
【受注】【導入マニュアル⑤】 テスト発注編
3
テスト作業時間:15分
テスト発注(=受注)をする際の事前準備を順にご説明します。
初回のテスト発注以降は必要ない作業となります。
STEP1. 発注機能に情報を入力
1.受注TOP画面のハンバーガーマーク(≡)からメニューを開き「発注で利用する」をクリックしてください。
2.テスト発注を行う事業者情報とお届け先登録をしてください。
※お届け先には貴社の情報をご入力ください
STEP2. テスト発注の手順
1. 情報の入力が終わりましたら、TOP画面から受注機能に切り替えて
「発注フォーム」をクリックしてください。(写真にある赤い枠で
囲われた部分をクリックすると簡単に機能の切り替えが行えます。)
2.テスト用の発注フォームを作成してください。
※作成済みの発注フォームがございましたら、そちらをご利用下さい
注:テスト用の発注フォームは「発注フォーム編集」内の「公開タブ」で「一般公開」に設定してください。
3. 発注フォーム管理画面から、作成したフォームの「確認する」(写真の
赤い枠)をクリックすると下記の発注フォームに移動します。
4.テスト用の発注フォームから注文をしてください。
※一度、発注を行いますと発注フォームの紐づきが完了します
5.発注TOP画面の「発注する」内に「NEW」発注フォームとして表示されますので二度目以降のテスト発注は「発注する」内より行って下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これでテスト発注の準備は完了です。
注文を受けてからの操作は「導入マニュアル 受注編」をご覧ください
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?気軽にクリエイターを支援できます。
3
▶︎スマホを3タップで発注完了◀︎
CONNECTは飲食店・小売店向けの発注ツールと、卸売業・メーカーの受注管理ツールとして使える、受発注のプラットフォームサービスです!
ご意見等ありましたらお気軽にどうぞ!
運営は受発注業務の効率化を応援する株式会社ハイドアウトクラブです。