見出し画像

自身の秘めた可能性を発見!3Daysインターンシップ開催しました〈新卒採用〉

こんばんは、クロス・マーケティンググループnote編集部のEriです!

今回は、26卒向けに行った夏のインターンシップの様子をお届けします。
マーケティング・リサーチの実践からデジタルプロモーション施策考案まで、マーケティングプロセスを一気通貫して考えることのできるワークをご用意。複数日程で開催し、合計で約100名の学生の皆さんに取り組んでいただきました!

3日間の中でプレゼンの質がどんどん向上!

ワークでは、当社が実際にお客様に提供しているツールも活用していただいたことで、よりリアルな仕事体験になっていたんじゃないかな?と思っています。

参加学生に実際に使用してもらった当社のセルフ型アンケートツール「QiQUMO」
プロモーション編ではインフルエンサーを簡単に検索・分析・管理・キャスティング・レポート化できるツール「REECH DATABASE」を使用!

現場社員×人事、協力してインターンシップを企画運営!

クロス・マーケティンググループの価値観を表す言葉「Road of Growth」の中に「自分たちのチームは、自分たちで作る」というものがあります。今回のプログラムは、当社の仕事の魅力を伝えるべく、現場社員が中心となって企画しました。

未来の仲間に出会うべく、人事だけでなくリサーチャーや営業職の社員が採用を”ジブンゴト化”して取り組んだ、まさに「自分たちのチームは、自分たちで作る」を体現しているプロジェクトでした。ブラッシュアップし、来年もより良いものを一緒に作っていけたらいいなと思っています!

当日の運営にも携わっていたインターンシップ企画運営チームの先輩社員から、学生のみなさんへのコメントが届いているので、ご紹介します!

今回のインターンシップでは、講義や事例紹介、実践的なワークやフィードバック等盛りだくさんで、皆さんに弊社の「企業と生活者の架け橋となる」事業価値を理解してもらいつつも、「マーケティングって面白い!」「学びが多かった!」と思っていただけるような内容をご用意しました。私たちだけではなく、学生の皆さん同士でも鋭い質問やフィードバックがあり、得られた学びは多いかと思いますので、是非この経験を今後の就職活動に活かしていただければ大変嬉しく思います。就職活動頑張ってください!   <Syuto.M クロス・マーケティング
今年のインターンシップでは、マーケティングリサーチからデジタルプロモーションまで、戦略立案から実践的な戦術まで幅広く体験していただきました。
実際に販売されている商品を題材に、弊社のツールを使用することで、マーケティングの現場をよりリアルに感じていただけたかと思います。マーケティングは多くの要素が絡み合っており、その中で明確な方向性を定める難しさもあったかと思いますが、同時にマーケティングの面白さも感じていただけていれば嬉しいです。 <Sho.K クロス・マーケティング
今回は皆さんにとっても身近であろうSNSを中心に業務体験いただきましたが、少しでも得るものがあったのであれば、嬉しい限りです。
SNS領域に興味のある方は、生活者と企業、2つの目線でインフルエンサーの投稿や広告を見てみてください。何の企業が、どんな目的で、誰を対象に、なぜこんな投稿をしているのか、それに対して自分はどう感じるかといった視点で見るとまた気づきがあるかもしれません! またどこかで出会えることを楽しみにしています! <Yosuke.I エクスクリエ

インターンシップのテーマは「Unlimited」。

様々な挑戦を重ねることで参加学生の皆さんにとって”自身の新たな可能性を見つける機会にしてほしい”という思いを込めて企画しました。

参加者の皆さんからは、
「ここまで実践的なワークをしたことがなかったので、難しかったが得られた学びがとても多く良い経験だった。」「マーケティング活動を行う上では、企業目線だけでなく、生活者目線を持つことの重要性に気づいた」
といったお声が…!3日間のグループワークや、社員とのコミュニケーションを通して皆さんにとって少しでも有意義な時間になっていたようで、とても嬉しいです。

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!

本年のインターンシップは終了しましたが、現在は早期説明会もご用意しております。「インターンシップに参加できなかった…」「CMGのことが少し気になってきた!」という方。随時ご予約受付中なので、是非チェックしてくださいね!

この記事が参加している募集