見出し画像

【CM-DAY 2022】コンテンツマーケティングにスポーツライティングの技法で挑む

Content Marketing Academyです。東京五輪・パラリンピック​競技大会の組織委員会勤務から、コンテンツマーケティングの世界へ飛び込んだ、異色の経歴の持ち主、原田氏のセッションを紹介したいと思います。

※CONTENT MARKETING DAYってなに?という方は、まずは以下の記事をチェックしてみてください。

事実は語り、ストーリーは売り込む。18年間で10,000本を執筆した原田氏による、ストーリーの生み出し方

コンテンツマーケティングの世界には半年前に参入。自らをオールドルーキーと語る原田氏ですが、前職では朝日新聞社のスポーツ記者として、18年間で約1万本以上の記事を制作した経験の持ち主。

このスポーツライティングで培った「ストーリー」の構築が、コンテンツマーケティングの世界でも非常に生かせるといいます。

選手の葛藤、感情、本音、世の中に知られていないエピソード。こうしたストーリーは、コンテンツマーケティングの世界でも、読み手の心を動かす重要なファクターとなり得るといいます。

CONTENTMARKETING INSTITUTE 2022のセッションで発表されたスタンフォード大学の研究によると「ストーリーはファクト(事実)より22倍も人の記憶に刻まれる」と言われています。

どうしても世に溢れるコンテンツマーケティングは、技法や型といった無機質なものに寄りがち。

商品やサービスを好きになってもらい、お客様の記憶に残ることで、ほかの顧客への「伝道師」になってもらうことこそがコンテンツマーケティングの本質だと原田氏は語ります。

セッションでは、自身がスポーツライティングの経験で培った、コンテンツマーケティングの4つのSについて紹介していきます。

・Story
・Scoop
・Speed
・Sequence

どのエピソードも、実際の執筆経験を元にしたお話なので説得性がすごいです。個人的に印象に残ったのはScoopの項目。

北京オリンピックの記事を執筆するときに、原田氏は「トップがゴールして31分後にゴールした、86位の選手」を取り上げました。

他の新聞媒体では絶対に取り上げないであろう選手を、なぜScoopとして取り上げたのか。執筆の裏側を見ることができます。

また本セッションは、スポーツマーケティングの話ではなく、スポーツライティングの経験から、コンテンツマーケティングの本質に迫る内容になっています。そのためスポーツに携わっていないマーケターにもぜひ視聴してほしいセッションです。

コンテンツマーケティングの中ではアウトサイダーな立場だと自分で語る原田氏。だからこそ、一般的な型や技法に頼らない、全く新しいコンテンツマーケティングの視点を得ることができます。

・コンテンツマーケティングを実践しているが中々成果が出ない
・コンテンツマーケティングの新しい考えを学びたい
・スポーツライティングの裏側を覗いてみたい

こんな方に特におすすめのセッションです。ぜひご視聴ください!

CM-DAY 2022 予告編はこちら

CM-DAY2022 イベント概要

※イベントは終了いたしました

イベント名:CONTENT MARKETING DAY 2022
日時:2022年12月19日(月)12:00~23日(金)23:59
会場:オンライン開催
参加費:無料(事前申し込み制) 
定員:上限なし
主催:Content Marketing Academy (株式会社 日本SPセンター)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?