見出し画像

死ぬときってこんな感じ?

スイスに1年滞在する例のアレの出発日が近づき、締め作業のような日々を過ごしています。

といっても、数年間ずっとそんな感じで過ごしてきたので(行く行く詐欺笑)

やっとこの生活が終わる!という開放感もあったりして

早く行って、早く帰ってきて、早く日本でどっしり根付きたい(1年後にできる!)とうれしく思ってもいます。

(いやほんとに、私はスイスでのたのしみは、今の仕事をどうやってよくやるか以外にないのです)


そんな中、ちょっと不謹慎ではありますが

死ぬ時ってこんな感じなのかもな、 と思ったので「そう思いました」と報告しておこうと思います。

事故などで突然死ぬのではなくて、がんなどなんとなく死期が分かりながら死ぬとき、という限定バージョンですが。 


スイスへ行きますよと言われてからの日々も、イベントなどの予定は

「これはまだ日本にいるかしら」「きっともういないだろう」と思いながら

チケットを買ったり買わなかったり、見送ったり参加したりしていました。

実際に大体の出国日が決まってからは、それをよりくっきりと意識しています(現在進行形)。


これがまあ意外とそんなにダメージはなく

ライブやテレビ中継のあるもの(M-1とか)は向こうでも見れるからまあいいかという心境。

チャットやなんやらで、やり取りもできますしね。


と書いていて思いました。

死んだら会話(チャットも含む)はできなくなるのか。それはさみしいかも。

でも、たぶんなんかうまい具合にやっているのだろう。返事がないというさみしさという感情がない世界なのよ、あっちはきっと。


ちょっとさみしいぞ、と思ったのは

なんだっけ?スーパーで何か食べ物を見たんです。季節のものだったかな?

それを買ってももう食べられないな、と思った時がちょっとさみしかったんですけど

会話ができない、かあ

会話ができないことがさみしいと思う感情を持っている今は、そっちの方がさみしいな。


これは意外とやらなくても平気、これは無理してでもやりたい、

そんな整理が、このヘンテコな状態でよりくっきりしました。

そして、意外と全部できないものです。

食べたいものは全部食べられないし、身体はつかれます。

肉体の限界、死ぬときなら今よりも低下しているはずなので

体力つけようとも思いましたよ。


こんな感じで気づいたこと、

コーチングにも活かせそうですし

読んでくださった方も何かの時に「あ」と思ってもらえたらいいかもなと思って書きました。




元記事

Coach MIKI のコーチングについて


コーチングのメニューなど


いいな、と思ってくださったら、ぜひスキ!やサポートをお願いします。 この記事を、ふとした時に思い出してもらえるとうれしいです。