見出し画像

警視庁2次試験に向けて準備していくこと

警察官採用試験の1次試験が終わった皆さん、お疲れ様でした。
結果まちの日々はドキドキします。

警視庁のみ試験問題を持ち帰ることができます。速報で何点取れているのか、確認することもできます。

漢字の試験様式が今年から変わりました。
書き問題から、5択になりました。
とても難しかったという声が多く聞こえてきています。どうでしたか。

愛知県警と三重県警の試験問題は同じだったのかな。
友達と問題を覚えている範囲で話しあったら、一緒だったと教えてくれた学生がいました。

小論文はしっかりと志望動機を意識して書けたでしょうか。
文字数は90%以上書けていますか。

気にしだすとキリがありません。
終わったことは一先ず区切りをつけましょう

そろそろ警視庁の1次試験の合格通知が届くと思いますが、2次試験に向けてできることを準備していきましょう。

複数受験している学生は、自治体によって違いますので、郵送で届いた書面の指示に従い用意をしてください。

ここから面接までにしておく1番大事なことは面接カードの準備です。
履歴書のようなものです。

以下は注意点です。

丁寧な楷書の文字を使って書くこと。
間違えないこと→間違えたら書き直しです。
志望動機を明確に。

面接カード、自己紹介カード、自治体によって名称が少しずつ違います。
心配なら見せてください。

また、他の自治体と違い警視庁は面接当日に現場で用紙を渡されて書きます。
調査カードというものです。

警視庁の2次面接は、一度で終わらせるために、面接の順番を待っている間に、調査カードを書きこみ、短文試験を受けて、体力検査も行うという強行スケジュールです。

面接に少しでも集中できるように準備できることはしていきましょう。

以下に受験した先輩たちから伺っている調査カード、短文試験の内容を書いておきます。

*調査カード
同居、別居関係なく両親、兄弟の住んでいる郵便番号、住所、電話、そして生年月日
同居、別居関係なく両親、兄弟の勤める職場、あるいは通学している学校の郵便番号、住所、電話、役職、クラス
過去の警視庁の受験回数、年月日、その結果
交通違反歴
学歴(中学から現在まで、住所も)
バイクや自動車の免許 
所有している、車、バイクなどのナンバー
これまでのスポーツ歴(段位、級)
アルバイト歴(アルバイト先の、郵便番号、住所、電話番号、勤務期間)
ボランティア活動経験のある人は、活動団体の名前

*短文記述試験
⚠️令和5年度より短文試験は1次試験で行われています。

長所と短所
志望動機(志望している部署のことを書く)
志望したきっかけ
自己PR
ゼミの活動内容もゼミ担の先生の名前(正確に苗字だけでなく)
趣味と特技
最近読んだ本の名前、著者、あらすじ
ホームページを持っているか
使っているsnsのアカウントをかく(Twitter、Instagramなど)
他の採用試験の併願状況
最近はまっていること
一番気になったニュース
力を入れて取り組んでいること
最近見た夢
10年後の自分
ストレスを発散するためにしていること
憧れる警察官とは
学生時代1番頑張ったこと

これらの項目をノートに書いて持参しましょう。調査カードはノートを見ながら、丁寧に書き写していきます。

当日携帯電話で調べながら書くこともできます。
ご両親の勤務先などは電話で本人に問い合わせることもできます。
平日の昼間だと繋がらなくて困った〜という先輩もいました。

やることがたくさんあると慌ててしまい面接の態度に響いては困ります。

準備万端でいきましょう。

短文試験は試験ですから、ノートを見ることはできませんが、一度考えていくと頭の中にあるのでスムーズに問いに答えることができます。

そしてもう一つ!
健康診断を受ける必要があります。
学校で受けた健康診断は警察では使えません
もっと細かい検査が必要になります。

この時期混み合いますので、なかなか予約が取れなくて面接までに間に合わない…という相談も受けます。

心構えはしておきましょう。
健康診断の案内が届いたら、早めに受診しておきましょう。

やることはたくさんあります。
少しずつ取り組んでいきたいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?