自分で選んでよかったこと【キャリコンサロン編集部】
失敗したくない人生を選びたかったので、大人になるまで、大冒険する選択は避けてきました。
高校で運良く第一志望の学校に入ることができ、その後は指定校推薦の有名大学に入って、有名企業の研究職に就職するのが私の既定路線でした。
しかし、指定校推薦の有名私立大は学費の問題で両親(スポンサー)から却下されてしまい、思うように選択ができない状態で大学受験を迎えてしまいました。指定校推薦枠は他のクラスメイトたちが受けていき、担任からも「どうするの?」と聞かれる始末でした。
有名企業に就職することが目的に
予期せぬ大学に進学してからは、就職で人生逆転することが目的の就活をしていました。
一度、高校の同窓会に参加したときに都内旧帝大に進学した友人から、「どこ大?ふーん。」と会話にもならず、卒業大学の影響が身にしみていました。
運良く業界図鑑にも載っている企業に内定をもらうことができましたが、夢は諦めました。
これでよかったんだと自分に言い聞かせて社会人デビューしました。
できてないことに目が向いてしまう
私は社会人1年目、車の免許を持っていませんでした。自慢できるような華やかな趣味も、運動が特段デキるわけでもなく、ぱっとしない新人でした。
バイオリンが趣味の同期
スキューバダイビングが趣味の同期
いつもオシャレでブランド服を着こなす同期
山登りに行ってる同期
いつも誰かと比べて、できないところにばかり目が向いてしまっていました。
進学校で常に競争する環境が当たり前すぎて、自分の自己肯定感を下げてしまう、不健康な思考の癖にすら気がつきませんでした。
大企業を辞めてみた
パートナーとの出会いもあり、仕事も続けられる環境でなくなったことから、せっかく就職した企業を辞めることになりました。
先輩からは「早すぎる」「腰掛け」「旦那さんの給料低過ぎ」と、他の部署の方からも痛ーいお言葉をたくさん頂戴しました。言われて感じたのは、私は彼等の選ばない道を選んだのだということでした。
安定した場所から飛び出して、良いことばかりではありませんでしたし、福利厚生のありがたさにも気がつけました。
あのとき辞めてなかったら、私は人事にもキャリコンにもなれていなかったと思います。
キャリアコンサルタントの勉強を通して、自分の考え方のクセや進路選択のやり方が甘かったことに気づくことができました。
仕事も、生活も、これがしたいからと価値観だけで選択して、リカバリーがきくのは20代まで。
何かを捨てなくても築く方法を模索しておけばよかったと今でも思います。