お題

#おすすめしたいスポーツドキュメンタリー

おうちで見てほしい、おすすめのスポーツドキュメンタリーを教えてください!

人気の記事一覧

命がけの登山中に降りてきた不思議な感覚

ちょっとスピリチュアルにも見えるタイトルだけど、たぶんそういう性質の話題とは違うような気がする。 先日、りなるさんが記事で紹介されていた番組を見てみた。ロッククライミングが舞台のドキュメンタリー。 それによって自分の昔の体験を思い出したので、記事として書いてみよう。どんな体験かというと、人生でたった一回だけ経験した不思議な感覚について。 避けてきたロッククライミング何度かnoteに投稿したように、僕がドイツで住んでいた当時は頻繁に登山をしていた。合計90回。 登山にも

スキ
110

【Powell議長の英語公演🥰】"曇り空の下、星を頼りに航海し続ける"米国金融政策運営:日経新聞解説📣 2023/08/26

日本経済新聞の記事で 注目したい内容がありましたので 記事にしたいと思います💖 長いですが、目次をご活用いただきまして どうぞ最後までご覧ください! FRB議長「適切なら追加利上げ用意」 インフレ率「高すぎる」記事に対するコメント📝今回は、FRBのパウエル議長のスピーチを解説したいと思います💚 詳しい発言や議事録については 以下サイトよりご確認ください📝 Inflation: Progress and the Path Ahead<簡易和訳> 世界・アメリカ経済の見通

スキ
27

9月17日 日曜日 アルバイト 4.5h ※うまく乗り切る💦 体調 30% 体調管理の甘さが露呈した😢 ⚠食べ過ぎ注意⚠ 日曜日 投稿作成📚 卒論 4h 少しでも書き進める🔥 9月中に5万字は達成したい →10月以降に添削で修正📝 自分の無能さと 向き合うことが大切

スキ
26

【映画感想】 憧れを超えた侍たち 〜世界一への記録〜

2023年 日 スポーツドキュメンタリー 監督:三木慎太郎 2時間10分 あらすじ2023年WBC。 日本中を、いや世界中を魅了した、史上最強にして最高と言われる侍ジャパンがいかにして誕生したのか。 完全密着したチーム専属カメラだからこそ撮影できた、試合だけでは見ることができない貴重映像とともに侍ジャパン世界一への軌跡を振り返ったドキュメンタリー映画。 ○ネタバレ無しあんなに素晴らしかったWBC、絶対ドキュメンタリーとして残しておかなきゃ駄目じゃん!誰か早く作って作って

スキ
102

(ドキュメンタリー)The Alpinist ‐ アルピニスト

何気なく観たドキュメンタリー映画が面白かった。 『The Alpinist ‐ アルピニスト』 マーク・アンドレ・ルクレールという若い天才クライマーに密着したドキュメンタリー。命綱もつけず単独で登る「フリーソロ」スタイルのクライマーです。ただ登ることを生きがいというか、むしろ日常の娯楽や生き様そのもののように「登る」その人生観からか、数々の偉業にも関わらず世界的な知名度はほぼ皆無というかなり変わった異人です。 もちろん、超大自然の中で一粒の点にも満たない個が眼前の絶壁に

スキ
28

素手の勝負でどの動物までなら勝てる?  普通の人間はイエネコがせいぜいらしいよ。でもひょっとしたら、と淡い期待でYoutubeのBEAR FIGHTとか見たけど、いやぁ無理むり。背中にファスナーついている熊さんじゃないと勝てないよ😵 https://nazology.net/archives/89660

スキ
45

知っているとちょっと得する雑学🌈No.60

毎日ひとつでも、ちょっとでも 新しいことが学べたという喜びを あなたにお届けしたいです💖 人生で使うかどうかはあなた次第ですが きっとどこかで活用できると思います🍀 はじめに:マガジンのご紹介🔖「好奇心」という気持ちが 行動の原因になることが 非常に多いと思います 雑学に優れている人に対して 私もすごく憧れを持っています💎 特段、頭が良いとかではないです 誰にでも解けない問題を解くわけでもありません でも、”ちょっとだけ”知っていること 自体が素敵であると感じます

スキ
71

【理論的背景からの考察💖】「The Effects of Japanese Foreign Exchange Intervention: GARCH Estimation and Change Point Detection」:先行研究解説 No.3 2023/09/16

Introduction:卒業論文は早めに仕上げたい💛私もいよいよ卒業論文の執筆に 取りかかる時期がやって参りました👍 何事もアウトプット前提のインプットが 大事であると、noteで毎日発信してきました これは、どのような内容で あっても当てはまります👍 論文を一概に読んでも 記憶に残っていなかったり 大切な観点を忘れてしまっていたりしたら 卒業論文の進捗は滞ってしまうと思います だからこそ、この「note」をフル活用して 卒業論文を1%でも 完成に向けて進めていき

スキ
35

【Netflix】「サンクチュアリ-聖域-」迫力あるシーンに目が釘付けになる!#173

先日、友人からNetflix作品「サンクチュアリ-聖域-」をおすすめされて観てみました! 日本の国技である「相撲」をテーマに、青年が相撲部屋に入門し、相撲に取り組む姿を描いたストーリーでした。 相撲を知らない人でも、釘付けになって観てしまう作品ではないでしょうか! 全8話を観てみての感想を書きたいと思います。 見どころ1:「相撲」版スラムダンクと称される作品「サンクチュアリ-聖域-」の見どころや予告動画を観ていると、「相撲版スラムダンク」と表現されている方がいました。

スキ
45

スキありがとうございます! https://note.com/ilove9island/n/n05d6d3da7bf0

スキ
15

【介入政策効果の持続性🌟】「Effects of the Bank of Japan’s intervention on yen/dollar exchange rate volatility」:先行研究解説 No.7 2023/09/05

Introduction:卒業論文は早めに仕上げたい💛私もいよいよ卒業論文の執筆に 取りかかる時期がやって参りました👍 何事もアウトプット前提のインプットが 大事であると、noteで毎日発信してきました これは、どのような内容で あっても当てはまります👍 論文を一概に読んでも 記憶に残っていなかったり 大切な観点を忘れてしまっていたりしたら 卒業論文の進捗は滞ってしまうと思います だからこそ、この「note」をフル活用して 卒業論文を1%でも 完成に向けて進めていきた

スキ
29

【支配戦略均衡の実現🌈】環境汚染問題をゲーム理論から考察してみた:ミクロ経済学 ゲーム理論 No.4

Introduction:ゲーム理論から経済学を理解したい💝 経済学部に通う私も いよいよ大学最終年になり 学問に全力を注ぐ時間も限られてきました👍 「知は力なり」という言葉を信じて 残りの大学生生活を満喫したいと思います 学部レベルのミクロ経済学は 個人的によく理解できたつもりです しかしながら、本当の経済の動向を理解するには、学部レベルの知識ではお話になりません だからこそ、ミクロ経済学におけるゲーム理論という分野を自習したいと思います 私は大学院進学を検討して

スキ
37

映画「憧れを超えた侍たち 世界一への記録」2023WBC|感想

大谷翔平のファンとして、WBCで感動をもらった1人として、上映を知ったからには観ないわけにはいきませんでした! 平日の昼間というのに映画館は満席。特別興行なので価格はお高めでしたが、あの感動をもう一度味わえて舞台裏まで見られるのなら気になりません。笑 ネタバレあり カメラは、栗山さんが監督に就任した2021年から密着を始めます。 驚いたのが、出場メンバーの調整に2023年1月までじっくりと時間をかけていた(かけざるを得なかった?)こと。 メンバー選出のため、まず監督と

スキ
14

嫌な仕事は一生懸命になってやり、休日返上、無料残業は当たり前。 嫌だけど仕事なら仕方ない。と家族もやりたい事も我慢している日常。 それを否定したくないから無理矢理に肯定して過ごす。 やりたい事や趣味も一生懸命にやっていますか? 自分が、思いっきり打ち込める事わかりましたか?

スキ
11

6月のお祝いボードまとめ

全部で15いただきました。 スキありがとうございました!! #テレビドラマ感想文  #おすすめ名作映画   #買ってよかったもの  #至福のスイーツ 2回 #わたしの習慣   #習慣にしていること  #おすすめの名作ドラマ  #おいしいお店  #至福のスイーツ2回 #旅のフォトアルバム  #イベントレポ #休日のフォトアルバム #おすすめのスポーツドキュメンタリー

スキ
65

スキありがとうございます! https://note.com/ilove9island/n/n05d6d3da7bf0

スキ
14

WBCドキュメンタリー映画が3週間限定上映中なので見に行ったらめっちゃ感動した話(1週間延長決定!)

6/23まで限定公開中です! 一週間延長されて6/30までになりました WBC感動しましたよね? 老若男女が楽しめる内容です。 私は何度かほろッと涙しました。 土地柄、湯浅選手のジャパンのユニフォーム着てる方がいらっしゃいました。 私は日曜日に行ったのですがチケットは完売でした。 特別価格で1人2200円です。 全国で上映中の映画館を知りたい方は 下のオフィシャルサイトからどうぞ。 入場する時にステッカーもらいました 選手の選抜会議から試合中、試合前後のロッカールーム

スキ
155

ただただやるなよ。

ただはやりたくない。 だけど、ただは好き。 ただより怖いものはない。 スポーツや運動。ただはやりたくない。ただはできないです。 お医者さんに、運動不足と言われたから?このままだと糖◯病になるから運動しなさい。と言われたから? だけど、ただで(無料)でもらえた。ジムを使えた。とかは嬉しい。 ただはサービス? 何かを始める時ってただただ。ではないはず。 ただじゃないはず。 無料じゃないはず。 目的があって、その目的の中に目標があってそれを達成するために、目的を

スキ
13

プロレスが「平和の祭典」に相応しい理由

楽しみです。 故・アントニオ猪木さんの軌跡を追うドキュメンタリー映画。伝説のモハメド・アリ戦は確実に出てくるはずですが、オールスター戦における馬場さんとのタッグも見られたら嬉しい。 と言いつつ、私がいちばん興味を惹かれるのは湾岸戦争前夜のイラクや北朝鮮で開催した「平和の祭典」に関するもの。晩年の猪木さんはそういう視点を大事にしていたと思うので。 プロレスの興行を通じて平和を訴える。この発想はいま考えても斬新です。いや頭で考えるだけなら誰でもできるかもしれない。でも実際に

スキ
28

挑戦する勇気と強い想いがあれば、夢を実現できる|世界一周ヨットレースGLOBE40完走

世界一周を達成!一時的にレースを離脱したものの総合3位でフィニッシュ! 第6レグまで優勝を狙えるポジションにいたチームMILAIは、アルゼンチン沖で未確認浮遊物体と衝突し、マル・デル・プラタ(アルゼンチン)に緊急入港。2月24日に再スタートし、4月8日にロリアン(フランス)に到着。最後の3レグは不出場ながら、完走を果たして総合3位に輝いた。 FINAL|マル・デル・プラタ〜ロリエン Mar del Plata~Lorient2月24日、未確認浮遊物体と衝突しマル・デル・プ

スキ
17