見出し画像

noteを7ヶ月ほそぼそと更新してみた

はじめに

今日は少し気楽に。
noteを始めて7ヶ月経ったので、これまでの流れを振り返ります。

思ったこと

もともとnoteを始めたことも、今まで経験した留学で学んだこと、仕事上の悩み、そしてブレイクスルーした経験を記録、そして同じような経験をする予定、もしくはしているであろう人たちに向けた情報発信をしたいという理由からでした。
元々自分でサーバーを借りて、ドメインを取得して記事を書いてましたが、いかんせんトピックの偏り具合から、そんなに見てもらえてないという期間が1年ほどありました。ここでもたまに挙げたイギリス留学の記事ですね。

読んでもらってこそ、意味がある中身(実体験ベース)なので、読んでもらえなければ何も始まりません。
ということで、noteにプラットフォームを移したというのが今年の4月でした。noteを始めてから、おおよそ7ヶ月経過したことになります。

私のnoteはどちらかと言えば、誰かにみてもらうことで、読者の方々の悩みとかが解決することで、私も読んでいる方もHappyになることを目指しています(もちろん辛辣なメッセージを書くこともあります)
したがって、noteにプラットフォームを移してから、自分の記事を見ていただける回数が増えたことで、少なくとも目的としている情報が欲しい人に少しずつ自分のコンテンツが届くようになってきたかなと思います。

いつもありがとうございます。

noteを続けるにあたって、当初はスキとページビュー割合のKPIなどいろいろ目標は立ててきましたが、ほそぼその不定期更新であっても、それなりに記事を読んでいただいている、そしてたまにコメントをいただいたりとすることで、単にページビューの数やスキの数に拘らない自分も登場してきました。

コンテンツが充実すればするほどたくさんの方に見ていただくことができ、更新頻度やスキに拘らなくて良いと感じ感じ始めると、途端に更新意欲が落ちたというか、肩肘張らない更新スタイルになったことも事実です。

そして感じたこと。

続けるというのは難しい。

そして、平日のパソコン仕事が終わって、違うパソコンを開いて更新するというのは非常に心理的・動作的ハードルが高いことも感じました。

もちろんnoteを始めてしばらくしてから、初めての転職したこともこのハードルを押し上げる原因だったかと思います。

ただ、思ったことは日々書きためるようにしており、noteのスマホアプリでは日々下書きをしているので、記事にできるトピックというのは確実に増えてきています。

当初の更新頻度と比べると細々と更新を続けておりますが、おかげさまで7ヶ月で延べ7000以上のページビューをいただき、少しはコンテンツの拡充と共にいろいろな記事を読んでくださる方が増えたかなと思います。

無理ない程度に下書きに溜まっているnoteのコンテンツも記事に起こしていきますね。

いつもありがとうございます。

私のnoteトップ3記事はこちら

No.1:戦略コンサル、経営コンサル、ITコンサルの違い

No.2:コンサルと事業会社の”若手”とは

No.3:イギリス就活(海外就活攻略法)

そして番外編

コロナで留学に行けなくなってしまった学生さんや海外赴任予定者だった方むけに書いた記事も反響をいただきました。スキの数は私のnoteで最多です。

あとはお勉強用ということで、就活・若手ビジネスマン向きのこちら

新人コンサル時代に読めと言われた本

終わりに

noteより続けているのは実は筋トレだったりするので、そちらは別記事であげようと思います。

コンス


サポートいただきありがとうございます!フォローもぜひ!