見出し画像

【284日目/1,095日間】2021年の振り返り_2022年へ向けて

 離島生活をはじめて284日目。
 みなさん、どのような2022年のスタートを切られていますか!?

 自分はより充実した2022年を過ごすためにモチベーショングラフを使って2021年を振り返ってみました!

2021年を振り返るモチベーショングラフ (2)

①補正OK(1~2月)

 2021年3月までは地域づくりの仕事をしていて、補正予算の企画を作成し、GOサインをいただいたということで、忙しさはありつつも2021年のスタートとしては上々!
(補正予算を利用して、自主的・主体的な取組をされている方々!応援しています!!)

②引越&引継書(3月)

 離島への異動が決まり、10年ぶりの引越と3年ぶりの引継書作成にテンヤワンヤ💦地域づくりの後押しといった仕事を一緒にしていた方々とのお別れも悲しかったなぁ。

③引継OK、離島生活&note開始(4月)

 観光分野で仕事をしていた後輩へ地域づくりの仕事を引継。その後、オンラインで何度かメンター的に話をする機会もあったのですが、後輩が優秀で今思うと、自分が続けるのではなく後輩へバトンを渡して良かったなぁ♬と感じています。

昼間の海岸 (2)

 離島生活は何よりも新鮮でテンション上がってました!離島生活をはじめたことが、このnoteを始めるきっかけにもなったので、離島への異動は今、思えば良かったと思っています!

【25日目/1,095日間】1か月間で切り取りたくなった風景

④10年のブランク(5~6月)

 離島生活をはじめた4月から仕事内容は、地域づくり → 公共の現場へ。
 10年ぶりにやってみるとシステムもやり方も大きく変わって、各駅停車の市電のように仕事が滞る。。教えてくれたり相談に乗ってくれた同僚に感謝です!!

⑤体感の旅(7月上旬)

 ブランクを乗り越え、6月末で仕事は一区切り。
 仕事が一区切りしたら、お隣の島に『「体感」をテーマに3泊4日の旅へ』

奄美旅行_210708_4

 あっという間の3泊4日。
 楽しみを計画していると、忙しい5,6月もなんとか乗り越えることができましたし、旅行が難しい状況下だからこそ、実のある時間の大切さを再認識することもできたなぁ。

【93日目/1,095日間】「体感」をテーマに3泊4日の旅へ_vol.1
【94日目/1,095日間】「体感」をテーマに3泊4日の旅へ_vol.2
【95日目/1,095日間】「体感」をテーマに3泊4日の旅へ_Vol.3(LAST)

⑥目標達成に向けて(7月中旬~8月下旬)

 離島での仕事の目標として『9月末までに発注率80%」というものがあります。そのためにはスケジュール的に8月下旬までが勝負!!ということで、目標へ向けブランクに悩みつつもがむしゃらに取り組んだこと&周りの助けもあり、87%を達成できたのはちょっぴり自信になりつつ、2022年もここは外さないでいきたいなぁと感じています。

⑦県域を越えない旅(9月)

 仕事を頑張ったご褒美に鹿児島県内の旅へ。
 状況的に県域は越えないほうがいいという判断と、3月までお世話になった方々の拠点を行程に入れて霧島市、いちき串木野市、阿久根市、出水市(いずみし)へ。

19_11_横川大隅駅2

 写真は、霧島市の大隅横川駅。
 木造の駅舎に地元の中学生が作成した西郷隆盛さんのモザイクアート(点絵)は趣深いなぁと。
 この旅で、地域づくりでお世話になった方々は、変わらず前向きに活動をされていることも感じつつ、自分のモチベーションアップにもつながる貴重な時間を過ごすことができたなぁ。

【171日目/1,095日間】県域を越えない鹿児島県内の旅_vol.01
【175日目/1,095日間】県域を越えない鹿児島県内の旅_vol.02
【176日目/1,095日間】県域を越えない鹿児島県の旅_vol.3(LAST)

⑧想定外が頻発(10~11月)

 県域を越えない旅で英気を養ったあとは、仕事に集中!!
 10を超える事業者とやりとりしながら仕事を進めていたところ、想定外の事案が頻発・・・。

 賛成から反対へ→4年前の出来事が引き金らしい。。
 試験結果は事前の想定の1/3に→設計を根本的に見直し。。

 コミュニケーション能力や技術的な知見の向上をはじめ、いい勉強させてもらえています!(笑)

⑨飲み会解禁&再構築の採択&出会い(11月末~12月)

 状況が落ち着き、島を訪れる仕事の方やアテンドを頼まれることもあり、その流れで飲み会が出来る環境になったことは正直、有難かったです!

飲み会

 ↑ 夜光貝のお刺身って柔らかくて潮の風味がたまらない!!っていうのは島に住んでいて初めて知ることができました。

 プロボノとしてオンラインで支援していた中小企業庁の「事業再構築補助金」への申請結果も見事!採択に。
 
 また、島内の地域おこし協力隊の方、NPO法人や事業者の方と知り合うことができたのも、この時期

 自分にとっては小さくとも大きな一歩を踏み出せたように感じています。

【236日目/1,095日間】人を巡る旅
【243日目/1,095日間】伴走3か月、結果待ち1か月を経験したこと

最後に

 2021年を振り返ることで、より充実した月日を過ごすことにつながるように、2022年に想いを馳せると・・・。

1 メリハリをつけた1年に!

 テンションが低いのは仕事の時。テンションが高いのは地域づくりに関するプライベートの時。
 → 仕事はしっかり!プライベートの地域づくりに関わるためにも。
   就職した直後にもらった言葉『権利を主張するなら義務を果たしてからだよ!』を改めて感じ、プライベートを充実させていける2022年にしていくためにも仕事とプライベートのメリハリをつけた1年にしたいです!

2 島を知る!

 せっかく住んでいる島の現状を知ることが、自分の「できること」、「やりたいこと」、「求められていること」の3つの輪の重複につながることだと改めて感じることになりました。
 元来、自分の持っている引っ込み思案を抱えつつも、島の知り合いから現状をしっかり認識することが2022年につながっていくなぁと考えています!

3 オンラインは続ける!

 4~5月はオンライン飲み会。7~9月は事業再構築補助金に向けたオンライン企画書作成打合せ。10月はオンラインの上半期を振り返る会。

 この状況下では、引き続き、オンラインでやれることはやっていたほうがいいと思うし、オンラインという手段は持っていて良かったです。

 というわけで、2022年も引き続き、オンラインは続けていきたいなぁと考えています!


 こんな個人的な振り返りに最後までお目通しいただきありがとうございました!
 みなさまと一緒に前向きな2022年へ挑戦します!
 もちろんnoteでの情報発信も引き続き。

土の人・水の人・風の人

< 284日目/1,095日間 ✖ 100=25.94% >

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?