ClinChoice株式会社

ClinChoiceは、医薬品の開発から安全性監視業務支援など総合的なサービスを提供す…

ClinChoice株式会社

ClinChoiceは、医薬品の開発から安全性監視業務支援など総合的なサービスを提供する医薬品開発業務受託機関(CRO)です。

最近の記事

  • 固定された記事

ClinChoice株式会社

ClinChoiceは、医薬品や医療機器の承認を迅速に取得し、より安全でより良い世界の実現に貢献するグローバルCROです。25年以上の実績および幅広い疾患領域における専門知識、そして迅速なプロジェクト立ち上げとスケジュールの完遂を可能にする専門家集団です。 公式日本語ホームページ:https://clinchoice.co.jp/ Googleビジネスプロフィール:https://g.page/r/CSmNeAqm9nebEBA 日本オフィスは2015年に設立されました

    • 2023年11月20日「中国医薬品薬事」セミナー

      医薬品関連企業における中国進出戦略と薬事の最新動向 ~薬事申請時の留意点や、日本とのギャップについて~ <Zoomによるオンラインセミナー:見逃し視聴あり> ●日時 2023年11月20日(月) 13:00-17:00 ●会場 会場での講義は行いません。 ●受講料   【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)   *1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円   【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名4

      • [ご案内]SASユーザー総会2023に出展

        ClinChoice株式会社は、SASユーザー総会2023に出展いたします。 展示ブースでは、弊社サービスのご紹介をしております。 お気軽にお立ち寄りください。 会期:2023年9月13日(水) ~14日(木) 会場:東京大学大学院 情報学環・福武ホール 主催:SASユーザー会 世話人会 登録:https://sas-user2023.ywstat.jp/ 多くの皆様のご参加をお待ちしております。

        • 【ご案内】DIA 日本・DIA 中国 臨床薬理コミュニティ合同シンポジウムに協力しています

          ClinChoiceは、2023年9月20日(水) |日本橋ライフサイエンスハブにて開催される「DIA 日本・DIA 中国 臨床薬理コミュニティ合同シンポジウム」へプログラム委員として参加いたします。 Content.aspx (diaglobal.org) <プログラム概要抜粋> 昨今ではドラッグラグおよびドラッグロスを無くすべく、ICH E17「国際共同治験の計画及びデザインに関する一般原則」に基づいたグローバル同時開発への流れが加速しています。近年、検証試験前のより

        • 固定された記事

        ClinChoice株式会社

          ClinChoiceとタクミインフォメーションテクノロジー、中国薬事申請データパッケージ作成についての戦略的提携を発表

          2023年6月30 日、東京 ClinChoice株式会社(以下、ClinChoice)株式会社とタクミインフォメーションテクノロジー(以下、タクミ)は、中国での薬事申請データパッケージの作成に関する戦略的パートナーシップを結ぶことを発表しました。両社は、これにより医薬品、医療機器業界向けに中国進出のためのデータソリューションを提供します。 ClinChoiceは、中国での臨床試験、開発薬事のリーディングCROとしての実績があり、これまでに中国NMPA に17 品目のND

          ClinChoiceとタクミインフォメーションテクノロジー、中国薬事申請データパッケージ作成についての戦略的提携を発表

          中国の製薬人材の給与とトレンド(続き)

          全体として、どの研究開発職が人気があるのでしょうか? 統計によると、研究開発職は比較的均等に分かれており、生物統計部長が年収/経験年数比(キャリアアップ率、比率が大きいほど良い)で18と高い値を示し、研究開発部長、ファーマコビジランス部長、メディカルディレクターがそれに続きます。最も低い値は、品質監査/管理部長のキャリアアップ率 7、次いで登録部長のキャリアアップ率 8となっています。 セグメント別では、2022年にオンコロジーの人材需要が横ばいになった一方、ワクチン、眼科

          中国の製薬人材の給与とトレンド(続き)

          中国の製薬人材の給与とトレンド

          一時期盛んであった研究開発分野での大企業からの需要は鈍化し、全体として縮小傾向にありますが、パイプラインの合理化により、臨床の統計、薬事においては経験豊富、つまり国際的な視野や経験を持ったHigh & Middleクラス人材が引き続き求められています。 以下の表はCareer International Consulting社のデータからまとめられたものです。 臨床開発モニター(CRA)の分野では、全体としての給与は低いものの人材格差が大きく、中国市場では1~3年の経験を有

          中国の製薬人材の給与とトレンド

          【ニュースリリース】ClinChoice株式会社は、この度、2023年4月1日付にて一般社団法人 日本CRO協会に入会いたしました。

          弊社はお客様に対して高品質なサービスを提供することを目指しており、その目標達成のため、この度日本CRO協会に参画しました。 協会活動に積極的に参加することで、弊社社員の技術力向上を促進し、より高度なサービスの提供を可能にすること、クライアント様に対する信頼と評価を確立する取り組みを行って参ります。 お客様の期待に応えるために、引き続き高い品質とスピード感を持ったサービスを提供し続けます。 今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

          【ニュースリリース】ClinChoice株式会社は、この度、2023年4月1日付にて一般社団法人 日本CRO協会に入会いたしました。

          【お知らせ】インボイス制度対応完了と請求書の電子発行について

          ClinChoice株式会社は、この度、インボイス制度に対応しましたことをお知らせいたします。 これに伴い、請求書の発行を電子媒体に変更いたします。なお、請求書の電子発行にあたり、法律上の要件を満たすため、請求書のPDFファイルをメールにて送信する形でのご提供とさせていただきます。 今後とも、お客様により良いサービスをご提供できるよう、努めてまいります。何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 ClinChoice株式会社

          【お知らせ】インボイス制度対応完了と請求書の電子発行について

          【ニュースリリース】ClinChoiceがCROMSOURCEを合併しグローバルプレセンスを拡大

          2023年3月1日 ClinChoiceはイタリアのヴェローナ本社とノースカロライナ州ケリーに米国本社を持つ、ISO認定フルサービスCROであるCromsource S.R.L.の買収を発表しました。Cromsourceは、米国および東西ヨーロッパの7か国に子会社があります。 1997年に設立されたCromsourceは、優れた臨床研究支援体制を備えたグローバルな医薬品、バイオテクノロジー、および医療機器のクライアントをサポートしてきた実績があります。 この買収により、Cl

          【ニュースリリース】ClinChoiceがCROMSOURCEを合併しグローバルプレセンスを拡大

          【ニュースリリース】臨床試験のDXを推進する、株式会社リニカルおよびサスメド株式会社との業務提携

          ClinChoice株式会社(以下、ClinChoice)は、ブロックチェーン技術を活用したサスメド株式会社の臨床試験システム(SUSMED SourceDataSync ®:以下、SUSMEDシステム)を活用した効率的かつ効果的な臨床試験フルサポートサービスを提供するため、株式会社リニカル(以下、リニカル)およびサスメド株式会社(以下、SUSMED)との業務提携をすることとなりました。 ブロックチェーン技術を有するSUSMED、データマネジメントから統計解析に強みを持つグ

          【ニュースリリース】臨床試験のDXを推進する、株式会社リニカルおよびサスメド株式会社との業務提携

          ビル名変更のお知らせ

          この度弊社が入居しておりますビル名が変更となりましたので、下記の通りご案内申し上げます。なお、ご不明な点等がございましたら弊社までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。 記 【旧名称】 THE GATE NIHONBASHI EAST 【新名称】 VORT東日本橋II 変更日:2022年12月1日~(2023年12月1日名称変更完了)

          ビル名変更のお知らせ

          【ご案内】ClinChoiceは企業展示に参加いたします。日本臨床試験学会 第14回学術集会総会

          ClinChoiceは、2023年2月9日(木)、10日(金)に開催される「日本臨床試験学会 第14回学術集会総会」へ企業展示に参加いたします。 日本臨床試験学会14回学術集会総会 (jtbcom.co.jp) 今年のテーマは、「Clinical Trials in Beautiful Harmony」となっており、多くの魅力的なプログラムが予定されております。 会場は、以下となります。 石川県立音楽堂 〒920-0856 石川県金沢市昭和町20-1 現地での対面開催

          【ご案内】ClinChoiceは企業展示に参加いたします。日本臨床試験学会 第14回学術集会総会

          2021年の世界の製薬会社トップ50

          6月10日、PharmExecは、2022年の世界の製薬会社のTOP50リストを発表しました。 PharmExecの情報によると、主に2021年度の各製薬会社の処方薬の売上高に基づいており、ランキングは各製薬会社の製薬事業の売り上げを反映しています。 リストには4つの中国企業、すなわちHengrui Medicine(32位)、Sino Biopharmaceutical(40位)、Shanghai Pharmaceuticals(41位)、およびCSPC(43位)が含まれま

          2021年の世界の製薬会社トップ50

          【ご案内】ClinChoiceは企業展示に参加いたします。日本臨床試験学会 第13回学術集会総会

          ClinChoiceは、2022年2月4日(金)、5日(土)に開催される「日本臨床試験学会 第13回学術集会総会」へ企業展示に参加いたします。 日本臨床試験学会13回学術集会総会 (jtbcom.co.jp) 今年のテーマは、「臨床試験による創造と変革」となっており、多くの魅力的なプログラムが予定されております。 会場は、以下となります。 一橋大学 一橋講堂 〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター内 現地開催とWeb開催のハイブリッド開催

          【ご案内】ClinChoiceは企業展示に参加いたします。日本臨床試験学会 第13回学術集会総会

          ClinChoice Private Limited (インドオフィス)は、働きがいのある会社に認定されました! Great Place to Work-Certified™ from September 2021 - September 2022.

          ClinChoice Private Limited (インドオフィス)は、働きがいのある会社に認定されました! https://www.greatplacetowork.in/great/company/clinchoice-private-limited Great Place to Work®は、「働きがい」に関する調査・分析を行い、一定の水準に達していると認められた会社や組織を各国の有力なメディアで発表する活動を世界約60カ国で実施している専門機関です。 htt

          ClinChoice Private Limited (インドオフィス)は、働きがいのある会社に認定されました! Great Place to Work-Certified™ from September 2021 - September 2022.