見出し画像

自己紹介

初めまして。
心の自己管理法を発信する えみです。

自己紹介、どうぞお付き合い下さい。


どんな人に読んでもらいたいか

年齢、性別、環境問わず 元気出ない
やる気ない、もーー全部嫌、と思ってる方
HSPやエンパスの方、敏感な方、
このモヤモヤどーにかしたい…などなど

どんな方でもお気軽に訪れていただきたいです。

現在通院中、投薬中の方も少しでも自分で自分を管理したい、今を変えたい、なんて思ってくださったらぜひお立ち寄り下さい。

どんな事をしたいのか

ゆるりとで読んでいただけたら嬉しいです。

私自身、ネガティブで私なんてどうせ、
という思考でした。
それを前向き思考に変え、どの様な行動、意識で過ごしているか。普段気を付けている事、

また継続して日常に活かしている事を、
発信します。

学んだ知識、経験で分かった事、心理学で勉強している事、心理学においての基礎などを広く書きます。

心の管理と言ったらえみのページ、となる事が目標!

みなさんの悩みを気軽に吐き出せる場所としても活用下さい。言葉や文字にして外に出すだけで心は軽くなります。
(誹謗中傷、常識に欠ける言葉はお控え下さい。)

どんな事でも、コメントは長くなって良いです。お気軽に残して下さい。

ただ吐き出したいだけの時ありますよね?
できる限りコメントもお返ししたいと思います。

心、メンタルと聞くと難しくて、辛くて、
嫌なイメージを持つかもしれません。

自分の事であって、難しく考える必要は
ありません。

前向きな目線で、自分で管理できる様になると
こんなに日常が楽になるのかと感じながら
のんびり読んでいただきたいです。

なぜnoteを始めるか

『情報量が多く、時間の無い今に簡潔に、心を自分で管理できる情報を
取り入れて欲しい』

なぜ発信をするのか。
情報が多すぎて何が本当で、自分に合っているかが分からない。
今はAIで文字が打てる時代。

だからこそ、人が経験して答え合わせができた
事実をきちんと発信したい。

心の管理を日常的に出来る様になると、
人間関係や職場、親子関係への考え方や接し方
などが変わります。

算数の掛け算の様に、心の管理法もあーそれ
普通に知ってる!になると、現代の心の問題を
抱えている方を少しでも減らせると思っています。

通院もとても大切ですが、自分で管理できるところを知っていると、生きづらさを軽くする事ができます。

やる事が多く、時間が無い、サクッと必要な情報を知りたい、ですよね?私も同じです。

今はインスタグラムやXなど、あなた様に合ったおすすめ情報がタイムラインに流れます。
みんな自分に合った情報を時間をかけずに見れる様になっています。

では、心やメンタルの情報で自分が取り入れられる事とは?

ノウハウの情報は溢れています。
それをどうやるの?やってどうなるの?
と、いうところが少ないなと感じ
えみの部屋を見れば楽になる、という場所にしたいです。

長々と続く固っ苦しい説明文ではなく
分かりやすく簡潔に、毎回テーマを持って
発信をしていきます。

重く捉えず、気軽に読んで下さいね!

プロフィール

・24歳結婚→41歳離婚

・20代後半に実家解散
父親が実家を売り払い母、妹の居場所が無くなる。泣いてばかりの母、妹を前に私だけは正気でいなければと、前に進む思考に切り替える。
カウンセリングに全員が通うお金もなく、自分で自分をコントロールする為の勉強をする→母、妹の事もサポート。

その後全員通院、投薬なしで仕事、日常生活をこなす。

・離婚後
コロナ禍。幼少の頃からずっと人と違うと気付いていた自分と向き合い、自分の事をもっと知りたいと思った。
HSP、エンパスと気付く。

・勉強
HSPや潜在意識、脳科学、エネルギーについて、自分を取りまく状態から、疑問に思っていた事の根拠を探す→実行し答え合わせをする。

世の中に自分と同じ様に辛い思いをしている人が沢山いると知る。
現在メンタル心理カウンセラー資格取得勉強中。

・今の私をもう少し詳しく
現在某大手携帯電話会社カスタマーセンター
技術部門。
日々の疲れ、ストレスと向き合っています。

お客様と関わる仕事をずっとしてきているので、コミュニケーション力はあります。

HSP、エンパスである為、人と違う感覚が多くあります。(これは次回ブログで詳しく)

・好き→音楽、LIVE、読書、絵を描く、お酒、旅、海、山、おしゃれ、ショッピング

最後に


私自身、notoは初心者、ライティングもスキルがある訳ではないので発信をしながら
日々学んで修正をしていきたいと思います。

自己紹介はとてもかたい記事になってしまいましたが、基本ゆるめ、笑い上戸のオープンマインドです笑

不慣れですが、お付き合いいただけたら嬉しいです。

沢山の方に読んでいただき、また同じ悩みを抱えて、解決していける仲間が増えると嬉しいです。

フォロー、コメントお気軽に。
お待ちしています。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?