見出し画像

朝活に失敗しないためのステップ

「朝活したいのに、全然継続できない、3日坊主でおわっちゃう…」

こんな悩みに回答します。

👩‍💻この記事書いてる人👩‍💻
海外営業しながら、4-5時起きで「朝活」継続中。育休中に英検1級合格💮TOEIC最高940点。ただいま国連英検対策+ヨガに没頭中。ブログも運営中👉ワーママPress

ただいま朝活24日目に突入した海外営業してるワーキングマザーです。子供はまだ未就学児のため、毎日そこそこてんてこまい。正直、自分の時間はなかなかとれません。



朝活が唯一の自分時間。


最近、朝活を継続できるようになり、その秘訣についていろいろ質問を受けることがあるので、それについてわたしの考えをまとめてみました。

              \朝活day25/


先にステップをお伝えすると、下記流れになるのかなと考えています。


① まずは現状の行動記録
② 理想の行動を記録
③ ①、②の差を確認し、問題点の洗い出し。
④ 
理想とする生活にむけて、マイナス、プラスの行動を把握
⑤ 上記で考えた結論を取り入れる、継続できればok,できなければ振り返り


この考えは朝活のみならず、英語学習や何か習得したいときなどいろんな場面で活用できると思っています。


まずは現状把握から始める

画像1

まずは、ご自身の行動をすべて記録しましょう。


目的は現状把握。


やり方はなんでも良いのですが、個人的には、バーチカルタイプの手帳で、一週間行動したことを記録していくのが良いと思います。


バーチカルタイプだと、数日間の行動の結果をあとで俯瞰して見直ししやすいのも良きです。

わたしも時々振り返りをやってます。

                                                     \振り返り中 /


理想の生活を書き起こす

画像2

数日間記録をとったら、理想の生活スケジュールを書きだしてください。これを先にやるのも可。


この際、理想の生活は、「めちゃめちゃ具体的」に書きこんでいくのが必須です。


なぜなら、具体的にイメージできないことを、実現するのは非常に難しいからです。


具体的に理想のイメージを落とし込んでいくことで、その行動に向けての過程をイメージしやすくなります。


例えばですが、

4:00  スマートウォッチで目が覚める
4:10  一階の電気をつけて、洗面台にいく。
4:20     メイクとへアセットを完了
4:20    机には前の日の夜に朝活のマテリアルがセットされている。準備されているモーニングノートを開き、思いつくまま、ノートに感情を書き出す。
4:35 パス単に30分ほどかけてチェック。
5:00 Japan newsをチェック。気になる記事を2,3記事読む。
5:30 朝ヨガスタート。必ず瞑想時間を入れる。
6:00 子供達起床、朝ごはん食べる。

理想とする生活にとってのマイナス行動、プラス行動の把握

見出しを追加のコピーのコピー

ここから具体的な改善活動計画に入ります。


現状と理想の生活を比較して、理想とする生活にとってのマイナス行動、プラス行動を書き出していきます。


例えば、

(例)理想とする生活にとってのマイナス行動
夜のスマホ、昼以降の過剰なカフェイン摂取、朝起きてからなにをしようか考えること、準備すること
(例)理想とする生活にとってのプラス行動
洗面台にポーチを置いておくこと、保育園の準備を前の日に完璧に終わらせておくこと


こんなふうに、「その行動の結果が理想とする生活に近づけるか?」といった観点でいろいろ振り返りをして見てください。


マイナス行動をなくすための行動を実行に移す

画像3

わたしの場合は諸悪の根元が「スマホ」でした。


みなさんご存知のとおり、スマホの威力は偉大。まずはそのスマホを、視界から外すことにすることにしました。


具体的な行動レベルだと「スマホは寝るときは寝室の隣の部屋で充電する」ですね。


プラスの行動ができているときの自分の姿を動画に撮る

こんなふうに、理想とする行動を実際に動画にとるのはめちゃくちゃおすすめです。


Daigoさんの「超選択術」でも客観的に自分を見るトレーニングが紹介されています。


あなたの行動を動画として記録することで、自分を客観視できるようになります。〜これはポジティブ心理学の研究で提唱されている「プロセスビジュアライゼーション」と呼ばれる手法。ポジティブな結果を明確に認識することで目標達成率を高めるとされています。(「後悔しない超選択術」より)


継続できればok、できなければその要因を考える

画像4

ここが一番大事です。

できなかったときのみならず、うまくいったときの要因も考えておくとご自身の特性を把握するのにできるので便利。

わたしは、読書含め全ての機能をスマホに詰め込んでいるので、どうしてもスマホ依存になりがち。

ただ、今回夜寝る際にそのスマホを手放すことによって「深い睡眠」「充実した朝活時間」を手に入れることができました。

いかに自分が日々の生活でスマホ漬けになっているか、改めて認識できました。

まとめ

見出しを追加のコピーのコピー

わたしは何か継続することができたとき、達成することができたときは、おおよそ、行動の初期段階で、「Get the Fact」ができていることがおおいです。

Get the Factとは「事実を把握すること」

今の自分の状況をいかに正確に理解するかで、その後にとるべき最適な行動が把握できます。何を始めるにも、はじめが肝心!ということですね。

このステップが、朝活を継続させたい!と考えている方の参考になれば幸いです。

👇おすすめブログ記事👇
TOEIC900点を突破するための参考書・勉強時間は?
英検1級に独学で合格した育休ママの勉強法!
朝活のためにやめた・捨てた3つのもの(おすすめ)

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?