見出し画像

たまにはほんのり真面目なことを書いてみる

みなさまこんにちは、ともです。 Webディレクターになり、気づいたら開発ディレクターにもなり新しく覚えることが多くて死にそうになったり、モモンガの奴隷になったり、釣りの大会に出たりしています。  

基本書いていることは真面目で嘘偽りなく書いているのですが
たまにはディレクターとして?なのかちょい怪しいですが
仕事上で思ったことと言いますか今後どう進めるかをアウトプットかねて書こうかなと・・・

最近Looker Studioを使って可視化を行うことが増えているのですが
思った以上に自由度が低いと言いますか
まだまだ未熟者であるがゆえ、うまく使えていないだけの可能性もあるのですが

アンケートってあるじゃないですか?
そのアンケートをとあるツールを使って作成し、それを集計し可視化しているのですが

アンケートA
 設問1
  選択肢1
  選択肢2
  選択肢3
 設問2
  選択肢1
  選択肢2
  ・・・・

アンケートB
 設問1
  選択肢1
  選択肢2
  選択肢3

みたいなアンケートを2種類、異なる場所で実施した際に一つのグラフで可視化することができず
結局設問ごとに作成するという非常に美しくない形で提出をする羽目になりますして

やりたかったこと
・BigQueryにあるデータをクエリ書いて抽出
・全てのアンケート結果を一つのグラフで可視化
・一つのグラフでプルダウン制御で実施場所によって表示できるように
・書く設問の選択肢に紐づく独自のIDをカウントして合計値で表示したい

最低限こんな感じのことをしようとしていました
結果、データはもちろんあるので可視化することはできるのですが
集計し加工したデータの中と可視化した時の合計値が明らかに異なるという事態に

アンケートAの設問1で選択肢Aを回答しているIDが
アンケートBの設問1でどう答えているか
設問2ではどう答えているか
という具合にフィルターをかけた状態で可視化されているようでした

これって何が原因なんですかね?
Looker Studioそのものの仕様なんですか・・・?
各ツールでもちろん癖と言いますか性格があるのは重々承知なのと
今までこの案件ではLooker Studioを使用して可視化してきてしまっているので今になって他の手法というのは正直考えもの

Pandas使った方がもっと自由度高くない・・・?
なんてことをPython好きでいじっているからこその思考になるのですが
実際問題、各ツールの使い所といいますか
ネットで検索すればどういうBIツール使うみたいなことは書かれているのですが実際に手を動かして問題に直面してみないと分からないものですね

今回の問題点って
可視化がうまくいかないというところではなく
安易にLooker Studioで進めてきたことなのか
それとも要求度に合わせて変えていかずにそのままゴリ押しできてしまったことなのか

問題の問題を考えるのが久しぶりで正直わかっていない自分がいます
なんにせよ一度Pandasで可視化しておきたいな案件がありましたよっと
ただそれだけになります

ところでなんですが
WebディレクターってこうやってSQL書いてデータ抽出して
加工したのちに可視化して分析実施
それを用いたコンサルワークも業務に入るんですかね?

kinky end

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?