやじの身体には堪える。 「秋田で初雪を観測しました!」 どこかワクワクした感じのキャスターの姉さん。 それにしても急すぎるで……。 50㎝先にしか届かない独り言をつぶやく。 祝日なので家族はだれも起きてこない。珈琲を飲み、ニュースをほげーっと見な

スキ
156

一大プロジェクト『ロイホのオムライスを食べる』

これは、ロイヤルホストのオムライスを食べるために前日から準備をした記録です。 ロイヤルホスト。それは、田舎の超庶民派家庭に生まれ育ったわたしにとって、子どもの頃は存在さえ知らないファミレスだった。 そのためデビューは遅く、たしか今から5年ほど前。義理の父母と一緒に食事に行ったときである。メニュー表を広げてわたしはおどろいた。 お義父さま、お義母さま。これが、ファミレスなのですか? どのメニューも高級感があって、たいへんおいしそう。わたしは心を掴まれてしまい、そこから時

スキ
147

【電子レンジ】ビュッフェみたいな「スクランブルエッグ」は家で簡単に作れる すぐに試したい裏技レシピ

こんにちは、脱サラ料理家 ふらお です^^ ホテルのバイキングや朝食ビュッフェに行ったら食べたくなる「スクランブルエッグ」。 ふわふわトロトロの口当たり。優しい味付け。 「この味を家でも簡単に作りたいなぁ」 という方に朗報です^^ 電子レンジでホテルビュッフェみたいな「スクランブルエッグ」が作れる裏技・時短レシピを、今回ご紹介します! 「卵を使い切らないと!」という時にもピッタリです^^ 材料卵…2こ 塩…小さじ1/4 コショウ…お好みで たった3つの材料だけで

スキ
118
再生

トリュフと生ハムのカチョエペペ盛り付け動画

ギュゲスのゆびわのスペシャリテ✨️✨️ ⚜️トリュフと生ハムのカチョエペペ⚜️の紹介 カチョエペペとはイタリアローマの郷土料理🇮🇹【チーズと黒胡椒】のシンプルなパスタ🍴 そこに豊潤な香りのトリュフとハモンセラーノの旨みを加え、贅沢に仕上げたのが GyGES Style!! 他ではなかなか味わうことが出来ない😳 シェフの自信作💪💪

スキ
128

妻がうなった!電子レンジで作る「無限ブロッコリー」包丁、まな板を使わず超お手軽【作り置き、お弁当に◎】

こんにちは、脱サラ料理家 ふらおです^^ 今回は記事タイトルにもあるとおり、久しぶりに妻から「これ美味しい!(語気強め)」と言われた自信作のレシピをご紹介します^^ (「これおいしい~(語気ふつう)」は毎日言ってもらえます。感謝!) 「ブロッコリーの芯はいつも捨ててる」 「硬くて調理するのが面倒くさい」 そんな方にも、ぜひ一度は試していただきたい、ブロッコリーを芯まで活用するアイデアレシピです^^ 材料(3~4人分)ブロッコリー…1房 ごま油…大さじ2 鶏ガラス

スキ
147

泣きながらご飯を食べた事があるひとは生きていけます

生きることは食べること。 食べることは生きること。 * こないだの未遂騒動からしばらく、わたしは何も口にできなかった。何を食べても戻してしまうし、食べることに全然前向きになれなかった。だって、食べたら生きてしまうもの。 3日ぶりに口にしたのは、あたたかいうどんだった。わたしは讃岐のにんげんで、うどん県と呼ばれる地で生まれた生粋のうどん好きだ。そんなわたしがうどんですら食べられなかった3日、まるで天変地異の前触れだったと思う。スーパーの茹でうどんなんてうどんじゃない!!!

スキ
210

牛すじ煮込みでセラピーを

料理が好きな人って、「調理をすること」と「できたものを食べること・食べてもらうこと」どちらに重きを置く人が多いのだろう。 私の場合、自炊のモチベーションは9割がた「好きなものを安くたくさん食べたい」なので、よほど心に余裕がない限り、調理過程自体を楽しめることはあまりない。自炊と同じコストで専属のシェフが家に常駐してくれるならぜひお願いしたいものである。 でもそんななかでも作ること自体を楽しめる料理というのはいくつかあって、そのうちのひとつが牛すじの煮込み。 肌寒くなってく

スキ
95

【ダイエット中にも◎】高たんぱく&低糖質な「お豆腐ピザ」はコスパ抜群!(フライパンで作れて洗い物が少ない)

こんにちは、脱サラ料理家 ふらお です^^ ダイエット、糖質制限、トレーニングに取り組まれている方にとって、「糖質とカロリーの塊」とも言える「ピザ」は罪悪感が大きくて、なかなか食べられないかも…! そこで今回は、「豆腐」をうまく使った「低糖質&高たんぱく」なピザのレシピをご紹介します^^ フライパンひとつで焼けるので、洗い物が少ないのも嬉しいポイントです! 材料(2~3人分)木綿豆腐…300~350g たまご…1こ ピーマン…2~3こ ウインナー…2~3本 ピザ

スキ
106

お昼のつぶやきに、沢山のコメント📝ありがとうございます😳‼ なんだかとっても元気が出ました🫣🌟 明日のピーちゃんねるは… i messageの効果の件です。  お楽しみに〜🤭💞

スキ
118

幻のポテチを食べたら芋の宇宙に飛び立った

 幻の最高級芋、今金男爵。  その芋は昭和30年に銘柄として確立し、北海道で唯一男しやくのみを栽培し続ける男爵のプロが作り上げた。市場流通量がわずか0.3%という希少性から、湖池屋のプライドを賭けて作り出したそのポテトチップスは年に一度しか発売されない数量限定商品であり、「最高クラスのポテトチップス」をうたっている。  これは食べなければならないのではないか。運命なのではないか。そう思ったとしても不思議ではあるまい。  しかし、私は前回、ポテチのせいで食生活が壊れている

スキ
118

天ぷら変わり種選手権

 常々、疑問に思っているのだが。  なぜ天ぷらの具に「鯛」が無いのであろうか。  キスの天ぷらに代表されるように、淡白な白身魚だったら天ぷらにすれば美味しいだろうになぁ、と思って天ぷら屋さんの中を見渡しても、鯛というメニューはなかなか無い。  やはりあれか。  徳川家康が亡くなったのは鯛の天ぷらを食べたのが原因という説があるからだろうか。  鯛の天ぷらが死因がどうかは分からないが。  江戸の天ぷら職人たちが「不吉な物」として鯛を遠ざけた可能性はある。  そしていつの間

スキ
122

🍠美味しそうな、さつまいも🍠🌟大学芋に変シーン🍠🌟😆 食欲の秋🍔🍝🍜🥂🍹バンザーイ🥳🎶(笑) 明日のピーちゃんねるは… 食べてる人を観ながら、食べてみる件です😋  お楽しみに〜🤭💓

スキ
120

【無駄話】美味しいラーメンスープは飲み干す!

健康のために運動すると、次の日、 身体を痛めていることに気づきます。 次の日に気づくあたりが、歳を取ったということね。 情けないわ。 おじいしゃん、わらしはどうしたらいいの? クララに聞いてみては、どうじゃ。 クララ、教えて! それはね、水なしでも飲める喉のお薬だけど、 似たようなお薬で龍角散があるから、 製造中止になったの。 でも、 また龍角散ダイレクトっていう新商品も出ているわ。 あまり効かないけど。 それ、クララや! あんた、何言ってるの? ペーター!

スキ
90

本当に美味しい焼きおにぎりに出会った。

最近、息子(小2)は、焼きおにぎりがブームた。 おにぎりをフライパンで焼き、仕上げに醤油をたらして表面を焦げ付かせる。という、シンプルなもの。ごはんを愛してくれるのは、私としてはとてもうれしいので、食事でもおやつでもウェルカムだ。 ただ、息子のブームには訳がある。 ある焼きおにぎりに出会ったことだ。 遡ること、数ヶ月。私たち一家は、友人がおすすめしてくれた郷土料理屋にいた。 外食は少なめのわが家だが、この日、九州から夫の知人一家が札幌に遊びに来てくれたのだ。 お刺

スキ
74

【万かつサンド】 旅行や出張などで、売店に並んでいるとつい買ってしまう「肉の万世」さんの万かつサンドをいただきました。 肉厚のかつがしっとり柔らかいパンにサンドされていて、極めつけはやや甘めのソース。 思わず夢中で食べてしまう美味しいかつサンドです🍞

スキ
76