手軽に始められる勉強習慣化術
「次こそは合格したい!」人を
\\英検®1級、準1級合格に導く//
英検®1級オンラインスクール代表の森心(ココ)です。
【勉強の秋の新企画!】
/
英検1級、準1級スターターキットはそろってる?
〜必須テキスト&活用術を大公開〜
\
「英検の攻略方法全般を知りたい!」
「正真正銘の正しい学習方法を知りたい」
そんな方に朗報です!
ここ2、3年を振り返ったときに気づいたある事実……。
それは、私の受講生の半数の方が「英検初受験」だということ。
なので、
「よっしゃ、英語本気でがんばりたいし、ちょっくら英検チャレンジしてみるか!」
と思ったときに、まずはこのテキストだけそろえよう!という情報がまとまっていれば便利だろうな……と思いまして、急遽新企画を立ち上げることにしました!
もちろんすでに英検を受験されている方にも、ここだけの有益情報をお届けする予定です。
スターターキットの情報は、10/28(月)にこちらのLINEで公開する予定です↓
(お手数ですが、公式LINEに登録済の方も上記リンクをクリックしてください。こちらから登録された方だけにスターターキットの案内が配信されます)
皆さんは得たい結果が得られないとき、どんな行動を取りますか?
英検で「得たい結果が得られないとき」の代表的なものが、
「英検1級に合格したい。でもなかなか勉強が継続できない」
だと思います。
私だとダイエット(というより、自分の生産性を上げるために本気で体質改善したいんですよね……)が今は一番近いです。
個人のお仕事は、自分の体が資本なので、体調管理はとっても大事。
サービスの質をさらに上げるためにも、
生産性を上げたい=体質改善が必要
と考えているんです。
でも、どうしても冷蔵庫に入っているビールに手が伸びてしまう……。
アルコールありの翌日と、アルコールなしの翌日とでは、たったビール1本でも自分の生産性が違うのがめちゃめちゃわかるので、できれば平日は飲みたくない……。
でも、飲んでしまうんですよね。
今回はビールをやめられない超説得力のない私から、
「英検1級に合格したい。でもなかなか勉強が継続できない」
という方に向けて、僭越ながらアドバイスをしたいと思います(汗)
英検に合格したい
↓
勉強しないといけないのは頭ではわかっている
↓
でも毎日いろいろ大変で……独学で勉強ほんまにできない
↓
SNSやいろいろな相談会で英検合格につながりそうな有益なTipsを収集
↓
ほうほう、単語がやっぱり大事か……
↓
単語帳を手に取ってがんばろうとしたものの2日目で挫折
誰しもこれに似た経験があるのではないでしょうか。
人間は楽をしたい生き物なので、まずは有益な情報収集に走ります。
でも、有益な情報を収集しても、結局英語学習が継続できず、得たい結果が得られない。
そもそも諸悪の根源は何かというと、
「勉強が継続できない」
なんですよね。
そのため、
「学習の習慣化」
が一番の対策なのです。
大人になってから「英検を受験する!」と意気込んでいる方々は、向学心があって、自身のスキルアップに価値を置いている方ばかりです。
なので、勉強を習慣化することさえできれば、あとは伸びる要素しかない、
というのが、今まで多くの方をサポートしてきて感じているところ。
事実、私のコーチングサポートを受ける方々は、コーチングがお安い学びの投資ではないこともあるかもしれませんが、皆さん「やるぞ!」と決断されて、プログラム開始直後から1日3〜6時間勉強するのが日常になります。
ちなみに、皆さん学生さんではなく、子育てやお仕事と両立しながら英語学習に取り組んでいる方がほとんどです(1日の勉強時間が0分だったり、かろうじて0〜30分のながら・隙間勉強しかできなかった日々からの変化です)。
彼女・彼らがそれだけ英語学習にコミットできるような秘伝のタレをプログラムの中に入れ込んでいることも、効果を倍増させる要因です。
今回は特別に、皆さんも日常に取り入れられる秘伝のタレの一部をお伝えしますね。
あなたは、
「明日から勉強するぞ!」
というとき、宣言していますか?(独り言でもOK)
心の中では思っていても、声に出す方は少ないのではないでしょうか?
そういう方は、具体的な行動に落とし込んだら、声に出して宣言してみてください。
「明日の朝5:00に起床して、2時間仕事部屋で勉強する」
「明日の昼食は、友人とのランチを断って、30分カフェで勉強する」
こんな感じです。
「宣言→具体的行動」
このセットで、ただ心の中で「やるぞ」と思うだけより、効果が倍増します。
ぜひやってみてくださいね。
ではまた!