クロノマギア表紙

【クロノマギア】『パズドラR』環境最新リセマラランキングとおすすめ強デッキ紹介!!

どうもこんにちは、りっくんです。

ここしばらく記事更新を休止していたのですが、パズドラRで大幅なカード追加が行われたこともあって、再びクロノマギアの記事活動を始めようと思います!
今回は、クロノマギアのトップランカーであるたたゆさん(Twitter ID:@TatayuMM)
と協力して、パズドラR環境における『クロノマギア最新リセマラランキング』を作りました!もともとたたゆさんが上げていたリセマラランキングに加筆修正を施したものになります。

これからゲームを始める方も、ゲームを始めたはいいもののなんのカードを解放すればいいか分からない方も是非利用してくださいね!

⭐︎リセマラの基準⭐︎

①即戦力になりうること
デッキに入れることで、デッキパワーが明らかに上がるかどうか。

②単体でも強力か
何かと合わせて使わないと強いものではなく、
そのカードだけで強力な効果を発揮するかどうか。

③若干属性が合わなくても使えるか
属性が合わずマギアスキルが発動できなくても、
通常のカードより強い効果を発揮するかどうか。

今回は、特に、死霊・悪魔・竜でかなり性能の良いカードが追加された印象ですね。今から始める方は、特にこだわりがなければ、この3属性を軸にリセマラをしたりカード解放をしたりすると良いかもしれません。間違っても精霊とか解放しまくるんじゃないぞ。

さらに、Aランク以上のカードには簡単な解説もつけています。
また、文中にはいろいろなカードゲーム専用の用語が出てきますので、こちらの解説は以下のクロノマギア 攻略サイト『はろのまぎあ』より確認してください!
ちなみに『はろのまぎあ』は、現在も良質なデッキレシピなどが投稿され続けている、コンテンツ豊富でとても有用な攻略サイトの一つです。

https://haronomagia.com/dictionary/

さらに、Sランクのカードには、そのカードを中心にした今環境の有力デッキの紹介も載せています。強いデッキをどんな方でも作りやすくアレンジしています。記事の下部にまとめて載せているので、『入手したけど使い方わからねーよ!』という方、是非!チェックしてみてください。

それでは、どうぞ!!

S ランク
(こだわりがなければリセマラ終了レベル)
(最優先解放対象)

エリス

解説:Sランクカードのトップバッターはこちら。もともとは3コストだったのですが、あまりに悪用されすぎたせいで1週間ほどで4コストにナーフされたお騒がせ者です。4コストを倒したら6コスト・攻撃力5のSRクリーチャー『軍神アレース』が無料で出てきて、さらにそのクリーチャーも撃破されたときに優秀なマジックを手札に加えるという、一枚で何度も美味しい思いをできるカードです。1枚で流れを変えることもできるポテンシャルを秘めたカードです。

スライド02

解説:エリスほどではありませんが、このカードも状況を選ばず非常に強力な効果を発揮して盤面に干渉できます。シールドがあれば大抵のダメージは耐え切りますし、こいつ単体に付与するだけでも強いのになんと味方全体をカチカチにしてしまう。特に龍属性の強力なフィニッシャーカードは手札に残りやすいので、下手なことをしなければちゃんと効果が発動します。くれぐれも手札に龍がないときに出したりしないように。


スライド03

解説:他のアホみたいな効果を持つカードに比べて地味に見えますが、4コストでこれだけ優秀な効果を持つカードはとても少ないんです。また属性が死霊・龍なので、強力なデッキタイプに採用しやすいのもメリットです。様々なメリットを積み重ねてSランクまで到達しました。

スライド04

解説:前の環境で『復讐の巨神 クロノス』というとんでもないカードがリリースされて環境を破壊しましたが、それに似た効果を持つカードです。自身も優秀なスタッツを持ちながら、トークンを含めたセット中のカード全体に攻撃力+1を付与する為、後続の強化されたクリーチャーで相手の盤面やライフに大きなダメージを与えることができます。

スライド05

解説:クロノマギアの初期から絶大な影響力を与えてきた『邪竜ヤマタノオロチ』というカードに似た強力な除去性能を持つカードです。味方クリーチャーも巻き込んでしまうのがネックですが、とりあえず不利な状況の時に出しておけば安定した活躍をしてくれます。

Aランク
(効果が気に入れば・使いたいリーダーに合っていればリセマラ終了レベル)
(使うデッキによっては優先解放対象)

スライド06

解説:このカードは、採用するデッキによっては間違いなくSランク級の力を発揮します。ただし、手札に死霊タイプがいないと後続で出す『不死の探求者』の攻撃力が下がってしまうなど、若干デッキタイプを選ぶデメリットがあるのでAランクにしました。しかし、横に展開しながら高い攻撃力で相手を圧倒していけるので、死霊を中心に使うデッキには是非採用したいカードです。

スライド07

解説:竜属性の非常に優秀な『つなぎ役』です。生成するクリーチャーは、自分の盤面に竜属性のクリーチャーがいる時のみ全体ダメージ効果を持つので、竜属性のカードをさらにもう1枚伏せて2枚にバフをかける動きが鉄板です。攻撃時のバフは、自身の効果でセットしたトークン以外にも適用されるので、次のターンに大幅に強化されたクリーチャー2体を並べることができます。状況を選ばない展開力が魅力です。

スライド09

解説:他のカードに比べて派手な効果はありませんが、効果で手札に加える『忘却の椅子』という0コストのマジックがとても便利。特に序盤はカードの資産的に一つの属性でデッキ内を統一することが難しいこともあるので、その時にこのマジックを使えばスペード・死霊のギアを使えるようになったりします。もちろん、ランカーのデッキにも採用される万能カードです。

インでぃご

解説:スペード・悪魔という優秀な属性を持つので、スペード型ミルや悪魔エレナなど強力なデッキタイプに無理なく採用可能です。高価で手札に加える『ヘラの狂気』は、使い所にはやや癖がありますが、最大10点の火力を相手クリーチャーに飛ばすことができ非常に優秀なマジックカードです。

スライド10

解説:褐色で可愛いのでAにしました。ついでにどんなカッチカチの大型クリーチャーでも余裕で倒せるので強いです。この効果、地味に7コスト以上が複数枚いた場合全員に効くんですよね。つよい。主にマリウスや悪魔エレナなどで使われます。

スライド11

解説:レオというリーダーが持つ『暗殺』という最強のギアや、『タナトスの囁き』などの即死効果を回避できる効果を持っているのがまず強い。さらに攻撃時に相手クリーチャー全体に毒を付与してくれるので、痒いところに手が届く便利さですね。他の死霊・悪魔クリーチャーにはなかなかない効果の取り合わせなので、解放する価値があると思います。マリウスという強い能力者に採用しやすいので、手に入れたらマリウスを使ってみましょう。

スライド12

解説:エフェクトがかっこいいのでAにしました。ついでにどんなデッキに入れても雑に活躍します。初期であればとりあえず入れておけ、って感じのカードです。主な使い方は、悪魔エレナなどで速攻で相手の盤面を消し飛ばしながらギア2の『闇のヴェール』でステルスを付与する、などですね。そんなことをしなくても、手札にあれば相手の盤面をいつでも掃除できる安心感を得られます。

だこつひめ

解説:優秀な盤面除去性能を持っていて、サモンしたターンは全体に固定3ダメージを入れることができます。ルルナというリーダーの『おすわり』やエレナの『闇のヴェール』でステルスを付与されたりしたときにこのカードを出せばステルスを解除できたり、それでなくても他のカードと合わせて全体除去ができるので優秀。

スライド14

解説:後続で出すトークンは、攻撃力5を持っていてなおかつ即死などを弾いてくれる為、ほぼ確実に次のターンに展開をつなげることができます。ハーデスやエリスほど極端な強さは有していませんが、頼もしいカードです。相手に有利を取っているときに、攻撃時効果で『アイギスの盾』を手に入れて味方全体にシールドを付与できるのも、さらに差を広げられて強いですね。

Bランク

(基本的にリセマラ継続だが、複数枚当たれば終了しても良いレベル)
(使うデッキによってはあると心強い)

スライド15

スライド16

スライド17

スライド18

スライド19

スライド20

スライド21

スライド22

スライド23

スライド24

スライド25

スライド26


リセマラランキングは以上となります。これに入っていないカードは、めちゃくちゃよわいか、何かと組み合わせないと使えないかの2択になります。ランキングに入っていなくても十分に使えることもあるので、当たりカードと合わせてうまく使いこなせないか研究してみてください。

⭐︎Sランク以上のカードを使ったおすすめデッキの紹介⭐︎

おまけではありますが、ランカー目線でしっかりと組んだので、ある程度高いレベルで戦えるようになっているおすすめデッキの紹介です。クロマギアプリの『バトル』のタブから『デッキ編集』画面に移動し、デッキの右上にある『⚙』マークを押すと『デッキコード入力』の画面が出てくるので、そこで下記の番号を入力してください。

デッキ条件
・レジェンド4枚以下・SR4枚以下(合計8枚以下)
・なるべく多くスタンダードパック等の入手しやすいカードで構成する

『カオスドラゴンナイト ヴォイス』採用
『恫喝暗殺レオ』

プレイ難易度:⭐︎⭐︎⭐︎

強力なギアであるギア2『暗殺』を利用して相手を牽制しながら立ち回るコントロールデッキです。『カオスドラゴンナイト ヴォイス』などで盤面を取りながらギア1『恫喝』で相手とのMP差を広げ、有利な状況になったらいつでもギア2『暗殺』ができる状況を作って相手を牽制します。十分にアドバンテージが取れたら相手を攻撃していきましょう。

画像27

『狂女神エリス』『魔君主シトリー』『焦槍の灼手神マッハ』採用
『魔獣召喚マリウス』

プレイ難易度:⭐︎

現環境の最も強いカードがふんだんに詰め込まれたテンポデッキです。ギア2の『魔獣召喚』で常に場にクリーチャーをセットし続けながら相手を息切れさせ、隙が出来たらギア3『メフィストレイ』で一気に決着をつけるのがメインの勝ち方となっています。パズドラRパックがリリースされた当初、あまりにも強すぎたせいで魔獣召喚がナーフされてしまい圧倒的な強さは無くなりましたが、それでも依然として大きな爆発力を保持しています。
『狂女神エリス』『魔君主シトリー』はいずれも『魔獣召喚』の発動条件を満たしているので、それらのクリーチャーにギア2を打ち込むムーブを軸に組み立てましょう。『焦槍の灼手神マッハ』は主に不利になったときの状況打開役として使います。

画像28

『魔君主シトリー』採用
『悪魔エレナ』

プレイ難易度:⭐︎⭐︎

ギア2の『闇のヴェール』で主要なクリーチャーを活かしつつ、自分の盤面にダイヤ・悪魔を含む3体のクリーチャーが並んだら一気にギア3『悪魔のささやき』を使い試合を決め切るコントロール寄りのデッキです。シトリーは初手に出したりして次のターンに『闇のヴェール』を使う起点としましょう。ギア1がダメージを与える系のものではないため繊細なプレイングも要求されます。

画像29

『狂女神エリス』『五晶の神秘龍 コトダマ』採用
『千里眼デュランダルフ』

プレイ難易度:⭐︎⭐︎⭐︎

ギア1の『千里眼』を使って相手の手札を見ながら妨害したり、先手を打って勝ちを目指すコントロールデッキです。『千里眼』の真の強さは慣れていかないと感じられないのですが、まずは『狂女神エリス』に千里眼を打つ動き方が強い、と把握しておきましょう。『五晶の神秘龍コトダマ』は、『狂女神エリス』や『滅火の九龍喚士エナ』をサモンした後など、「次のターンも絶対にクリーチャー残ってるな・・!」というときに使ってみてください。

画像30


Aランク以下のカードの使い方に困ったら

この記事ではすべてのカードに対して使い方やデッキ内容を載せることはできなかったので、それぞれのカードは、自分で使い方を研究するか、以下のサイトなどから有用なデッキを探して使ってみてください。

『はろのまぎあ』のWebサイトのデッキ紹介欄
https://haronomagia.com

App Bankの公式攻略サイト
http://www.appbank.net/chronomagia

この記事のアイディアを全面的にいただいたたたゆさんのTwitter
@TatayuMM

で上げられているデッキレシピなどを見てみると良いかもしれません。

記事に協力してくださったたたゆさん、本当にありがとうございました!

ついでに

大会告知用.001

僕が共同主催者となっているクロノマギアの大会が1月中旬〜開催されます! クロノマギアを全力で遊びたい方はどんな方でも募集しています!初心者から上級者まで楽しめて勝つチャンスのあるシステムになるよう設計中ですので是非ご参加ください。

大会の最新情報は僕のツイッター(@clest0205)よりご確認をお願いいたします!

次弾は、『構築済みデッキから作れる強デッキ特集!』の記事をたたゆさんと協力してリリース予定です。どうぞよろしく!