見出し画像

「私は何のスペシャリストでもない」とネガティブモードに突入したときに立ち返る用の、ストレングスファインダー

こんにちは、エゾシカです。
30代後半の会社員(現在は育休中、子供は4歳0歳男の子)です。

・たまに突入するネガティブモード

突然ですが、私はちょこちょこ、自分に全く自信がもてないネガティブモードに突入します。

きっかけはいろいろですが、
SNS見たり、親友というほどではない(素を出し切れない)友達に会ったり、あるいは仕事だったり、
何かしらで他者をすごいなぁ、素敵だなぁと思ったあとに、
「それに比べて私は、、、」と考え始めてしまう
こと。
(アドラーの本も読んだし、比較は誰も幸せにならないと理解はしていて、比較しないで済むこともあるけれど、ついついやってしまうことも多い)

そしてきっかけはさまざまであれど、
ネガティブモードが始まるといつもたどりつくのが、
「私は仕事でも何のスペシャリストでもない、プライベートでも無趣味な人間である」
という考え。

スペシャリストかどうかや無趣味かどうかも、
「あの人に比べたら私のスキル(or興味関心や愛着)なんて大したことない」と、他者との比較からそう思ってしまうことが多く、
この思考回路が良くないなとも思います。

ただ、少なくとも仕事については、
ある程度、他(競合)との比較から、価値が生まれるものでもありますね。
(趣味については自己満でいいはずなので比較は不要だと思うけれど)

そこで、私の「価値」ってなんだったっけ、とストレングスファインダーの結果やこれまでの上司や仲のいい友達などに言われた言葉を思い返し、
記録しておこうと思います。

基本的に自分のための記事になってしまいますが、
もし私と思考回路が似た方がいらっしゃって、
何かしらの参考になったらうれしく思います。

・私のストレングスファインダーの結果

1.調和性
2.アレンジ
3.分析思考
4.責任感
5.親密性

上記のなかでも私は「アレンジ」が自分でも気に入っている自分の長所で、
周りから評価してもらえることも多いなと思っています。

<「アレンジ」の説明>
「アレンジ」の資質が高い人は、多くの物事を整理し組織化することができると同時に、この能力を補完する柔軟性も備えています。すべての要素と資源をどのように組み合わせたら、最高の生産性を実現できるのかを考えるのが好きです。

昨日は1日ネガティブモードで鬱々としていましたが、
今朝これを読み返して、「そうだったそうだった」と、
ネガティブを抜け出しつつあります。

・組み合わせによる価値を生み出したい

ひとつひとつのことは私より得意な人がそれぞれいて全然かまわない。

それらをどういう風に組み合わせると、
組み合わせることによる新しい価値が生まれて、
働いているメンバーも『楽(ラクもしくは楽しい)』になるのか
を考えるのが好きで、得意なのでした。

何かひとつにおいて「誰にも負けない!!」というスキルは持っていないけれど、
営業やらWEBマーケやら商品開発やら採用やらIRやら、
いろんな部署、いろんな業務を経験しているので、
視野の広さ、スキルの幅広さは持っていると思う。
それゆえ不在のメンバーのカバーもできる。

勤務先の社長からも
「いろんな立場の人の考えや業務を知らないと適切な判断ができないし、経営もできない」と言われて、
「私はいろんな立場の人の考えや業務を知っている人になって、適切な判断ができる人になって、経営をやってみたい」と思ったのでした。

・・・とはいえ、
この「ハイパージェネラリスト」状態が、
自社を抜け出したときに一体どの程度の市場価値があるのかというと、
今の私では全然ダメなことは自覚しているので、
幅広いなおかつ、「深い」スキルにするべく、
これからも、経営含めて経験積んで、勉強もしていくことは必要です。

これからもネガティブモードに突入しそうになったら、
「アレンジ」の資質を思い出そうと思います。

・・・想像以上に完全に自分用の記事になりましたが、
もしも最後まで読んでくださった方がいらっしゃいましたら、
本当にありがとうございます!!

「無趣味」についても、
ネガティブモードに突入したとき用に別記事で書いておこうと思います。






この記事が参加している募集

私は私のここがすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?