見出し画像

【526日目/1,095日間】鹿児島っぽい文化に触れた日

 離島生活をはじめて、526日目。令和4年9月。
 身体のメンテナンス(という名の人間ドック)のため鹿児島市内へ。

 メンテナンスだけだとテンション下がるので、合間に楽しみを入れたいなぁと思い、2か所+αに寄ることに。では楽しみにしていた場所へ!

1 gallery HINGE(ギャラリーヒンジ)

 ガッツリ理系の自分は、あまり寄ることのないギャラリーへ。
 (鹿児島市内、鹿児島中央駅と天文館の間にある加治屋町のビル2Fへ。)

 寄ってみよう!と思った理由は2つ。
 1つ目は、テレビで見かけた「東川隆太郎の鹿児島採取録~断捨離しなかったら、こうなりました。よかよ。~」を見たかったから。

ギャラリーは中央の階段を上がって2階です。

 2つ目は、知り合いがいたら顔を見たいなぁ~と思ったから。
(※鹿児島県から地域連携アドバイザーを委嘱されているお二人。)

 離島に住みはじめてから島外に出た時の「時間の使い方」をかなり考えるようになりました。noteを続けていることも関係しているかもしれない。
 常日頃からもっと時間配分に意識を向けたほうがいいかもなぁ。

2階に上がると通路の先に小さな目印があります。

 さて、ギャラリー内は撮影可能ということだったので、個人的に気になった部分を少しだけ御紹介!

メロンパンはメロンの絵になりがち!?ヒマワリパンの中身が気になる・・・。
壁に飾ってあるだけでなく床には石。
ホテルが結婚式場・宴会場・レストランまではお馴染みですがミニゴルフ場まで!?
ギャラリーを見ながら会話が生まれている風景。ただ見るだけであれば写真でいいのかもしれません。足を運んだからこそ・・・ってことがあるのかなぁ!?

 「東川隆太郎の鹿児島採取録~断捨離しなかったら、こうなりました。よかよ。~」は、令和4年9月11日(日)までみたいです。
 今後、どんなものが展示されるのか!?気になりつつgallery HINGE(ギャラリーヒンジ)をあとに。

2 かごしま県民交流センター(1F)

 加治屋町→天文館→鹿児島市役所前→水族館前、と市電に揺られること10分。
 かごしま県民交流センターへ到着。

 ホールや会議室などを利用できる「かごしま県民交流センター」。
 その1Fには、受付・大ホール・パスポートの窓口とともに、ココラボ(共生・協働センター)というスペースも。

 ここにもgallery HINGEのような鹿児島っぽい展示があるようだったので足を伸ばしてみました。
 火山灰でアート作品を制作している方の展示のようです。
 では、早速、個人的に気になったところを御紹介!!

朱色の壁と火山灰と白のキャンパスに迫力を感じました。
恐竜っぽい灰アートが多いのは何故!?
鹿児島市民にはお馴染み!?克灰袋

 裸眼の自分は体験したことありませんが、コンタクト派の方からは特に不評な桜島の火山灰。
 そんな火山灰をアートにされるなんて、なんてポジティブシンキング!

3 最後の+α

 充実した時間を過ごしたなぁ~&人間ドックの結果も大丈夫そうだったので、食事に!

鹿児島空港から鹿児島中央駅で降りるバスターミナルの地下へ。
鹿児島県内各地の食を楽しめる『かごっま屋台村へ
人間ドック後なので身体に優しそうなランチをいただきました!

 鹿児島中央駅のバスターミナルから鹿児島空港へ。

鹿児島県民にはお馴染み!?山形屋の焼きそば(大盛り)

 流石にちょっと食べ過ぎたような・・・。

 個人的なまとめとして。

 gallery HINGEの「東川隆太郎の鹿児島採取録~断捨離しなかったら、こうなりました。よかよ。~」は、県内を知っている人が『ここ行ったことある!いつだったかなぁ!?』を楽しめそう♬
 かごしま県民交流センター1Fの『火山灰アート』は、鹿児島を初めて訪れた方が『火山灰ってこんな側面あるの!?』を楽しめそう♬
 『食』の楽しみは健康あってこそ!(笑)

以上、今回も最後までお目通しいただきありがとうございました!!

< 526日目/1,095日間 ✖ 100=48.04% >


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?