コネクティボ社長の平野

名古屋のWebシステム開発会社、株式会社コネクティボ代表取締役です。好きなことは囲碁とポーカーとサウナ。 会社のホームページ https://www.conextivo.com/

コネクティボ社長の平野

名古屋のWebシステム開発会社、株式会社コネクティボ代表取締役です。好きなことは囲碁とポーカーとサウナ。 会社のホームページ https://www.conextivo.com/

最近の記事

CDNサービス「CDNext」のパートナーシップで広がる選択肢

この度、株式会社コネクティボは、株式会社Jストリームが提供するCDNサービス「CDNext」のブロンズパートナーとなりました。 弊社では、大規模アクセスが発生するサイトを含む様々なWebサイトのニーズに応じて、最適なネットワークソリューションを選定・提供しております。 特定のベンダーに縛られることなく、お客様の課題・ニーズに応じた最適なご提案を行うことを目指しており、その一環として、数あるCDNサービスの中から「CDNext」を有力な選択肢の一つに加えました。 「CDN

    • SIerとしての使命:直接訪問で見える次の一手

      12月に入り、主要なお客様に来年の卓上カレンダーを持参しながら、年末のご挨拶を開始しました。 ※すべてのお客様を訪問したいところですが、時間の都合で回り切れず申し訳ありません。 現在、打ち合わせはWebミーティングで気軽に行える時代となりました。そのため、「直接お会いする」こと自体が、特別な体験になりつつあるように感じます。 Webミーティングでは、用件のみを話して終わることがほとんどです。雑談で盛り上がる機会は少なく、深い話や本音が聞ける場面も限られています。 しかし

      • 我が家のテレビリモコン不良の課題に取り組む

        最近、我が家のテレビリモコンが時々調子が悪くなり、家族から不満の声が上がっています。まだテレビは購入して3年とかです。 なぜか、私は家電のメンテナンス担当のような立場にされており、リモコンの調子が悪くなると、すぐに家族全員からクレームを受ける羽目に。 「ちょっと見てほしい」や「お願いします」といった柔らかなお願いではなく、 「またリモコンが効かない!どうにかして!」 という強い口調で詰め寄られる始末です。 頼られるのは悪い気はしませんが、今回は少々手強いトラブルでした。

        • 私の原点:パソコン通信とネットワークの力

          私がパソコンの魅力に引き込まれたきっかけは、中学生時代に体験したパソコン通信でした。しかし、その原体験をさらに突き詰めていくと、当時(1991年頃)に手に入れたROLAND社製のMIDI音源—CM-500が大きな役割を果たしていました。 クリスマスプレゼントとしてCM-500を買ってもらい、楽譜を一生懸命入力していました。楽譜を入力するだけで、様々な楽器で多重演奏できるというまさに夢のような箱でした。 ただ、そのデータの入力作業は大変で、1曲分を入力するのに多くの時間を要

          健康も仕事も「現状把握」が成功の鍵

          健康管理とデジタル計測の意外な共通点 40歳を過ぎると、仲間内での会話に健康の話題が増えてきたと感じることが多くなりました。働くうえでも、生活のQOL(Quality of Life)を高く維持するためにも、健康でいることは本当に大切です。 「肥満は万病のもと」とよく言われますが、医学の発展により、肥満が多くの病気の危険因子であることが明確になってきています。つまり、肥満を防ぐだけで多くの病気を予防できるというわけです。 私自身、大学生の頃は体重が65kgでしたが、その

          健康も仕事も「現状把握」が成功の鍵

          中小企業のIT管理の課題と解決策: 効率化とリスク軽減のポイント

          中小企業のIT担当者が直面する課題と解決策 社員数50–200人の中小規模企業で、社内情報システムを担当する専任スタッフが1–2名(しかも他業務との兼任)という状況では、以下のような課題がよく見られます。 1. リソース不足 多岐にわたる業務負担: ITシステム全般(インフラ管理、アプリケーション運用、セキュリティ対応、ユーザーサポートなど)を少人数で担当するため、一人当たりの負担が過剰です。 緊急対応の負荷: システム障害が発生した場合、日常業務を中断して対応する必

          中小企業のIT管理の課題と解決策: 効率化とリスク軽減のポイント

          IPアドレス枯渇の原因はこれかも!プライベートMACアドレスとDHCPの関係

          プライベートMACアドレス機能に注意 今回は、社内のネットワーク管理者向けのTIPSをお届けします。 DHCPサーバーでIPアドレスが枯渇するトラブルが発生した際、接続端末のプライベート(ランダム)MACアドレス機能が原因となっている可能性があります。 DHCPサーバーでIPアドレスのリース時間を長めに設定している場合、プライベートMACアドレス機能により1台の端末で複数のIPアドレスを確保してしまい、IPアドレスプールがいつの間にか枯渇してしまうことがあります。 対

          IPアドレス枯渇の原因はこれかも!プライベートMACアドレスとDHCPの関係

          契約権限は誰にある?電子契約で押さえておきたいポイント

          企業契約における権限と電子契約の注意点 最近、お客様から「Box Signで電子契約を簡単に結べるのは分かったけど、相手方は誰にサインしてもらえばいいの?」という質問がありました。そこで、ネット上の情報を基に簡単にまとめてみました。 参考情報として活用いただけたら幸いです。 一般社員の契約権限について 一般社員が会社の契約書にサインする権限がない場合、その契約は原則として無効とされる可能性があります。ただし、係争になった際には、裁判所が以下のような点を考慮して判断します

          契約権限は誰にある?電子契約で押さえておきたいポイント

          歩fesで健康増進:仲間と一緒に歩く楽しさ【結果報告】

          11月の歩fesイベントが終了しました! 月の途中経過のnote記事は下記を参照ください。 月平均の1日あたり9000歩以上達成のチーム目標を掲げ、私個人でもギリギリ9000歩達成しました!(^^ 普段歩かない遠回りで帰宅したりして歩数稼いでいました。 ぼーっと景色を見ながらひたすら歩くのも気持ちいいですね。 今年は過去最多の社員12名に参加いただき、 チームでの1日平均9000歩達成! また10名が個人でも目標達成されました! こういうイベントを機会に、社内のコミ

          歩fesで健康増進:仲間と一緒に歩く楽しさ【結果報告】

          近未来予測から自社の経営に活かす

          2017年頃、名古屋で開催されていたIT経営者の集まりに参加し、各社の取り組みを共有したり、近未来予測を立てる勉強に取り組んでいました。いまから7年前です。 各自が集めた情報をもとに未来を予測し、それを自社のビジネスにどうリンクさせていくかを考えるという趣旨の勉強会でした。 そのとき私が発表した資料の一部を抜粋してご紹介します。 人口動態の予測 まず、比較的高い精度で予測できると言われているのが「人口動態」です。 2024年現在、その予測はほぼ当たっています。 ただ、

          近未来予測から自社の経営に活かす

          直感的な使いやすさと革新技術の両立を目指して

          「表はシンプル、裏はハイテク」:私の理想と実例 2000年にWebシステム開発の会社を立ち上げた当初から、 「老若男女誰でも直感的に使える、マニュアル不要のシステム」が価値あるものだと考え、デザイナーを社内に置くことにこだわってきました。 誰もが使えるIT 「表はシンプルで誰でも使いやすいが、裏側は高度なテクノロジーで支えられている」 こうした考え方に魅力を感じ、それを理想として掲げています。 極端に言えば、インターフェースはPCやスマホに限定せず、アナログなものでも良

          直感的な使いやすさと革新技術の両立を目指して

          16歳未満のSNS禁止法案を考える—デジタル時代の子どもたちを守るには

          オーストラリアで「16歳未満のSNS利用禁止」の法案が可決されたというニュースが飛び込んできました。SNSが好きな私にとって、この話題はとても考えさせられるものでした。 この法案が成立した背景には、以下の2つが主な要因として挙げられています。 メンタルヘルスへの悪影響 オンライン上の危険からの保護 SNSへの私のスタンス 基本的に、私はSNSの存在そのものには肯定的です。 私自身、中学生の頃にパソコン通信で地元の見知らぬ人と共通の趣味で知り合い、その縁は今も続いてい

          16歳未満のSNS禁止法案を考える—デジタル時代の子どもたちを守るには

          中小企業のためのデータ連携戦略:サイロ化はなぜ起きる?

          最近、お客様からこんなご相談を受けることが増えています。 「あっちのシステムでも、こっちのシステムでもデータの2度入力が必要で手間がかかる」とのこと。 正直自社でもあります。無くしたいとは考えてますが、どの会社でもありがちな課題かなと思います。 この課題、実は専門用語で「データのサイロ化」と呼ぶ現象になります。 データのサイロ化とは? 「データのサイロ化」とは、データが部門やシステム間で分断され、相互に連携できない状態を指します。 サイロ化の原因は? では、なぜデ

          中小企業のためのデータ連携戦略:サイロ化はなぜ起きる?

          次世代を育む時間:名古屋市内の中学生が会社訪問

          昨晩、私の中学3年生の娘の同級生(小学校時代の友人)からのつながりで、名古屋市内の学生さんたちが会社を訪問してくれました。彼らはチームを組み、ファーストレゴリーグ(FIRST LEGO League)というコンテストに向けて取り組んでおり、専門家として私にアドバイスを求めてくれたのです。 ファーストレゴリーグがどのようなコンテストなのか、私も知らなかったので、ネットで検索したものをAI要約させて下記記載させて頂きます。 ファーストレゴリーグ(通称FLL)は、子どもたちが科

          次世代を育む時間:名古屋市内の中学生が会社訪問

          持続可能な社会を目指す企業活動とは:あいち経営フォーラム第2分科会の参加レポート

          昨日、愛知中小企業家同友会の「あいち経営フォーラム」に経営の勉強のため参加してきました。 このイベントは年に1回の大型イベントで、全国から選ばれた経営者による基調講演と、愛知県内の経営者による分科会報告が行われます。 私は今回、第2分科会に参加しました。そのテーマは「持続可能な社会を目指す上での企業活動を考える~気候変動や平和についての問題を自分ごと、自社ごとに」でした。 私自身、「持続可能な社会に貢献したい」という価値観を持っていますが、それをビジネスとどう結び付け

          持続可能な社会を目指す企業活動とは:あいち経営フォーラム第2分科会の参加レポート

          BoxがIPv6対応で超高速アクセスへ!その魅力と検証方法

          BoxがIPv6対応へ!アクセス速度向上の期待と検証方法をご紹介 クラウドストレージサービス「Box」が、まもなくIPv6通信に対応するとの発表がありました。このニュースは、デュアルスタック(IPv4とIPv6の両方を利用可能)環境を持つ企業や家庭にとって、Boxへのアクセス速度が大幅に向上する可能性を示唆しています。 ■ Box公式アナウンスはこちら Box公式サポートページ IPv6対応で期待されるメリット BoxがIPv6通信に対応することで、デュアルスタック

          BoxがIPv6対応で超高速アクセスへ!その魅力と検証方法