お題

#ふるさとを語ろう

ふるさとへの思いやエピソード、ふるさとの魅力、ふるさとのためにできることなど、ふるさとにまつわる投稿を募集します。ふるさとのまちの名前のハッシュタグ「#●●●(自治体名など)」もつけてもらえるとうれしいです!

定番の記事一覧

父のまなざしと、洋食屋さんのプリンアラモード

「お父さんに愛されていると感じた思い出はありますか?」 と、先日、ある方に訊かれて少し戸惑った。 父に愛されていた、と思っている。 父は家族を何よりも大切にする人だったから。 でも、愛されていると感じた具体的なエピソードが、すぐには浮かばなかった。 昨年の3月に父は亡くなり、会えなくなってもうすぐ一年になる。 父を思い出す機会は少しずつ減ったが、それでも時々、父に話したいことがあると、空を見上げたり、スマホの中の写真を見つめたりすることもある。 スマホで撮った写真に

スキ
630

急募❗️あなたの沖縄の「想い出」

家族や友達と沖縄に遊びに行った時 どんな気持ちでしたか? 気軽に旅行出来なくなったこのご時世だからこそ 昔の楽しかった「想い出」を 一緒に懐かしみませんか? 「思い出」と「想い出」の違い。二つとも「過去の体験や経験、またはそれを思い出すこと」です。 「思う」の「思」はいう漢字は「田」と「心」。 「田」は「幼児の脳」、「心」は「心臓」。 「思い出」は、「頭と心で思い出すこと」です。 「想い出」の「想」とは、「木」と「目」と 「心」という三つの漢字から出来ている。

スキ
458

自己紹介。今、私がアーユルヴェーダを学ぶ理由。

ずいぶん遅くなってしまいましたが、 本日は改めて自己紹介をさせていただきます。 私は東北の宮城県の生まれで、高校を卒業するまで田んぼに囲まれた田舎町で育ちました。 周りと比べるとのんびりしていて少しぼーっと したところがあるのはそのせいかもしれません。 私の実家の周辺は春になると一斉に田植えが 始まります。 そして春に植えた苗は夏から秋にかけてカエルの鳴き声を聞きながら稲へと育っていきます。 秋になると大きく実った稲穂は一斉に刈り取られ、まるで元々なにもなかったかの

スキ
340

『生い立ち自虐』の本質 +

 やや強烈なタイトルを付けてしまいました💦  もしこれだけで、今からの展開が予想できる人は、my note のトップ・ファンですね👍°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°  年初の『成人式』~20歳の集い.etcに改名傾向 の頃や、学校の新年度が始まるこの時季にはとりわけ… 『自分が育ったのは○○の地域で、通っていた学校はこんな感じで△△なタイプの子供だった・・・』 の類の回顧や会話をする機会がもたらされがち、ということで、関連事項を再掲します📖   ◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

スキ
338

《七十二候》虹蔵不見‥にじかくれてみえず

『虹蔵不見‥にじかくれてみえず』 11月22日から26日頃 本格的な冬を前に、太陽の光が弱まり 虹を見ることが少なくなる頃となりました。 清明の末候‥『虹始見』の対となる 七十二候となります。 その期間、七十二候の更新を少しお休みしていたので『虹始見』について触れることができませんでしたが 『虹始見』とは春が深くなると、空気が湿り 雨上がりに虹が見えやすくなる、そんな時期を 指します。 そ

スキ
324

神戸のレトロな名所で、古くて新しい発見を!

私は神戸生まれです。 普段、他府県の旅行記事などの投稿も多いのですが、改めて、自分のふるさと、神戸のレトロなスポット、新名所など、色々巡ってみました。 「オールド神戸」というべく、開港から155年の港町神戸、歴史ある開運スポット、老舗スイーツブランドなど、古くて新しい神戸の発見がありました。 ⭐横浜・神戸・長崎に中華街がある理由は?長い鎖国政策からペリー来航により開国を迫られた日本。 まず玄関口になったのが、横浜、神戸、長崎です。 日米修好通 商条約によって、186

スキ
294

【料理エッセイ】地元にスタバができたらしい

 地元にスタバができたらしい。中学時代の同級生から聞かされて、わたしはとても驚いた。と言っても、それは我が村初のスタバではない。3つ目のスタバだから驚いているのだ。まるで渋谷みたいじゃないか!  都心から電車で一時間ほど。いかにもベッドタウンな場所だったので、もともとは駅前に商店街があり、むかしながらのショッピングセンターがあり、わたしが幼少期を過ごした平成も半ばには未だ昭和の匂いが残り続けていた。  しかし、その後、リニアモーターカーが通るかもしれないと噂が流れ、遅れば

スキ
286

「村の産土神社がおらにカメラを持たせてくれたんだと思う。」 アマチュアカメラマン、農婦 外崎令子さん

アマチュアカメラマンの外崎令子さんは手に持っているカメラで、平成元年から宮野沢の風景を残してきました。 外崎令子さんは60歳のときに12年間の景色をまとめた写真集「わたしのふるさと みやのさわ」を自主出版しました。 その後「グラフ青森」で6年間の連載を始め、子供の頃からのことや中泊町の古老たちから聞いた昔話を書いた『振り返れば懐かし』が「グラフ青森」から出版されました。 今回のインタビューでは外崎令子さんに写真を撮り始めた原点、そして故郷への思いについてお話を聞きました

スキ
283

【エッセイ】人工の島、人造の魂(6)

    ★  一年生の担任は、神野先生という女の人でした。  入学したての私が言うのもなんですが、ちっちゃくて、まるまるしていました。  太い黒ぶちめがねをかけていて、ヘルメットみたいな髪型の毛先が、くるんと跳ねています。  いつも上は原色のポロシャツを着て、下は黒いジャージをはいていました。  人工の町で丸いヘッドライトの軽自動車を見かける度、 「あ、神野先生が走ってる」  と、私は笑っていました。  神野先生は、怖い先生でした。  クラスのみんなが、いつまでもお喋りを

スキ
278

渋谷を愛してる理由

「ていねいな暮らし」がちょっと苦手だ。 手にしているものの価値を見つめ直す という感覚をどうしても好きになりきれない。 とかいうわたしも昔は 「ていねいな暮らし」に興味があった。 興味がありすぎて、ヒュッゲの本場、 北欧に留学したくらいだ。 足るを知る感覚は、 ああ確かに幸せだなとおもった。 だけど、渋谷の雑踏が恋しかった。 わたしは東京で生まれて、東京で育った。 家族との思い出は、父の運転する車で出かけた あちこちのおしゃれな街につまっている。 雨の日の原宿も、渋谷

スキ
275

【エッセイ】人工の島、人造の魂(5)

    ★  桜の季節でした。  人工の島にも、桜は咲きます。  そもそも、ソメイヨシノという品種自体がクローンだといいます。それならかえって、こういう場所には似合いなのかもしれません。  花びらが舞い、タイルの敷石に散っています。  それは無造作に踏み荒らされ、一枚一枚が汚らしくちぎれています。敢えて言うなら、靴底の裏の色でしょうか。  私は、その日にしか着ることのない上等のブレザーを着て、小学校の入学式に臨みました。  体育館で胸ポケットに赤いコサージュをつけてもらうと

スキ
269

「吉備津彦神社」

ども!!(笑) 天道 馬七です!!(笑) 「………イヤ、こないだオッサン、書いたがな。」(笑) こないだのわぁ〜?(笑) 「吉備津神社」です!(笑) 本日のわぁ〜?(笑) 「吉備津(彦)神社」(きびつひこじんじゃ)です!!(笑) 岡山市北区一宮(いちのみや)にあります!(笑) この2つの神社、(笑) 「5キロ」も離れてないんじゃないですかねー?(笑) 「ご近所さん」なんです!(笑) 変わってますよね!(笑) 「御祀神」は 「大吉備津彦命」(おおきびつ

スキ
266

プロになって、恩返しを

 今回は、本校の3年生でサッカー部の、ある生徒のことについてご紹介します。  彼は、陸前高田市出身の生徒で、「全国選手権の舞台でサッカーをしたい」という夢を叶えるため本校に入学し、3年間、下宿生活をしながらサッカー部で努力を積み重ねてきました。  平成23(2011)年3月11日に発災した東日本大震災津波で、陸前高田市は壊滅的な被害を受けました。午後2時46分に市を襲った地震は推定震度6でした。さらに、その後に襲来したのは最大浸水深17.6mの大津波でした。陸前高田市東日

スキ
262

《七十二候》霎時施‥こさめときどきふる 

『霎時施』‥10月28日から11月1日ごろ 晩秋から初冬にかけ、一時的に降ったり止んだりする小雨のことを時雨(しぐれ)=霎と 言います。 車を運転しているとフロントガラスに ポツポツとついた雨粒がいつの間にか消えていたり、ランニングをしていると急にパラパラと降りだし、早く帰らなきゃと思っている間に すぐ止んだり‥ この時期、さっと降っては上がる通り雨に遭うと、あ。時雨かなと思います。 雨を使った日本語は多くありますが 時雨を使った美しい日本語も数多くあります。 朝時雨

スキ
256

にんげんっていいな

~皆様、今日本にはどのくらいの野生動物が生息しているかはご存じですか?~ 160種類だそうです。 すごく多いですね! あまりピンとこない方は ドリンクバーメニュー160種類って 言われたらどうでしょう? すると、とても多く感じますね。 日本には クマ、タヌキ、サル、イノシシ、ウサギなど たくさんの野生動物が生息しています。 私の地元も、田舎なので たくさんの野生動物が暮らしています。 狭い国なので 人間と動物達で 上手く棲み分けができたらいいですね。 今回は、

スキ
255

もう東京には帰らないかもしれない

転職のために東京を離れて、8年が過ぎた。 東京には家族も友人もいるし、美味しいものやお洒落なもの、なんでもある。私は東京で過ごす時間が好きだ。 でも、おそらく今後、自分から進んで東京に住むことはないだろうと思う。どこにでも住んでいいと言われたら、迷わず大阪を選ぶ。 最近特に強くなってきたその気持ちについて、少し具体的に言語化してみる。 その前に、私と東京との関係(?)を簡単に書いておく。 私は東京で生まれ、30歳まで東京で育った。 ただし父親が転勤族だったため、1つの場所

スキ
248

カラフルで生きてください。

 本校3学年の美術選択生が、「青春(アオハル)」をテーマにした作品を制作しましたのでご紹介します。  スタイロフォームとは、目が緻密で軽量、剛性、成形性に優れたポリスチレン系の発泡断熱材です。近年、彫刻素材としても使われるようになってきました。 スパッタリング(Sputter deposition)にはいくつかの意味があります。その中で絵画技術としてのスパッタリングは、絵具を細かな目を持つ網に塗りそれをブラシでこする、あるいは目の細かな網を絵具をつけたブラシでこすることで

スキ
247

木曜日に包まれ僕は微笑んだ

久しぶりの友との再会が、あまりにも楽しくて年甲斐もなく朝まで飲んでしまい そしてその翌日が会社での送別会 そしてその翌日がLIVEと 振り返ることもなく、時間が過ぎてって今に至る。。。 ナカヤマさんもnoteに書いてくれてましたが JUNKBOX最終日公演のアンコールにて、1曲叩かせて頂きました ことの成り行きはと言うと 2月の頭ごろ晩酌時に妻から ・JUNKの最終日がプラになったこと ・どうやら当時のセットリストを探しているらしい という情報を聞き、 「ほー!それは

スキ
239

故郷から逃げたという思いが消えない。

私は生まれ育った場所と、現在生活している場所が違う。 それは大学進学の時に、東京の大学に入るために故郷の関西地方を離れて東京で暮らし始めたからである。 今では故郷で過ごした年と、上京してから関東地方に住む年がほぼ同じくらいになっている。 職場で知り合う人は生まれも育ちも関東地方という人がわりと多いので故郷があるのは羨ましいと、お世辞を交えつつ言われることが多い。 そう言われると日本人の謙虚さから、「田舎なんで何もないですよー」と返答することが習慣になっている。 それはあ

スキ
236

【ハーブ天然ものがたり】チャイブ&あさつき

血液サラサラ、アリウム(ネギ)属 チャイブはユーラシア大陸原産、ネギ属ハーブのひとつです。 日本に自生しているあさつきは(学術的には)チャイブの変種と分類されています。 どちらもヒガンバナ科ネギ属に分類されるつかいやすい香味料です。 専門ルールに則した学名変遷のある植物類ですが、知識及ばず割愛します。古い文献にはユリ科と表記されています。 表題写真はチャイブの方で、北海道富良野のハーブ園で撮影しました。 和名を蝦夷ねぎ、または西洋あさつきといいます。 チャイブの学名は

スキ
234