あなたのキャリアのモヤモヤってなんですか?
英検®1級コーチングスクール代表、英語を活かした起業・複業コンサルタントの森心(ココ)です。
30歳を超えると、自分のキャリアプランはどうしよう、どうなるんだろうというモヤモヤ期が訪れることが多くなります。
まさに私もその1人でした。
このモヤモヤって、
人によってさまざまです。
ちなみに私のモヤモヤの根底には、
会社・組織の仕事にマンネリ感があり、学習欲、成長欲が削がれる
最低限の労力で仕事をこなすという選択肢はあるものの、そんな「砂を噛むような日々」に全振りする勇気はない
自分で選択したわけではない忙しさに嫌悪感を覚える(例1:海外の取引先のトラブルで定時後まで関係部署と電話会議。例2:ある会社を買収する方向で動いていたものの、お偉方の意向がガラリと変わり、買収とりやめとなって社内調整……などなど)
この中で特に大事だったのが、
というのが浮かび上がってきたんです。
その結果として、
自分で仕事をつくる=起業・複業する
という選択肢を、私は選びました。
ちなみに、起業・複業におけるホットワードが「在宅」。
「在宅」という言葉が人を惹きつける力って強いなと感じています。
でも「在宅」という言葉にただ惹かれるだけでなく、
「在宅という働き方を得ることで、自分は何を実現させたいのか?」
を明確にすることが、幸せな働き方を実現させるためには必須かなと思います。
私が在宅で働くことによって得たいものは、
「仕事にまつわるあれこれを自分で選択できる力を持つ」
でしたが、
在宅=気軽に始められる、チャレンジできる
在宅=通勤・人間関係のストレスを激減させる
など、人によっていろいろあると思うんです。
どれが良い・悪いではなく、在宅という手段を得ることで自分は何を実現したいのか?
これを明確にすることで、自分にとって幸せで違和感のない働き方を実現できるようになるのかな?と思い始めています。
さて、近いうちにEnglishpreneurアカデミー(EPA)に関連した新しい試みを考えています。
11月末の予定でしたが、年明けになってしまうかもしれません。
どういった形でお披露目できるかわかりませんが、こちらのLINEでお届け予定なので、ご興味のある方はぜひこちらのLINEにご登録ください。
https://utage-system.com/line/open/3n3cgpm9s6Cw?mtid=BbhzvfwFCWeB
ではまた!