見出し画像

話し合いが平行線になってしまう理由

誰かと意見や考え方が食い違った時、自分の意見や考えをどこまで主張したらいいか迷う。自分が円滑に日々を過ごしていくためには自分の意見や考え方を理解してもらうのが一番だけど、自分の意見や考えを押し付けたいわけではない。相手とのちょうどいい落とし所を見つけて、お互いが気持ちよく過ごせればそれでいい。

別に食い違ったままにしておいてもいいのだが、話し合って意見をすり合わせることができそうなことであれば、ちゃんと話し合いたい。でも、話し合いをしてもずっと平行線だった場合、引き際がわからなくなってしまう。こっちはもっと話し合いたいのに、相手がこれ以上話し合っても無駄と言われてしまえば、どちらにせよもう話し合いにはならないから引くしかないし、逆に私が嫌になって話し合いを止めてしまう場合もある。こうなると、自分の心が狭いだけなんじゃないかと言う気がしてくる。

それに、あまりにも話が平行線だと、自分が間違っているんじゃないかという感覚に陥ってしまうのだ。間違った意見や考え方を主張しているような気がして、一気に不安が押し寄せてくる。

一人たりとも同じ人はいないから、ただ感覚が違うだけでどちらも間違ったことは言っていないのかもしれない。でも、それは話し合いの中では誰も判断できない。そもそも話し合いは勝ち負けではないし、正しいか正しくないかなんてそれぞれの価値観によって変わってくるからだ。

それは頭では理解しているつもりなのだけど、自分が間違っているような気がして、自分の意見や考えをどこまで主張していいものかわからなくなる。私が未熟なばかりに、相手との食い違いが生まれてしまっているだけのような気がしてくる。幼稚な私の意見を聞いて、相手は呆れているんじゃないかと思い始める。

どうしてこんな発想に至ってしまうのかというと、やはり自身のなさに起因すると思う。自信がないから、自分の考えや意見が間違っているような気がしてしまうのだと思う。心のどこかで、自分より相手が優れていると思いながら会話をしているから、相手と対等な立場に立てていない。優劣をつけるのが癖になっているのだ。

でも、本来はもっと簡単な話で、私が相手と話し合えるほど、自分の意見や考え方をうまく伝えられておらず、相手の言葉をうまく受け取れていないというだけの話なのだと思う。伝え方や受け取り方がうまくいっていないせいで、そもそも話が噛み合っていないから、平行線になってしまうのだと同居人にも言われた。今までうまく人とコミュニケーションを取れなかった原因はこれなのかもしれない。

私がやらなければいけないことは、まず、相手のことを考えた伝え方を身に着けることと、相手の言っていることをしっかり聞いて丁寧に理解することだ。自信は成功体験によってもたらされるものだから、基礎的な部分から改善していかなければお話にならない。

まずは、相手を思いやった会話をできるように気をつけよう。全てはそこからだ。

大切なお時間を使って読んでくださり、本当にありがとうございます! 気に入っていただけましたら、サポートをいただけるととても嬉しいです。これまでにいただいたサポートが、私のモチベーションとなっています。