見出し画像

実家の掃除・整頓も自分を知るセルフコーチングに

実家に帰省したときのマイルール。

リビングや寝室、洗面所など、
気になったところを掃除して整理整頓すること。

これが、いつからか習慣になっています。

単準に 生活する空間がきれいだときもちいいから、そんな大げさにではないけれど 毎回掃除をさせてもらっていて。

これが、いつも生活している空間ではない "実家" を掃除することでいつもと違う感じ方をすることがたくさんあって。

ほんとうにおもしろいのです。



棚へのモノの詰込みかた 全然変わらないな~、とか
(戸を開けると土砂崩れ的にモノがズザザザーって流れ出てくるタイプの詰め方w もちろん 全部の棚が全部こうではないんだけれどw)

「これ あっても使わないよね??」というモノでいっぱいになってる、とか
(空箱とか空缶とか 銀行でもらったタオルとか、"いつか使うかもしれんから" とモノがどんどん増えていくw)

なぜこれがここに!? っていうモノが謎の場所にあったり
(何で使ったか思い出せないような大量のネジが台所にあったり)


普段その空間で生活していない人間からすると、いろいろと「ん??」と思うことがあって、育った環境ではあるけれど "今の自分との違い" にも気づけたり。

自分のルーツみたいなものが見え隠れしたりもするので、もはやセルフコーチングにもおすすめかもしれません^^



そういえば、掃除ついでに ガラっとモノの置き場所なんかも変えて「こうしたほうがいいから」と、笑顔で押し付けたことも数年前はありました。

見栄えは良く その一瞬はいいかもしれないけど、普段使うひとの賛同が得られていないとすぐまた元に戻るし、一方的な押し付けはただのありがた迷惑で わたしの自己満でしかなくて。笑

解決法を提示したり やって見せるのは簡単。

だけれど、

本人が課題に思っていることじゃなかったり
本人が「こうしたい!」ってところから出たものじゃなかったり
腹落ちして賛同できていなかったりすると、

一瞬変わったように見えても また同じような状況に戻りやすい。

"暮らし" もコーチング的視点と密接につながってる。



本気でコーチングしようとおもえばまた全然違うアプローチだと思うのですが、わたしもやっててきもちがいいから 掃除・整理整頓はひきつづきマイルールとして小さくやっていこうと思います。

整理された空間に「あ、このほうがきもちいいな」と感じてくれる機会が増えたら、ちょっとずつ自分でもああしてみよう こうしてみようと思ってくれるかもしれない? し。

うーん、どうかな?w


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

わたしがコンテンツに惚れ込んだサービスたちです。

きっと、how to本を読むだけではなかなか気づけない、
そんな気づきがたくさんあります。
自分のことを知って、もっと興味と自信が持てるようになる。
そして、大切な人を応援できる自分の状態を整えられるようになる。
そんな自分に出会ってみませんか?

今月は、8月20日(土)21日(日)の夜開講のみの残1席となりました。
8/12 本日募集締め切ります
ので、
もしピンときた方いらっしゃったらぜひ体感してみてください^^

◆正解のない『子育て』をお母さんお父さんが楽しめるように
 マザーズコーチング講座(MCS)


◆How To を探すより、"考える力"をつけて一生もののスキルにする
 トラストコーチング講座(TCS)



いいなと思ったら応援しよう!

ときどきコーチ
コーチング、子育て、自己認識(自分を知って、愛すること)、仕事やキャリアについてなど、これからも引き続き綴っていくために。あなたにじんわり届く記事を書き続けていくために、有意義に使わせていただきます^^