見出し画像

どんな経営体制? - 前編|コンセント2024のご紹介|vol.2

デザイン会社であるコンセントには、どんな部署があって、どのように運営されているのか。マネジメントを担うのはどんなメンバーなのか。
こんな疑問に答えるべく、全3回のシリーズ「コンセントFY2024のご紹介」を企画しました。本シリーズ第2弾として「コンセントの経営体制」を取り上げ、どんなメンバーがどのように運営しているのかご紹介していきます。


より先を見据えて、より速く動ける組織に

コンセントの経営の中枢「経営会議」は、コンセントにある13のグループのグループマネージャー(GM)と役員が主体となり運営されています。また、サブグループマネージャー(subGM)とデザイン経営を推進するDL(Design Leadership)のメンバーも任意参加することができます。

この会議設計は、グループマネージャー陣(GM・subGM)の経営へのコミットをしやすくし、役員からの権限委譲を促進することで意思決定をよりスピーディに行っていくためのものです。経営会議や各グループの運営をグループマネージャー陣が担い、役員はさらに先のビジョンに対しての検討や改革に当たることができます。

また、経営会議の内容は個人情報などの秘匿情報を除いて、営業状況、活動トピックス、人事情報などが「週次活動レポート」として毎週全社に公開されています。

今期の目標達成に向けた課題感などの目線合わせを時差なく行い、メンバー含めてスピーディかつ効果的に対応していくための取り組みです。

2024年度のグループマネージャー陣を一挙紹介

 
13グループに23名のGM・subGMがいる(3グループは役員がGMを兼務)

では、そのグループマネージャー陣はどんな人たちなのか。ここからはそれぞれの略歴をご紹介します。

DL   Design Leadership

【GM】 長谷川敦士 インフォメーションアーキテクト/サービスデザイナー

コンセント代表取締役社長。デザインの社会活用やデザイン自体の可能性の探索とともに、企業や行政でのデザイン教育の研究と実践を行う。武蔵野美術大学造形構想学部教授。経済産業省「高度デザイン人材育成研究会」ほか、政府機関の各種委員等も務める。

CS   Customer Success group

【GM】 井手口 亮 プロデューサー

プロデューサーとして、企業や大学などの中長期にわたるブランディングプロジェクト、コミュニケーション改善プロジェクトなどを多く手掛けてきた。クライアントが抱える課題の整理、解決策の検討及び実行支援など大小さまざまなプロジェクトの設計から関わる。最近は自グループのメンバーのサポート役で動くことも多い。

【subGM】 篠田 淳 プロデューサー

飲食店舗開発やセールスプロモーションのプランナーを経て2006年コンセント入社。 メーカー、ゼネコン、出版社、金融、医療関連など業界/業種問わずプロデューサーとして企業コミュニケーション課題の改善に従事。

MKG   Marketing group

【GM】 石野博一 コンテンツストラテジスト 

関西大学社会学部卒業後、2005年にアレフ・ゼロ(現コンセント)に入社。企業のマーケティング、ブランディング課題に対して、社内外さまざまな関係者が協働する体制づくり、実行支援を行っている。 主なプロジェクト実績に電機メーカーのデジタルマーケター育成プログラム企画・運営、教育系企業のSaaSプロダクトのマーケティング・カスタマーサクセス支援、飲料メーカーのコーポレートサイトリニューアルなどがある。

HC   Human Culture group

【GM】 山本和輝 人事

キャリアデザイン学 学士/修士。武蔵野美術大学 履修証明プログラム 価値創造人材育成プログラム(Value Creation Program)修了。採用(新卒/中途)、人材育成、制度設計など、戦略策定から施策立案、実行/運用まで含めて人事領域全般の課題発見を通じた組織開発を担当している。

【subGM】 浅野未空 人事

2021年5月よりコンセントで人事を担当。大学卒業後、信託銀行にて資産運用の個人営業に従事。その後インキューベーターに移り、リサーチャー・コンサルタントとして活動。現在は自社の人事戦略、採用・人材開発、組織制度設計などを担いながら、クライアントの人事課題解決の支援にも携わる。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。

CD   Culture Design group

【GM】 小稲貴明

大学法学部を卒業後、医療機器メーカーの営業経験を経て、2015年にコンセントの親会社にあたるAZホールディングスに入社。2016年に転籍し、コンセントを含むAZグループ各社 (AZホールディングス、株式会社ビー・エヌ・エヌ、株式会社フィルムアート社、株式会社PIVOT、株式会社一寶堂)の法務業務を担当。2024年よりコンセントのCulture Design group (バックオフィス部署)全体のマネジメントを担当している。

【subGM】 中村朋子 ウェブディレクター

大学卒業後、官公庁システム開発のSE経験を経て2006年にコンセント入社。ウェブディレクターとして、クライアントプロジェクトに携わるとともに、 2019年からCulture Design group (バックオフィス部署)全体のマネジメントを担当している。社員が安心して会社生活を送り続けられるように、また、組織能力を高めていけるよう、環境や制度、運用の仕組みづくりに取り組んでいる。

STRD   Strategic Design group

【GM】 小山田那由他 サービスデザイナー/コンテンツデザイナー

2004年東京造形大学造形学部デザイン学科卒業。同年、コンセントに入社、現在に至る。企業・行政組織のサービス開発・改善支援、デザイン組織化支援に従事。武蔵野美術大学ソーシャルクリエイティブ研究所客員研究員。HCD-Net認定 人間中心設計専門家。公共分野でのサービスデザインアプローチを研究・実践するコンセント「PUBLIC DESIGN LAB.」責任編集。著書に『これからのデザイン思考』(MdN、2021年)がある。

ORDG   Organization Design group

【GM】 大﨑 優 デザインストラテジスト/サービスデザイナー 

武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。2004年アレフ・ゼロ(現コンセント)に入社し、2015年よりコンセント取締役を務める。デザイン経営支援、事業開発支援、ブランディング支援などを行う。2012年にサービスデザイン事業部を立ち上げ、デザイン人材の育成にも携わる。人間中心設計推進機構(HCD-Net)評議委員。Xデザイン学校(X DESIGN ACADEMY)アドバイザー・講師。 コンセントDesign Leadershipメンバー。
note:https://note.com/osakiyu

【subGM】 成瀬有莉 サービスデザイナー/デザインストラテジスト

上智大学経済学部経営学科卒。組織におけるデザイン導入、組織課題の解決に従事。デザイン人材育成支援業務(ワークショップ・研修等)から、組織活動改善のための問題分析、デザイン活動・共創を推進するためのワークショップデザインやファシリテーションまで、サービスデザイナー/デザインストラテジストとしてとして幅広く担当。

PD   Product Design group

【GM】 黒坂 晋 UX/UIデザイナー

千葉工業大学卒業、同大学院修了。業態・業種問わず、さまざまなサービス・デジタルプロダクト開発プロジェクトのディレクション・設計を行う。プロ野球が大好きで、情報は毎日欠かさずキャッチアップしている。TVゲームも同じくらい好きで、プレイ中は癒やしの時間。

DEG   Design Engineering group

【GM】 佐藤卓也 UXエンジニア

ウェブ業界にてデザイナーとして多数のプロジェクトに従事したのちエンジニアへ転向。ウェブサイトをはじめ多様なデジタルコンテンツの企画や演出を中心に、OOH広告やデジタルイベントなどの体験設計や実装までを担う。2022年にUXエンジニアとしてコンセントへ入社。

【subGM】 小山直樹 エンジニア

ウェブデザイナーとして受託制作・サービス開発を経験し、2013年エンジニアとしてコンセントに入社。主にコーポレートサイト、ブランドサイトのフロントエンド開発や開発ディレクションを担当。大手電機メーカーBtoBサイト統合プロジェクトや大手エンターテイメント企業のキャラクターポータルサイト基盤構築開発プロジェクトなど大規模サイトの基盤開発に従事。過去のデザイナーとしての経験と、大規模ウェブサイトのフロントエンド設計経験をもとに、現在はデザインシステム構築プロジェクトにも従事している。

RD   Relationship Design group

【GM】 野澤美子 プロデューサー/プロジェクトマネージャー 

ウェブ制作プロダクションを経て、2008年からコンセントに入社。ウェブサイトの運用からディレクターとしてのキャリアが始まり、現在はデジタル領域に限らずプロジェクトマネージャーやプロデューサーとして活動。企業のデジタルチームの業務支援にも従事している。

【subGM】 笹原 舞 プロデューサー/プロジェクトマネージャー

入社以来、大規模を含むウェブサイトの構築~運用に加え、CMSをはじめとするさまざまなシステムの構築~運用に携わる経験をもつ 。複数のウェブサイトを横断したウェブガバナンス案件の実績もあり、アドバイザーも務める。ユーザーを中心に問題解決を行う、特定非営利活動法人 人間中心設計推進機構(HCD-Net)認定 人間中心設計専門家。

M&E   Marketing & Engineering group

【GM】 足立大輔 プロデューサー/プロジェクトマネージャー 

ウェブ制作会社でのキャリアを経て、2012年コンセントに入社。大規模サイトの戦略策定や設計・構築、官公庁のウェブアプリ・イントラ開発における体験設計やUI開発など、長期にわたる大規模なプロジェクトにおいて、ビジネス要件を踏まえたユーザーとのコミュニケーション最適化の実現を支援。また、義務化が進むウェブアクセシビリティに取り組むための方針策定や、業務設計にも多く携わる。幅広い領域の知見をもってプロジェクトのリードを行っている。

【subGM】 塩崎宏美 プロデューサー/プロジェクトマネージャー 

ウェブ制作会社にてブランディング・マーケティングの新規事業立ち上げを行い、組織の成長に貢献。2024年コンセントに入社。デジタルマーケティング分野のコンサルティング、グローバル企業のデジタル戦略やブランディングを担当。事業責任者やデザイナーのバックグラウンドを生かし、企業の組織課題からマーケティングなどに関わるプロジェクトを得意領域とする。

【subGM】 山﨑貴史 ウェブディレクター/プロジェクトマネージャー 

東京工業大学工学部開発システム工学科/社会理工学研究科人間行動システム専攻卒業後、2014年コンセント入社。​大手化学メーカーのコーポレートサイトの運用、東証プライム上場の工業系企業のコーポレートサイトのリニューアルの他、大規模音楽イベントサイトの制作に従事。​多くのシステムの導入経験と知見を活かし、ウェブサイト構築プロジェクトを一貫して対応可能。

CMD   Communication Design group

【GM】 髙橋裕子 クリエイティブディレクター/コミュニケーションデザイナー 

京都工芸繊維大学大学院修了。出版物のデザインからキャリアをスタートし、2012年から8年間、雑誌「オレンジページ」のアートディレクションを担当。現在は、ビジョン形成・ウェブ・映像・店舗のツールデザインなど、領域問わずコミュニケーションデザインに関わる。企業や自治体が主催するデザイン研修の講師も担当しており、主な実績として宣伝会議「カラーマーケティング実践講座」や「ちょうふ市民カレッジ・つくって味わう はじめてのデザイン」等がある

【subGM】 青木舞子 コミュニケーションデザイナー/アートディレクター

東京造形大学デザイン学科卒業。1998年アレフ・ゼロ(現コンセント)に入社。内容に即した目を惹くビジュアル表現と編集デザインを得意とし、企業、教育機関、出版等を中心に、エディトリアル及びコンテンツデザインの視点から、さまざまなコミュニケーションツールのディレクションやデザインに携わる。受け手にストレスなく内容が伝わるコミュニケーションデザインを心がけている。プライベートでは3児の母。趣味は島旅とカメラ。好きな言葉は「魂は細部に宿る」。

【subGM】 小山 純 コンテンツストラテジスト

企業や教育機関、官公庁のコミュニケーション全般にわたって、マーケティング・ブランディング計画の実行・実制作のディレクションに携わる。コミュニケーションは、伝え手の視点だけでも受け手の視点だけでも成立しない。伝えたいことと知りたいことのバランスをとること、メッセージを伝え相手を動かすことを大切にしたいと考えている。

DS   Design Solution group

【GM】 田代信行 プロデューサー 

1976年東京生まれ。セールスプロモーション(SP)会社にて消費者キャンペーンの企画・立案、ノベルティの開発に従事。営業アウトソーシング企業にて顧客企業の営業組織の育成に取り組み、2005年8月にアレフ・ゼロ(現コンセント)に入社。企業広報・販促分野にてアカウントプランナーとして数多くの広報誌・SPツール・会員誌等のリニューアルプロジェクトに参画。最近では、企業のスライドデザイン等プレゼンテーションに関わるデザインプロジェクトにも携わっている。


本記事では、コンセントの経営体制についてご紹介しました。
本シリーズ最終回となる次回は、経営体制のご紹介の後編としてグループマネージャー陣からのメッセージをお届けします。

コンセント2024のご紹介(全3回)
どんな組織構造?|コンセント2024のご紹介|vol.1
どんな経営体制? - 前編|コンセント2024のご紹介|vol.2  … 本記事
どんな経営体制? - 後編|コンセント2024のご紹介|vol.3


いいなと思ったら応援しよう!