マガジンのカバー画像

よみたい

8
運営しているクリエイター

記事一覧

バッドデザイン賞を勝手にノミネートしてみた-2018年度版-

バッドデザイン賞を勝手にノミネートしてみた-2018年度版-

今年も残すところあと1週間あまりとなりましたね。早いものです。

激動の平成30年間、数々の偉大なグッドデザインプロダクトが世界を激変させてきましたが、一方で「どうしてこうなったの?」というものも世の中にはまだまだ沢山あります。

私は職業柄、日常生活で見かけたそういった好ましくないデザイン事例をストックしておりまして、去年はそれらをまとめて記事にしてみたところ意外と反響が大きくてびっくりしました

もっとみる
性善説に基づいたフィンランドのデザイン

性善説に基づいたフィンランドのデザイン

世界一幸福な国って何故アメリカや日本ではなくフィンランドなんだろう、、、そんな有名な産業とかあったっけ?
3月中旬そんなことを考えながら、ヘルシンキ行きの飛行機に乗っていた。

ヘルシンキの中心街に着いて感じたのは、人の少なさと極寒の中運営されている交通機関やお店の効率の良さだ。ヘルシンキは観光地ではあるものの60万人程度と東京の5%以下である。
観光地としてユーロや日本を中心にそれなりに旅行者が

もっとみる
フィンランドデザインと文化;独立とデザインの歴史

フィンランドデザインと文化;独立とデザインの歴史

ぼくが今留学している国、フィンランドはデザインでとても有名で、マリメッコやイッタラと言ったブランドの店舗には日本からのお客さんが非常に多い。加えて近年ではサービスデザインやコデザインと言った領域でとても進んでいる国です。例えば、ヘルシンキ市政の各局、例えば移民局にデザインチームが設けられたり、Participatory Budgetingと呼ばれる政府の予算をどう配分するのか?をボードゲームを活用

もっとみる

算数障害と数字

私はADHDの他にLDの算数障害も持っている。数字は時とか円なんかの単位がついていないと明確にイメージがつかず、私の中で意味を成さないものになってしまう。

駐輪場やコインロッカーの番号などがそうだ。用が済んで戻ってくる頃にはすっかり番号を忘れてしまうので事前に写真を撮るようにしている。最近の番号札+鍵がついて居ないタイプの物なんかは要注意だ。

よく、算数障害の人は「時計が読めない」「計算が出来

もっとみる
デザインの基本日記  「レイアウト編 」

デザインの基本日記 「レイアウト編 」

写真やイラスト、図、テキストなどデザインする要素をどのようにレイアウト(配置)するかがデザインの仕上がりの肝になる。

同じような情報を連続して並べる場合、リズムをつけると心地よくみせることができる。リズムが崩れると不安定に見え、安心感がなくなってしまうため、同じような情報は制限を作り、リズムよく見せることを意識するのが大切だ。

一方で、リズムを作ることができれば、そのリズムを崩すことで目立たせ

もっとみる
Illustrator スクリプト入門 01(はじめの一歩編)

Illustrator スクリプト入門 01(はじめの一歩編)

グラフィックツールとして有名な Adobe 製品。PhotoshopやIllustrator、InDesignなど、多種多様なアプリケーションあります。
これらの Adobe 製品に、メーカーや有志が配布されているプラグインやエクステンションというものをインストールすることで、ユーザーが自由に機能を追加することができます。
ただ、こういう機能が欲しいなあ。とか、ここをこう処理したいんだよなあ。と思

もっとみる

良い質問をして、良い回答を得るためのコツ

アルというサービスをやっておりまして、その裏側を「アル開発室」というコミュニティで公開していたりします。

そこで、毎週月曜日に「僕になんでも質問していいよ」というコーナーがありまして、キャリアの相談から人生相談、サービスの相談など、いろいろな相談を毎週100件くらい受け取っているのですが・・・。

たくさん質問を受けた結果「こういう質問の仕方をされるといい回答がしやすいな」というのがわかってきた

もっとみる