
「2021に思うこと」コロナ禍における幸せの基準
6
人は当たり前のことが当たり前でなくなったとき
日常何気なく行っている当たり前ができなくなったとき
そのありがたみを改めて感じるものだ。
昨年はその当たり前の日常の中の「幸せ」がいかに大事だったかに気づかされた1年だったのではないだろうか?
また人との関わり合うことで生まれる「幸せ」がなんともありがたいことに気づかされたのではないだろうか。
コロナ禍で「幸福の価値観」は変わっていくとおもう。
そして豊かさの基準も変わってくる。いや、原点に戻るのか?
物やお金でなく人の豊かさが心にあることに……。
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
6
2011年プロライターとしてデビュー。男女のズレや生態を言及し、自ら経験して得た恋愛の教訓を各メディアで公開。2014年に執筆したコラム「男ってこういう生き物なんです!」は100万PV以上を集める大ヒット記事に。https://www.kanzakimomoko.com