見出し画像

映像部隊ナンバーワンのギークを紹介します

こんにちは〜
PRの小原(こばら)です。

ClipLineにはお客様のクリップを社内で制作するためのコンテンツコミュニケーション部(以下:CC部)があります。クリップ作成からセミナーなどの撮影、PRのための宣伝映像も作っていて幅広く対応してくださっています。

今回はそんなCC部所属の岩見くんを紹介します。
私の唯一の同期で入社当時は色んなことを教えてもらいました。
岩見くんは映像に関することに全力を注いでる人で、少し話すだけで本当に映像制作が好きだとわかりますし、そんな人が当社にいてくれるのを日頃から心強く感じます。
そんな岩見くんに映像を好きになったきっかけやなぜClipLineで働いているのか、についてインタビューしてみました!

画像4▲自主制作中の岩見君

Q お久しぶりです!元気でした?今日よろしくお願いします。まずは簡単な自己紹介からお願いしてもいいですか?
映像制作全般を担当するCC部という部署に所属している岩見祥汰です。
CC部では主業務のコンテンツ制作の他に、インフラの管理、機材の管理や整備を担当しています。

Q 確か前職を辞めてすぐClipLineに就職したって言ってましたが、どういった経緯でうちに入社されたんですか?
元々は留学を終えて日本に帰ってすぐテレビ局のドラマのADをやっていたんですが、やりがいを感じられなかったのと、契約が切れるタイミングだったのでそこで辞めました。
次の職場では自分の時間をしっかり確保できて、労働環境が整っていて映像制作ができるところがいいなあ、と思って探していた所ClipLineを見つけたので入社しました。

画像4▲私物でステディを購入し喜ぶ岩見君

Q ClipLineで働き始めてもう2年くらい経つと思うんですが、どうですか?
気に入ってます。
皆の意見がよく反映される部署なので、自分のアイデアから撮影の機材や方法が改善されていくのは面白いです。何より自分が気に入っているのは、部署の人と馬が合うことですかね、僕の一方的な感想かもしれませんが(笑)
もちろん労働環境としても人間関係って重要なポイントですが、撮影時にも大切な要素だと思います。時間に制限がある撮影などの業務では関係がギクシャクしていると作業も遅れがちになってズレ込みますし、非効率なので避けたいことなので。
人間関係で悩まない事は、仕事をポジティブに捉えられるかどうかの大きな要素だと思います。

Q CC部の業務で面白いと思うのはどういう部分ですか?
最近はCC部のインフラ部分を任されることが多くて、どうすれば効率よく撮影できるか、こういう見せ方をすればより理解できるんじゃないか、こんな機材を使えば映像のクオリティが上がるんじゃないか、とかを考えつつ情報集めをしてアイデア出しをしている時間は楽しいです。
僕は正直人と付き合っているより機材と向き合ってる時の方が好きなので(笑)機材探しや構想を練るのは良い時間です。

画像3

Q 映像に興味を持ったきっかけって覚えていますか?
きっかけは正直もう覚えてないくらいで、物心ついた時から映画はずっと観てました。保育園の頃は朝必ず、もののけ姫を見てから家を出てましたし、小学校の頃も授業が終わったら友達と遊ばず、家にすぐ帰って映画を観てました。
小学校5年生くらいのときに映画のDVDのメイキング映像でCG制作の現場を観て、PCを触るのも好きだったのでなんとなく「あ〜これだな」と思いました。そこから遊びで編集をするようになって、高校の時には家にあったホームビデオで一人で撮影して編集して自主制作映画を作ってました。
内蔵マイクで撮ってたんで風の音入りまくりでしたけどね(笑)

Q.大学時代は何を勉強していたんですか?
大学はアメリカのカリフォルニア大学ノースリッジ校のTVプロダクション専攻(California State University of Northridge Cinema and Television Arts major)に通っていました。20人前後のクラス内で2~3プロジェクトを制作するからカメラマンだったり編集だったり、プロダクションデザインだったり映画を作るのに必要ないろんなポジションを経験しました。

Q大学はどうして日本ではなく留学しようと思ったんですか?
元々は映画を学ぼうと思っていたので、映画を学ぶのであればハリウッド一択だなと思っていました。小学生の頃からハリウッドに行くのを決めていました。

Q 休日は何をしていることが多いですか?
自主製作期間中は朝からクルーと集まってロケハンやオーディション、撮影などしていることが多いです。自主制作は昨年から始めて今4作目なんですが来年まで持ち込みになりそうなスケジュールです。
メンバーは留学してた時の語学学校の友達の繋がりで少しずつメンバーを集めて出来ています。コンペに出したり、自分たちでYouTubeにあげたりと、色々な形でやってます。
最近コンペに出したのが入賞して嬉しかったです、悔しかったですけど。
自主制作がない時はゲームしているか映画見ていますね。

岩見くんの2020年の自主制作作品です!ご興味のある方はご覧ください〜⬇︎


Q 今愛用のカメラを選んだ理由は?
今はBlackmagic Pocket Cinema Camera 4Kを使っています。
写真のRawって一眼カメラであれば大体ついている機能だと思うんですが、映像のRawは稀で高価なものだったので、なかなか手が出なかったんです。それが15~16万くらいのカメラに搭載されることになって当時は値段の革命だ!って騒いでました。
それまでは例えばSONYのα7S IIでLog撮影しようとするとISOの最低が1600とかだったりするので昼間の撮影だと全部白飛びしてしまってNDフィルター必須なんていう機種が多かったです(先日出たα7S IIIだと違うかもしれませんが、まだ触れてないです)。
Rawの方が後処理がしやすかったり、編集も楽で、それなのにたった16万だったので即買いでした。

画像2

Q 映像制作で一番楽しい過程はどこですか?
好きな過程が二つあって、編集と撮影前のカメラプランを練る時ですかね。
編集は映像と映像がうまく繋がったら気持ちいいですし、カメラプランはこの画角でこう撮って次のシーンでこうなる、みたいなのを考えている時は面白いです。

Q ClipLineでやりたいことは?
ClipLineではクリップの内製(クライアント側が自主的に映像を製作する事)も勧めていて、いろんなクライアントさんが取り組んでいますよね。
でもやっぱり撮影に抵抗がある人もいると思うんです。
全く興味がなかったら当たり前だと思います。
そんな人にこんな風にしたら気軽に撮影ができますよ、とかこんな機材でOKですよ、とか取っ掛かりを面白くしたものを作って撮影への苦手意識を減らしたり、興味を持ってもらうっていうのは取り組んでいきたいですね。
前作った機材紹介の映像は難しそうに見えるって言われちゃったので塩梅が難しいなと思っています(笑)

機材の基本セッテッングのHow to動画(ディレクション:岩見君)


機材とか撮影自体に興味がなくてもその映像が面白いから最後まで見れたし、ついでに知識も身についたなあ、みたいなのを作りたかったので格好いい方に寄せて映像を作ったんですけど、作り直そうかな。
照明が悪かったのかなあ〜、と思っています。
強制されてやるよりは、撮影って面白いかも、とか意外と簡単かも、って感じてもらえるキッカケになればいいなと思ってやっています。
これはこれからも考えつつ継続してやりたいですね。

Q ClipLineのCC部にはどんな人が来て欲しいですか
編集と撮影って別物に捉えられがちなんですけど、どちらのスキルにもそれぞれの視点もある事は良い映像を作るためには必要だと思います。
編集するからこそ気付く撮影時の改善点もあるし、撮影現場での流れを知っているからできる編集方法もあるからです。だから、CC部では常に撮影方法も編集方法もグレードアップされ続けています。
CC部は基本自分達で撮影した映像は自分で編集して納品まで責任を持つので、どちらにも興味があって知識を蓄えたいという人にはいいと思います。


インタビューは以上になります。
私は仕事の合間とかに岩見くんの映画談義を聞くのが面白かったので、今度はそういった内容も記事にしたいと思います!
ではでは、また次の記事で会いましょう〜〜!