旅音(TABI-NE) 林 佳奈(金沢で夫婦で起業/住みたくなる旅を提供しています)

リクルートに就職し法人営業を約7年経験。その後結婚した相手が「金沢に帰りたい」との一言…

旅音(TABI-NE) 林 佳奈(金沢で夫婦で起業/住みたくなる旅を提供しています)

リクルートに就職し法人営業を約7年経験。その後結婚した相手が「金沢に帰りたい」との一言から、金沢へ移住。やりがいのある仕事×地方で考えた結果、起業を選択。現在金沢で旅音というブランドの一棟貸の宿を複数展開中。(https://tabi-ne.jp/about_tabine/

最近の記事

コロナ禍で考えた私の働く意味

自分は、どんな生き方をしたいだろう? どんな人たちと一緒に生きていきたいだろう? 自己顕示欲を満たすだけのなんちゃって起業家? 違う。 私は、恐れ多くも 「社会をよくしたい」んだ。 志や使命を持って、挑戦する人がたくさんいればきっと社会はよくなる。 そんな人がやる仕事は面白いし、そんな仕事がたくさんある地域はきっとこの先もどんどん発展していく。 だけど、自分たちだけで頑張っていても多分足りない。 同じ志の仲間を増やし、つながる必要がある。 100年後の未来を描くため

    • 2020年を振り返る&来年の抱負

      今年も、もう残りわずか。 私たちの会社では、毎月チームでプラウド&ソーリーという振り返りをやっています。 目的は、自分自身の振り返りの時間と、チームでお互いを理解すること。 12月は1年のプラウド&ソーリーを考えるということで、事前に自分自身の振り返りをこのnoteでしたいと思います。 プラウド:自分が自分に対して、誇りに思ったGood jobを共有する ソーリー:自分が自分に対して、反省・改善を共有する 《プラウド》・コロナで売上が昨対比5%が3か月続いても、自

      • やりたいことがない人は、絶対起業しない方がいい

        先日学生向けの起業イベントで登壇した際に、「起業はしたいが、何で起業したらいいかわからない」と相談された時に強烈な違和感を感じた話。 自称・起業家になりたければ、税務署に紙を1枚提出したら、個人事業主としての事業をスタートできる。 できるけど・・・・そもそも ”何で起業したらいいかわからない人は、”ぜったいに”起業しないほうがいい。” 起業が合っている人って、「何をやりたいかが明確な人」だと思う。 それがない時点で、絶対起業しないほうがよいと思う。 何がやりたいか

        • 創業して5年。やはり起業してよかったと思うワケ

          人の想いとか願望って実はシンプルだと思う。 私にとって最大の関心事の一つは、 「70歳になっても、目がキラキラした人でいられるかどうか」。 目がキラキラした人であり続けるには、 常に好奇心を持って 人や͡͡コトに向き合えている状態であること。 究極言えば、自分自身の可能性に対して 何歳になっても期待し続けていられる人になりたいと思う。 ***** 20代の時は、よくフィードバックをもらえた。 (その時は早く成長したい一心で、指摘されるのはつらかったが、今思

          人生の中での仕事の位置づけを考えてみた

          起業してから、ありがたいことに講演の場に読んでもらうことが多くなった。特に学生向けのイベントに参加した時に学生と話すと、 「就活での見え方を気にする」 「そもそも会社に対する不信感」 「自分のやりたいことが分からない/もしくはこれしかやりたくない」 という悩みがめちゃくちゃ多いように感じる。 ぶっちゃけ、可能性無限大である学生がそんな風に小さくまとまっているのを見ると、とても、とても残念に感じる。 私は仕事は自己表現の一つだと思っているし、働くことが大好きだ。考え

          自分の不快感情の受け止め方

          いつも私の取り留めのない話を、読んで頂きありがとうございます! 今日は、今まで扱い方を悩んでた不快感情と最近向き合えるようになってきたよ、という話です。 イライラを表情に出したり、漠然とした不安があったり、今日はだるいんだよって、なかなか周囲の人に言えなかったりしませんか? そんな事を思うなんて、自分もまだまだ修行が足りないな、、、と20代はその感情に蓋をしていた私、、、。 でも30代になってもそのイライラや不安は消えてはくれなかった。そこで、扱い方を変えてあげる事に

          1匹狼の私がチームが大切だと気づいた訳

          ※別に自分がチームワーク作りが得意だとは思わないが、少しずつ理解できるようになってきた、という話。 まず私が1匹狼になった理由はこうだ。 リクルートでよく先輩や上司に言われた言葉。 「自ら機会を作り出し、機会によって自らを変えよ」 売上が未達成の理由は、全て自分のせいである。 自分のせいだからこそ、自分次第で結果を変えることができる。 そうやって掴み取った自分の営業としての成功、自信。コミュ障の自分が営業で成功したということは、みんな自分と同じようにやったら、結果

          マネジャーの役割って何だろう?

          新卒4年目の時、私は初めてマネージャーというポジションになった。と言っても、チームリーダーというポジションなので、マネジャーとメンバーの間のポジションだったので、役割は2つ。 ①OJTで営業スキルを教える ②チームの目標を達成する 当時の私は自分の役割の価値を、プレイヤーの時と同様、目標達成に置いた。 そこで私は目標達成をコントロールしようとした結果、ゴリゴリの管理型マネジメントを実行した。 毎日達成する為にどうするか考え、進捗確認をしまくった。 真面目な私は徹底

          怒涛の4月を終えて感じたこと

          3月・4月とこれほど、目まぐるしく変わる外部環境によって、事業の展開を考え続けた時は今までありませんでした。 あっという間のような、長かったような。 【3月】 学生旅行で金沢を訪れる人も多く、コロナの影響があるものの 閑散期並みの落ち込みで済むだろうと、楽観視をしていた自分がいました。 【4月】 稼働率が昨対比の95%減に。毎日電話はゲストから来ますが、キャンセルの相談が約9割。かなり強い危機感を感じる。 4月は通常繁忙期なので、1週間に100件はチェックインが

          ビジネスで必要な考え方

          最近、尊敬する経営者に、おススメの本を聞くようにしています。 (その人が大事にしていることを学べるので、おススメ本聞くのは、とてもよいです!) 「問題解決プロフェショナル 思考と技術」 いつもインプットしてため込みがちなので、 「知る」から、「わかる」「実行する」への整理の場として、 思考について学びのシェアをしたいと思います。 世の中には、いろんな思考方法についての本がありますが 問題解決を考える際に、恐らくここに記載している2つの考え方が、 全てのベースと

          ブルーオーシャンとは何か?

          この宿泊事業を始めた2016年、金沢は新幹線が開通し、関東圏からの宿泊客やjapanレールパスを持つ訪日外国人で、観光客が増え金沢ブームとなりました。 しかし2016年当時、金沢市内には宿泊施設は8000室、簡易宿泊所(ゲストハウス・カプセルホテル等)は20施設しかなかったのです。 2016年4月に創業した私たちの会社は、金沢では当時少ないゲストハウスを2棟同時にオープンさせました。素泊まりで日本的な宿に安く泊まりたい外国人のニーズと一致し、当時の宿泊者の7割は外国人でし

          小さく始める

          ここ数ヵ月ご無沙汰だったnotoの投稿に、金沢の経営者仲間から きっかけを頂き、今月から月1投稿をリスタートです。 今回は継続というテーマで、考えてみました。 2019年も残り2か月ということで、 年始の手帳をペラペラとめくり振り返ると、 年始に決めた新しい習慣は下記の3つでした。 1、月に一回notoの投稿(達成率66%)目的:自分の言葉を整理するため 6月まで継続◎7月から3か月休み、再度10月から再開。 自分の言葉整理する時間自体取れなかったので、月に2

          個人事業主と会社の違い

          2016年に創業して、今度の8月で会社は3期目に入ります。 怒涛の3年間。それぞれの時期での悩み・変化などまとめてみました。 【起業したて】夫婦2人とも会社を辞めての起業。初めての宿泊許可出るまで時間がかかり、無収入の6か月。又、許可が出てすぐ人気の宿になるわけでもなく(笑)。。。毎月の収入が不安定すぎて、1年目は2人で年収100万くらいでした。 又、家具などの設備はどれくらいの価格のものを買えばよいかなど、一つ一つの判断に迷う日々。予約がなかなか上がらない焦りから、お

          人が成長するとき

          GW始まりましたね♪ 4月に私の会社にも社員が3名中途入社し、研修・OJT、そしてGWと 怒涛の一ヶ月が過ぎました。 スポンジのように吸収する彼らを見て、成長について考える機会が多かったので、考えをまとめてみました(⌒∇⌒) 私の成長の定義は、進化すること。 進化するときに、必ず必要なものが 【自分のなりたい姿】とそこに向けて【何をしたらよいか明確にする】そして、 【最優先でそれをやる】ということ。 私の場合、今年の進化するテーマは、 「脱職人。私がいなくて

          本当にいい会社って何?

          就職活動を終え、4月1日からいよいよ新社会人となる皆さん、 おめでとうございます!! 私は2009年4月に社会人生活をスタートしたので、ちょうど社会人歴10年 になりました。 今本当によかったと思うことは、 自分の能力アップを目的に、最初の就職先を選んでよかった! ということです。 私の言う”能力アップ”というのは、ポータブルスキルを磨けたこと。 何かの資格をとることや、 専門的な知識を得ることではないです。 成長したいと言っても、ポータブルスキルを磨くの

          特殊な夫婦関係らしい

          結婚して5年、 夫婦で起業し、仕事も一緒にやっているので ほぼ毎日一緒にいる。 日常の会話は、仕事の話と、食べること。 特に妻だから、夫だからという役割は作っていない。 お互い得意なことをやって、仕事やプライベートで 自分たちの大切にする価値観・世界を実現していければ いいなという感じで・・・。 先日は夫婦で、お互いのキャリアについてmtgをした (主人) Will(今後やりたいこと):面白いこと、もっとやっていきたい Can(能力開発テーマ):カナさん