見出し画像

デッキ紹介【破滅の機コウ影星】

お久しぶりです。歩く教会です。

前回の記事投稿してから1年以上経っているという事実に震えています。

リミットレギュレーション改訂も5回ありましたね

リアルの環境の変化がありバタバタしてたという言い訳をしておきます。

さて、先日ふぐぽ(@fgcyc_POE)主催のオフ会、EXPAオフに参加してきました。

今回はそのオフ会で主に使用したデッキを紹介します。

1.デッキレシピ

画像4


2.デッキコンセプト

このデッキでやりたいことは色々ありますが根底にあるのはずばり

画像2
画像3

ルインフォースで墓地を整えてハイドランダーの特殊召喚条件及び効果の適用条件を満たす

ことです。

ルインフォースとハイドランダーを同時に使いたいヨクバリスなため、こうなりました。

他にもやりたいことというか小技的な動きはありますが詳しくは後述。

3.ハイドランダーデッキについて

ところで、ハイドランダーを扱うデッキは

・ハイドランダー以外は完全なハイランダー

・ハイランダーに近い構成

・シラユキで除外するから3積み上等

に大別されると認識していて、このデッキは2番目の「ハイランダーに近い構成」となっています。

すなわち、ギアフレームが3積み、アンクラスペアが2積み、残りのモンスターはハイドランダー以外ピン挿しです。

この同名被りの原因となるギアフレームとアンクラスペアをルインフォースで除外してしまえば、ハイドランダーの特殊召喚と効果の適用を確実に行うことができます。

そして、ハイドランダーを扱うデッキで重要なのがハイドランダーのサーチ手段です。

ハイドランダーをサーチできるカードは数多くありますが、ハイドランダーを扱うデッキの特性上、デッキ全体の安定性に欠けます。

先述の「ハイドランダー以外は完全なハイドランダー」構成の場合は特にそれが顕著です。

ハイドランダーをサーチできる代表的なカードをいくつか挙げると、

・黒き森のウィッチ

ウィッチ自体を複数枚積みづらい、ウィッチをリクルートできるサモンプリーストも同じく複数枚積みづらいので安定しない。融合派兵でのリクルートすることもできるが制約が厳しい。

・クリフォートゲニウス

効果のトリガーとなる「リンク先に2体以上のモンスターの同時に特殊召喚」を行いやすいカードとして挙げられるレスキューラビットや機械複製術、地獄の暴走召喚が同名カードを積む必要があるためハイドランダーの特殊召喚を阻害する可能性が高い。もちろん同名カードを特殊召喚するカード以外にもトリガーとなるカードはあるが、ほとんどが機械族に関係ないカードなため、クリフォートゲニウスのリンク召喚が独立してしまいがち。

・オルフェゴールクリマクス

サーチ手段としては手軽だが制約が厳しい。

ガラテアでセットできるという利点があるが、オルフェゴールモンスターやスクラップリサイクラーなどの周辺パーツが複数枚積みづらくなるため安定性が下がる。

などなど、ハイドランダーのサーチ手段とデッキ全体の安定性を両立させるのは一筋縄ではいかないことが多かったです。

そんな中、ルインフォースと同じパックでスモールワールドが登場しました。

スモールワールドはハイドランダーをサーチするだけに留まらず、ハイドランダーデッキでの課題である初動の安定性を強化してくれる、まさに待望のカードというわけです。

そこで、スモールワールドをハイドランダーのサーチ及び初動の確保に利用しようと決めたのがこのデッキを考えたきっかけです。

4.スモールワールドについて

このデッキでのスモールワールドのルートは主に

・適当な機械族→機巧辰or機皇神or機皇帝→ギアフレームorアンクラスペアor機巧鳥orハイドランダー

・地属性の機械族→ハイドランダー→ガメシエル

・ガメシエル→ハイドランダー→ギアフレーム

・機巧辰→ガメシエル→ハイドランダー

となります。

ガメシエルはこのデッキで唯一機械族ではないモンスターですが、壊獣の中でも機械族であるジズキエルはカーネル単体で突破できないのがネックなので、ギアギガントXで倒せるラインのガメシエルにしました。

5.機皇と機巧について

ハイドランダーのサーチ手段として、先述のスモールワールドに加えて、ルインフォースの除外されたマシンナーズを特殊召喚する効果をゲニウスのトリガーにすることを考えました。そしてルインフォースのその効果を能動的に発動、すなわち、ルインフォースを能動的に破壊できるカードを探しました。

画像4

そこで見つけたのが機皇創出です。永続魔法なのでフィールドに残れば毎ターン能動的な破壊を行え、さらに発動時のサーチ効果でマシニクル∞をサーチして手札コストにすればルインフォース蘇生1回分のコストにもなります。

機皇創出をサーチできる機皇枢インフィニティコアは、機巧鳥-常世宇受賣長鳴のリクルート効果に対応しており、機巧鳥-常世宇受賣長鳴自身をリリースした場合でも特殊召喚できます。

ついでに、機巧鳥-常世宇受賣長鳴には裏側表示で除外されている攻守が同じの機械族モンスターを回収する効果があり、スモールワールドや金満で謙虚な壺で除外したモンスターを回収すれば美味しいです。

中でも機巧辰−高闇御津羽靇は水属性でマシンナーズと属性が被らないのでスモールワールドの中継にしやすく、レベル10なのでアンガーナックルで蘇生したりルインフォースのコストの利用しやすいです。

EXから出たモンスターを破壊する効果も一応、制圧効果持ちに効果を使わせられるかもという気休めにもなります。

6.マシンナーズについて

ハイドランダーのデッキのため、ギアフレームとアンクラスペア以外はピン挿しです。しかしルインフォースを最大限生かすために極力多数のマシンナーズを入れています。

メタルクランチはレベル9なのでルインフォースの効果でレベル4マシンナーズと共に特殊召喚することができないため入ってないです。メガフォームは後述の展開で必要なため入ります。

機甲部隊の防衛圏はハイドランダーや機皇帝使い回したり。

機甲部隊の超臨界はフリチェで墓地か除外されている機械族をデッキに戻せるので、ハイドランダー効果発動して同名被りが発生してしまっても、超臨界で戻すことでケアできます。これけっこうオシャレポイント高くない?

7.EXデッキについて

アンクラスペアを自身の効果で特殊召喚したターンは機械族しか出せなくなりますがそうでない場合は特段制約はつかないので自由度は高いです。

ルインフォースの特殊召喚効果によってリンク素材を稼ぎやすく、墓地が肥えていればルインフォースをリンク素材にする余裕すらあります。

メインの除去手段がカーネルとハイドランダーでの破壊なので、破壊耐性持ちを突破することに重きを置いています。

バリケイドベルグは後述の展開で必要なため入っています。

8.展開例



機皇創出と再編成と手札コスト1枚から

ゲニウス,ルインフォース,カーネル,ハイドランダー,アンガーナックル+機皇創出回収

の展開です。

バリケイドベルグでルインフォースを捨てるのがミソです。

実はハイドランダーでアンガーナックル割るところはお祈りで、ハイドランダー効果発動前にルインフォースをギアフレーム除外して特殊召喚した場合でも、ギアフレーム2枚が同時に落ちるかアンクラスペアが落ちると失敗します。

が、それさえ成功すれば上記の盤面になり、次のターンにカーネルでルインフォース割ってゲニウスのトリガーにするのも狙えます。

このご都合ムーブができなかったらどうするのかというと、大抵はギアフレームアンクラスペアでカーネル落としつつギアギガントXをX召喚して機巧鳥サーチして超臨界か激流葬セットしてエンドのパターンが多いです。 

9.さいごに

ルインフォースは、ストラクRで登場した最初の闇属性マシンナーズのパゼストレージから約1年半かかって漸く登場した最後の闇属性マシンナーズで、効果もめちゃくちゃ強いので公開されるや否や使いたいと思っていたので、今回ルインフォースの効果を上手く活用したデッキを作ることができてとても満足しています。

使ってみるとルインフォースのバトルフェイズ中の効果の発動を無効にしてライフを半分にする効果も普通に強くて、高い攻撃力も相まって相手を轢き殺しやすくて爽快でした。

ちなみに、デッキ名の「コウ」は

「機甲部隊(マシンナーズ)」の「甲」

「機皇」の「皇」

「機巧」の「巧」

の3つの意味を持ちます。

いい感じのデッキ名考えられるようになりたいですね。

ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?