こもり

おうち大好きで、家にこもってスキルアップや資格取得の勉強をするのが趣味。行政書士→司法…

こもり

おうち大好きで、家にこもってスキルアップや資格取得の勉強をするのが趣味。行政書士→司法書士→予備試験(2020年度受験予定)。職業は転職エージェントのキャリアアドバイザー。

最近の記事

【無料チャンス】資格スクエアの「宅建講座の未来問」が今なら無料!受験方法を紹介

未来問は、過去問分析から出題予測までAIが行って予想問題を出題する資格スクエアのサービスです。 宅建講座の未来問は、2018年度のカテゴリー的中率が78%、2019年度は74%と2年連続で合格判定基準を超える数値を叩き出しています。 そのため、2020年現在、最も精度の高い出題予測システムとして大注目され、本気で合格を目指す受験生の申込みが殺到。 資格スクエアの受講生以外にも大人気です。 そんな宅建の未来問、今なら無料で受講できます。 宅建の未来問を無料で受講する場

    • 【2020年9月最新版】アガルート予備試験講座の割引セール情報!

      アガルートの予備試験講座は、定価は大手予備校並み(マネジメントオプションをつけた場合)ですが、割引セールを使うと驚くほど費用を抑えられます。 アガルート予備試験講座の割引セールは3種類。 ・新年度版リリース記念セール(10%off) ・アウトレットセール(30%off) ・臨時セール(10~30%off程度) また、各種割引制度を利用すればさらにお得に講座を購入できます。 2020年9月は「カリキュラム30%OFFセール」開催中! アガルート予備試験講座の割引セール

      • 「どの講座を受講してる?」行政書士試験受験生201人に聞いた結果

        先日、ツイッターで、行政書士試験の受験生に対して利用中の予備校についてアンケートを取らせていただきました。 結果は次のとおりです。 アンケート項目の中ではフォーサイトが最も多くなっています。 私の周りではクレアールや資格スクエアの受講生も多いのですが、ツイッター回答では数パーセントでした。 コメント欄を見ると、TACやLECを受講しているという回答が多く、独学で勉強中という人も複数おられました。 行政書士資格は難関資格ですが、司法試験や司法書士試験と比較すると独学を

        • 予備試験予備校って社会人向けの講座はあるの?

          司法試験予備試験は受験資格が特になく、学生、ロースクール生、社会人など様々な人が受験します。 なかでも強力なライバルが、法学部生やロースクール生です。 社会人が予備試験を受験する場合、学習時間では学生に勝てないので、学習効率を最大化させる必要があります。 そこで重要なのが予備校選び。 今や法学部生でも予備試験突破には予備校を使うのが一般的になっており、学習時間が確保しにくい社会人なら受講しないと厳しいです。 どの予備校の講座なら働きながら無理なく学習できるのか分から

        【無料チャンス】資格スクエアの「宅建講座の未来問」が今なら無料!受験方法を紹介

        • 【2020年9月最新版】アガルート予備試験講座の割引セール情報!

        • 「どの講座を受講してる?」行政書士試験受験生201人に聞いた結果

        • 予備試験予備校って社会人向けの講座はあるの?

          グラフで比較!行政書士予備校(初学者向け通信講座)5つ

          行政書士講座の比較記事って文字ばかりで分かりにくくありませんか? 私自身、講座選びをしていたときに分かりにくさを感じていたので、初学者向け行政書士講座の特徴をグラフ化しました。 評価基準は「価格」、「運営会社」、「実績」「講座の質」、「オンライン」、「サポート」の6つです。 行政書士講座の口コミ評判と詳しいメリット・デメリットについてはコチラ。

          グラフで比較!行政書士予備校(初学者向け通信講座)5つ

          「どの講座を受講してる?」司法試験・予備試験受験生201人に聞いた結果

          先日、ツイッターで、司法試験予備試験の受験生に対して利用中の予備校についてアンケートを取らせていただきました。 結果は次のとおりです。 ご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました! 予想どおり、毎年、圧倒的な合格実績を叩き出している伊藤塾が1位でした。 オンライン予備校が台頭してきても、歴史と実績のある伊藤塾の人気は衰え知らずですね。 興味深かったのが2位と3位です。 YouTubeやCMなどで頻繁に見かけるようになって注目度No.1の資格スクエアが2

          「どの講座を受講してる?」司法試験・予備試験受験生201人に聞いた結果

          在宅スキルアップ法3つ!忙しい主婦や社会人でもスキマ時間で学習する方法

          在宅スキルアップがブームです。 もう始めていますか? 忙しい主婦や社会人でもスキマ時間でスキルアップできる方法が、オンライン学習です。 Udemy、Coursera、Schooの3つは有名で、登録者数も急増しています。 中でもUdemyは講座数が圧倒的に多く、Google元社員など著名講師が担当する講義が人気でシェアを急拡大中です。 いずれも家事育児の合間や通勤中などのスキマ時間に手軽に勉強できるので、主婦や社会人に大人気となっています。 現状に不満があり、スキル

          在宅スキルアップ法3つ!忙しい主婦や社会人でもスキマ時間で学習する方法

          司法書士試験合格者がクレアールの司法書士講座の口コミ評判をチェックしてみた

          通信講座で司法書士講座を受けるなら真っ先に候補に挙がるのが「クレアール」でしょう。 通信講座の老舗で、予備校と同じかそれ以上に手厚いサポートに定評があり、毎年たくさんの受験生が申し込んでいます。 でも口コミを見ると、必ずしも良い評判ばかりではありません。 そこで、司法書士講座を選ぶときに徹底的にチェックしてみました。 クレアールの司法書士講座の口コミ評判はコチラ 他の司法書士講座と比較したい場合はコチラ

          司法書士試験合格者がクレアールの司法書士講座の口コミ評判をチェックしてみた

          司法書士講座の選び方【2020年度最新版・2021年受験者向け】

          司法書士講座を開講している予備校や通信講座(オンライン予備校)は10以上あります。 でも、実績や口コミ評判、サポート体制などを踏まえると合格につながる講座は絞り込むことが可能です。 私が講座選びで絞り込んだのは次の6つ。 [通学型] ・LEC東京リーガルマインド ・伊藤塾 [通信講座(オンライン予備校)] ・スタディング ・資格スクエア ・アガルート ・クレアール ココからさらに6つのポイントで絞り込んで受講する講座を決めました。 ・講座価格 ・運営会社 ・実績

          司法書士講座の選び方【2020年度最新版・2021年受験者向け】

          合格はムリ?スタディング司法書士講座の口コミ評判が良くない理由は?合格者が解説

          コロナウィルスの影響もあり、Web講座で司法書士試験の勉強をする人が急増しています。 そんな中で注目されているのがオンライン学習サービスのスタディング。 司法書士講座をはじめ難関資格の対策講座を開講しており、 ・圧倒的な低価格 ・スマホ一つで学習が完結すること が口コミで評判になって受講者が増え続けています。 でも、なかには良くない評判もチラホラみられ、「スタディングで勉強して大丈夫なのか心配」という人もいるのが実情。 実際のところはどうなのでしょうか。 スタデ

          合格はムリ?スタディング司法書士講座の口コミ評判が良くない理由は?合格者が解説