見出し画像

世界幸福度ランキングNo.1の国 フィジー

これを旅というのか、少し疑問だけど…

今から5年前。ちょうどコロナが流行り始める前の2019年
私は思い立って2週間休暇をもらい、短期留学に行くことにした。
今思えば、すごく良いタイミングだったと思う。
これを逃していたら、コロナが落ち着くまで、もう何年も海外旅行へはいけれないのだから。

留学先は
①時差が少ないところ
②海が綺麗なところ
③ドミトリーがあるところ

と、概ねこんな感じで探していた。
そう、短期留学と言いながら、しっかりバカンスを楽しみたい!という思惑もあった。
当時の検索ヒットはほとんどがセブ島で、私の心も8割がセブ島で決まっていた。

しかし、何気なく見ていたInstagramのストーリーで広告が出てきたのだ。
「短期留学 フィジーがオススメ」
フィジー??それは一体どこの国?
「フィジー」について調べる。
フィジー、皆さんはどこにあるか分かりますか?
オーストラリアの東に位置する、とても小さな島国。
そのため、海がめちゃめちゃ綺麗!
そして、留学費用が他の国に比べるととても安い!
時差も少ない!
そんな理由であっさりと行き先をフィジーに変更したのはいうまでもない。


フィジーへは成田空港から直行便が出ていて、当時は金曜の夜に出発して、土曜日の朝に到着するスケジュール。
現地集合現地解散のため、とりあえず一人で入国手続きをしなければいけない。
というプレッシャーの中、現地へ向かう。
現地では日本人のスタッフが出迎えてくれて、ビザの申請や買い出しなど諸々のことを一緒にしてくれ、ドミトリーで解散。

私は同世代の女性と少し年上の女性と意気投合し、滞在中は一緒に過ごすことに。
短期留学というと、若い人ばかりを想像するかもしれないが、実はそうでもなく、驚いたことに70代の女性も参加していた。しかも1年も!
そのポテンシャル、尊敬する!
人生に遅いはない。

海外に行くと(と言っても、人生で3回目の海外旅行)つくづく日本は平和な国だし、女性が一人で歩いていても問題のない、安全な国だと実感する。

フィジーに到着し、一番最初に何度も念押しされたのが、「フィジーアタック」と「フォジー精神」に気をつけること。
このフィジーアタックとは、フォジーでは夜道を歩いていると、アタックされて強盗に遭うことがあるというのだ。
そんな怖いことがあるのか!と恐怖でしかなかったことを思い出す。

フィジー精神というのは、「あなたのものは私のもの」
なんかどこかで聞いたことあるような言葉だが、決して「盗んでやろう!」という悪い気持ちでのことではない。
リビングに置いてあるものは、あなたのものだけど、みんなのもの。
財布が置いてあったらお金使うし、服も借りちゃうよ。というように使われたくなかったら自室で鍵かけておいてね。という精神らしい。
日本だと犯罪って思われるようなことも、フィジーでは「みんなで分け合う」という考え方らしい。
ものすごく、カルチャーショックだ。日本にはない考え方だけど、フィジーでは当たり前。

そのこともあってか、フィジーの人はみんな親切。
フィジーに到着して2日目にして、びっくりすることがあった。

到着したのは土曜日。
一緒に到着した女性と日曜日に、ビーチに行こう!とバスで2時間くらいのところにあるビーチへ行くことにした。
今思えば、到着2日目で、英語もほとんど通じない私たちが、バスに乗ってビーチに行くなど、ものすごいことをしているのだ。

バスターミナルがどこにあるのかなどは、“しおり”に書いてあったので調べ済み。
実際に行ってみると…
なんと、バスに乗るのにはバスカードが必要で。
基本的にこれにお金をチャージしてバスに乗る。

え、そこは近代的なのね。
日本でもまだ現金OKなのに。
現金は一切使えなかった。

しかも、そのバスカード、日曜日は販売所が定休日で買えない!
えー!どうしよう!ここまで来たのに。
しかも、一緒の女性は1週間の滞在で、実質この休みが最後の自由時間。
だからこそ、今日は楽しみたかった。
が、この現実。

と思っていたら、バスターミナルで商売をしている女性が声をかけてくれたのだ。
つたない英語で状況を説明すると、なんと、自分がもっているバスカードを貸してくれた!!!!!!!
そんなことあるーーーー??
これこそ、「フィジー精神」なのだ。

最後に「今日戻ってくる?」と聞かれ、帰ってくるよと伝えると
〇〇時まではここにいるからね。と言われ、見送られた。
日本も親切な国だと思うけど、フィジーは斜め上から親切だった。
衝撃的だが、これぞフィジー精神
後にも先にも、これ以上に親切に出会ったことがない。

そんなこんなで、私たちは無事バスに揺られ、有名なビーチへと向かった。
ここからも奇跡体験をすることとなる。

フィジーに来て2日目。
何もわかっていない日本人女性2人。
降りたバス停から、ビーチに向かって歩く。
タクシー運転手に声をかけられる。

フィジーでのタクシー移動は正規とぼったくりがいるから気をつけろ。
最初にどこまで行きたいか、いくらかかるか。
というのを明確にしてから乗らないと、ぼったくられるらしい。
だから、フィジーでは基本的に移動手段は歩きかバスになる。

このときは結局タクシーに乗った気がする。
と、ちょっとうる覚えだけど。しっかり、色々ガードした記憶はある。
ビーチまで行き、楽しんでいたけど、トイレも行きたいし、ドリンクも飲みたい。
と、あたりを見渡すとなんかホテルのような、商業施設のようなよくわからない建物を見つけた。

ビーチから行ける道があったので、そこを歩きながら建物の方へ向かう。

やっぱり、ホテルだ。
しかも、めちゃめちゃ高級っぽい!
ひとしきり楽しんだ後に、日本人の男性に出会った。
私たちが日本語だったから話しかけてくれみたい。

自分たちの状況を話すと、なんとその人はフィジーに2校しかない日本人が経営する語学学校のもう1校の方の校長先生らしい。
若い頃、フィジーに留学に来て、フォジーが好きになって、移住して学校を開いたそうだ。
そう、フィジーって割と日本人が多く、皆、若い頃フィジーに来て、好きになり、戻ってくるのだ。

そして最後に、「どうやってここに入ったの?」
え?ビーチから歩いて…ですが…??
「いやいや、ここ、会員制でお金払わないと入れないよ。よく誰にも気づかれずにここまで来れたね。」
そう!一歩間違えれば不法侵入!!!
2人で目を合わせて、「早く出よう!」となり、ちゃっかりホテルの送迎バスにのり、近くのバス停まで戻ったのだ。
いつもなら、絶対に入れないらしい、高級ホテルにちゃっかり滞在できてしまったのだ。と言っても、トイレを借りて売店で買い物して、眺めの良いテラスを楽しんだだけ。
後から知ったけど、本当にとてつもなく、高級なスパリゾートでした。

その後の記憶が曖昧だが、おそらく朝のバスターミナルへ戻り、近くのマーケットを楽しんだはず。
フィジーは何もないように思えて、街中に行けば大きなショッピングモールもあるし、お店がたくさん集まった商店街のようなところもある。
思っているより、都会なのだ。

そして、バスカードがないから、寮まで歩いて帰った。
今、ふと、行きはどうやってバスに乗ったんだろう。
と記憶を巻き戻す。
だが、全然思い出せない。
でも、確実にバスに乗っているのは間違いない。
もしかしたら、朝バス停で出会った日本人(同じ学校の人)に助けてもらったのかも?

滞在中はいくつかのビーチに行ったり、ビーチの近くに併設してるショッピングモールに行ったりと、なんやかんや楽しんでいた。

そうだ、今思い出した。
ビーチの近くのモールで買い物しよう!となり、わざわざ行ったとき。
何を思ったのか、財布を小さいのにしようと思い、入れ替えた。
そのときだ、クレジットカードを入れるのを忘れてしまった。
お土産を買うつもりでいたし、現金もそんなに換金せず、カードで済まそうとしていたから、びっくりすぎて、その後テンションがダダ下がった。
お金、どうしたんだろう。借りたのかな。

メインイベントの学校生活よりも、ビーチやモールで遊んだ記憶が鮮明に蘇る。
当時、仕事が忙しい中、G.Wを返上して仕事をし、連休が終わるやいなや、フィジーへ出発した。
会社員が2週間も仕事を休んで海外に行くなんて、無謀なことをやり遂げている。
普通の休日するらちゃんとなかった当時(今でいうブラック企業)。
あの2週間は無理にでも行って本当に良かったと思う。
海外に行くたびに、日本の良さも感じるし、海外の良さも味わえる。
今思うと、通じたんか分からん英語で、バスに乗り、ビーチに行き、モールで買い物をしている。勢いって恐ろしい。
フィジーは治安は良いのかもしれない。昼間は。

そう、私は夜はほとんどで歩かなかった。
行っても、学校の目の前にある飲食店に行ったくらい。
それですら、ちょっと怖かったのだ。

そういえば、ドミトリーのすぐ脇が滑走路だった。
朝は飛行機の音で眼が覚める。嫌いじゃない。
その滑走路を向こうはビーチになっていて、ホテルやスパなどひしめき合っている。
夕日が綺麗でずっと見てられた。
懐かしいな。

これを書きながら、当時の写真を見返した。
なんともいえない感情が胸を締め付ける。
また行きたいな。
そして、あのとき行ったビーチやモールはどこだったんだろうと思い、Google mapで確かめてみる。
そうそう!ここ、ここ!と、どんどん当時の記憶が蘇る。
同時はビーチしか頭になかったが、今はヒンズー教の寺院も行ってみたい。
今とは違う楽しみ方ができるかも。そう思えた。
あのとき、もっと違う楽しみ方があったんじゃないかと思ってしまう。
けど、日本ではみられないマーケットも店並もたくさんあった。

そういえば、当時すでにフィジーではスーパーのレジ袋が有料だった。
というか、レジ袋はなかった気がする。
どの人も自分でカバンを持ってきていたのだ。
そこには、島国だからこその環境意識があった。
海面上昇や、プラごみの海への影響など、皆ちゃんと「自分ごと」として向き合い、考え、実行している。
そういうところは、日本よりよっぽど先進国だった。

フィジーは日本ほど豊かではない。
けど、みんなどこか楽しそう。
街を歩けば「BULA」と挨拶をしてくれる。
英語が通じなくたって、イライラしていない。待ってくれている。
飲食店で食事をしようとお店に入ったら、料理が来ると同時に写真撮ってあげる!と言って撮影してくれた。
困ったら、バスカードも貸してくれる。あのあと、ちゃんと再会できて、バスカードは返せた!
ゆっ

くりと時間が流れる。
フィジー時間。

少し不便な地域かもしれないけど、だからこそ、とても豊かな国フィジー。
「足るを知る」にはもってこいの国かもしれない。

最後に、フィジーの景色をお裾分け。
機会があればぜひ、行ってほしい。

初日に行ったマーケット
ナンディの街並み
迷い込んだ高級スパ
マーケット その2
パイナップルが劇的に美味しい
こんなバスでも、現金不可
大音量で音楽流しながら乗るのも楽しい
ドミトリー近くのビーチ
これもでショッピングモール
クレジットカード忘れたとこと
街を歩きながら、この夕焼け
最高以外の何ものでもない

#忘れられない旅

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?