マガジンのカバー画像

発達障害

30
ASD/ADHDといった発達障害や発達特性(いわゆるグレーゾーン)を持つ方の「生きづらさ」と、「生きやすく」なるためのヒントを書いてます、
運営しているクリエイター

#医学部

学歴に潜む生きづらさ

学歴に潜む生きづらさ

今日は神経発達症(ASD/ADHD)の方のWAIS(ウェイス:知能検査)に関して、最近続けて見かけたとある共通点についてお伝えしていこうと思います。

※WAISは発達障害かどうかが分かる検査ではありません。検査の詳しい内容については過去の記事にも書かせていただきましたので、ご存知ない方はそちらも良ければご覧ください。
※事例紹介は個人が特定されないよう、主旨がずれない範囲で情報を変更、限定させて

もっとみる
私が医学生時代に陥った相対的境界知能とは

私が医学生時代に陥った相対的境界知能とは

ご訪問ありがとうございます。

今回は境界知能について書いてみたいと思います。最後までお付き合いいただければと思います。

一見普通に見える「境界知能」

境界知能をご存知でしょうか?

だいぶ知られるところとなりましたが、境界知能とはIQ70-84に該当する方たちを指します。

仕事が上手くいかず何度も転職を繰り返している、人より物覚えが悪く作業スピードが遅い、

家事や仕事が時間内に終わらずよ

もっとみる
「私って発達障害ですか?」〜とある研修医とのやり取り

「私って発達障害ですか?」〜とある研修医とのやり取り

こんにちは、精神科医のはぐりんです。精神科医のリアルな日常とホンネをお届けしています。
※3分で読めます。

私の勤務する病院には、毎月1人ずつ県内各地の病院から初期研修医が回ってきます。

初期研修医とは、大学の医学部を卒業して最初の2年間の研修期間のことを指しますが、2年間のうち最低4週間の精神科での研修が厚生労働省により義務付けられているのです。

先日、研修医のとある先生(内科医志望)が唐

もっとみる