見出し画像

はじめまして、Co-Living Gate / トビタテハウスです。

はじめまして! Co-Living Gate / トビタテハウスです。

Co-Living Gateは、「トビタテ!留学JAPAN」の派遣留学生(以下、トビタテ生)や、内閣府 国際交流事業の参加者やその友人など、様々な国際経験を積んだ活動的な若者が繋がり、成長できるようなコミュニティ/シェアハウスです。

これから益々不確実な世の中になる中で、全世界の若者に働く&生きる上での可能性を広げたいという思いでコミュニティ運営を行なっています。

 「トビタテ!留学JAPAN」とは

「トビタテ!留学JAPAN」は、文部科学省が開始した官民恊働の海外留学支援制度です。「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」は、高校生・大学生が留学プランを自由に設計し、採択された奨学生(トビタテ生)は資金や研修プログラムなどの支援を受けることができます。それらは、各分野で活躍されている方々や民間企業からの御支援や御寄附から成り立っています。

トビタテの魅力は、手厚い支援だけでなく、その奨学生コミュニティ。自由に留学プランを設計できるため、多様な専門性や価値観を持つ若者が全国各地から集まり、交わり合う刺激的なコミュニティです。

このコミュニティが今後もずっとつながる場所を作りたい」という創設者の思いから、トビタテハウスは誕生しました。

「Co-Living Gate」=「ともに成長し、新しい価値が生まれていくサードプレイス」

設立から4年が経った現在は、トビタテコミュニティを超えて、G1カレッジやMAKERS UNIVERSITY、内閣府国際交流事業のOBOGなど、全国各地からさまざまな若者が集う場所になっています。

社会人と学生の割合は8:2ほど。所属・職業はさまざまで、戦略コンサル、外資/大手IT、総合商社、起業家、会計士、大手人材、メディア、ベンチャー、カメラマン、料理人、学生……など、20代を中心にユニークなメンバーが集まっています。

これまでのべ200名の住人が暮らし、400人以上の方が遊びに来てくださいました。イベントや交流会なども、ゆったりと広いリビングや屋上で行われています。

画像1

現在は東京、仙台、金沢で4拠点を展開中

■各拠点の紹介

GATE 門前仲町(江東区・門前仲町)
GATE 根津(文京区・根津 / 東大前)
GATE 仙台川内(仙台市 / 東北大学川内キャンパス)
GATE 金沢(金沢市 / 金沢駅)

このnoteで発信すること

このnoteでは、Co-Living Gateにはどんな人が暮らしているのか、Co-Living Gateで暮らす人はどんな日々を送っているのか、お伝えしていきたいと思います。

「Gateに気軽に遊びにきてください!」とよくお声掛けしているのですが、いきなり遊びに来るのは、正直ハードルが高いですよね。このnoteを読んでくださった人には、GATEの玄関を開けて、リビングで住人たちと一緒にくつろいでいる感覚になってもらえたら嬉しいです。

公式HPやFacebook、Twitter、LINE公式アカウントも運用しているので、こちらもぜひのぞいてみてください。

■公式HP
https://www.coliving-gate.jp/

■Facebook
https://www.facebook.com/tobitate.house/

■Twitter
https://twitter.com/tobitate_house

■LINE公式アカウント
https://lin.ee/3XQ6kvs

もしGATEについて知りたいことがあれば、メール(tobitate.house@gmail)で教えてください。

Co-Living GATEは新住人も絶賛募集中です。興味のあるかたはこちらの入居希望ページからご応募ください。
LINE公式アカウントで友だち追加をしていただけると、LINEでも気軽にご連絡いただけます。

それでは皆さん、これからどうぞよろしくお願いいたします!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集