コミュニティテックSuginami
コミュニティテックとは、テクノロジーを活用してコミュニティのあり方をアップデートすること。
コミュニティテックSuginamiは、「リアルとデジタルを活用して杉並を楽しくする」をモットーに活動するチームです。
代表/大津真一
記事一覧
ハイブリッドな小学校卒業式
3月下旬、子どもが通う杉並区立の小学校で卒業式がありました。
コロナ感染対策のため、体育館で参加できるのは保護者1名で、その他の保護者は8教室用意された控室で、体育館からの中継を見る、、という形式でした。
私は、教室のほうで参加したのですが、体育館の様子を3つのカメラでMiscrsoft Teamsで中継いただき、、卒業証書授与も、ステージの後ろからのカメラで子どもの顔が見えるアングルで撮って
ハイブリッドな小学校絵本読み聞かせ活動
私の子どもの通っている杉並区立の小学校では、保護者ボランティアによる朝の絵本読み聞かせがあります(月1回15分)。そして、年度末には土曜日の授業の1コマを使った「読み聞かせスペシャル」が毎年開催されます。ただ、2020年度、2021年度の読み聞かせボランティア活動は、新型コロナの影響を受けて、毎月の読み聞かせは中止が多く、、また2020年度末の読み聞かせスペシャルも中止になっていました。2021年
もっとみる