見出し画像

聴くことを仕事にするまで①


2020年11月22日 始めます。

タイトルの通りです。
今日、「誰かの話を聴くこと」を仕事にしようと心に宿しました。
計画や道筋はこれからです。
その道のりをnoteを活用して、記録し、発信します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

読み進めてくださるみなさま、ありがとうございます。
これから多様に色々なことを知っていただくようになるとは思いますが、
最初なので私のことを少し話します。

まずはこちらのnoteというサイト。
主人から聞いて知りました。
Facebook、Twitter、Instagram、ブログ、未経験。
知り合いでないネット上のやりとりはメルカリを少し。
テレビも見ません。
時々のニュースはネットを開いた時のYahooニュースを少し。

唯一利用するメディアは2年前からのYouTube。
同じ方々の登録したチャンネルのみを見ます。
その方々にハマると更新を心待ちにし、
更新されると寝る時間をおしまずにメモを取りながら視聴の繰り返しです。

自分にとって、生きるために頼りになるYouTube。
視聴を続けていると、最近、自分のある傾向に気がつきました。

△ 他人を批判している動画に心が疲れる。
△ 同じ過去ばかり話している人に飽きてくる。
△ いつでもニュートラルに心軽く生きている人に惹かれる。
△ 悩んでいることに、ズバッと言葉にして解決方法を伝えてくれる人に爽快感。

YouTubeを見ることで自分の心の中が分かることを知りました。

そして今、YouTubeで出会った私の興味をひく言葉たち。

「 創造主 」   「 豊かさ 」
「 無条件の愛 」 「 高次元 」
「 瞑想 」    「 宇宙 」
「 光 」     「 投影 」
「 愛 」     「 天使 」
「 ハイヤーセルフ 」
「 スターシード 」

それからというもの、
少しずつ、少しずつスピリチュアルな要素を実生活に取り入れ、
意識的に自分を愛そうとし、
少しずつ自分との他人の分離の部分を許せるようになって楽になってきました。
事あるごとに、何をやっても愛される存在だという言葉を自分に捧げ、
深呼吸を繰り返し、毎日を過ごしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次に「 note 」
こちらを始めた理由について、少しお話しします。

ソーシャルメディア。。。私からの発信など無縁だと思っていたので、
初投稿まで、正直、かなりの時間と勇気がいりました。

家の中での自分のペースでできる仕事を探していた流れから、
ソーシャルメディアに何かひとつチャレンジして、
新しい扉を開きたいと考えていました。
そしてその発信が次の道に繋がるといいなと思ったのがキッカケです。

また、宇宙的な観点から言いますと。。。
肉眼で見えないものが見えたり、聞こえないものが聞こえたり。。。
私にはそのような経験はありませんが、
ある日の午後、
YouTubeの見よう見まねでハイヤーセルフにメッセージを尋ねると、
目の前に「note」という自動車が一台通りました。
別の日には運転していて、目の前に「note(車)」停まったり。

そういったことから、
「note」に少しずつ「縁」を感じ始めましたのもキッカケになりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後のお話は、
「 聴くこと 」を仕事として目指すことを決めた理由です。

結論から言うと、実は決定的な理由がない。。。これが正直なところです。
いつこの考えが心に宿ったのかも定かではなくて、
いつの間にか いいんじゃないか と思うようになっていました。

ただ前々から、私が仕事に就く際には、
「人のためになる仕事がしたい」という気持ちはずっと心にありました。

でもYouTubeで宇宙的な考えに出会ってから、私が「人のために何かしたい」という考えが、単に自分自身の傲り(おごり)ではないかと、思い改め始めました。



「 決して私と相手はなにも変わらない 」

「 全ての答えは自分の中にある 」

「 否定からは争いがうまれ、肯定からは創造がうまれる 」


目の前に居るその人と、この空間を創れたら。
その空間を提供できたらすごく嬉しい。
その人の内なる力を100パーセント信じる。
その人には自分を動かす大きな力があることを知っている。

そういう思いがあって、「聴く仕事」を選びました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もしよければ、次回も読み進めていただければ嬉しいです。
週に1〜2回のペースで記録していきたいと考えています。
なので気ままに覗いてください。
私宛ではなくてもコメントも自由にお願いします。

時がきたら、お仕事のご依頼もお待ちしています。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?