見出し画像

1歳1か月の娘と子連れ高尾山

おはようございます、ちゅるぱんです。

三連休初日の昨日、子連れで高尾山に行ってきました。
子供が生まれてから、「赤ちゃん連れて山に行きたいな」「キャンプしたいな」と思っていましたが、なかなかできず、もうすぐ育休も終わってしまうということで、山好きな同僚(同じく育休中)と一緒に子連れ高尾山決行してきました。

結論として、「抱っこ紐で高尾山を登るのはそんなに難しくない」「産後の初めての山行に、高尾山は最適かも」ということがわかりました。(もちろん、各自の自己責任、判断の上、コース選定、登山お願いいたします。)

今日は、備忘録も兼ねて、今回の「子連れ高尾山」のメモです。

----------------------------------------------------------------------------

もともと、この同僚と高尾山に行きたいね、と話していて、3月の予定をお互いに確認した上で、WeatherNews、tenki.jpで天気を調べたところ、直近の三連休初日20日が天気も良く、その次の週になると天気が曇り気味だったので、この日で決行を決意。

産前は、大山とか、御岳とか、八ヶ岳方面の山にはゆるーく登りに行っていたものの、高尾山は10年くらい登っていませんでした。なので、どんな感じだったか、すっかり忘れていた。事前にネットで「子連れ高尾山」などと検索したり、すでに産後3−4ヶ月で高尾山に登っている友人(彼女たちは、ケーブルカー使わずに下から普通に登山!)にヒアリングし、「これはいける!」と確信を持ったので、決行に至りました。「9.5kgの子供を抱えているし、登頂できず辛かったら、引き上げて、中腹でウロウロしようね〜」くらいの、そんなノリでまずは行ってみることに。

8:30  自宅を車で出発 (友人は都内から電車)
9:30  高尾山口駅周辺の臨時駐車場に駐車(1日1000円)
10:00 友人と高尾山口駅で待ち合わせ

三連休初日だし、COVID-19の影響で屋内には遊びに行けないから高尾山目指す人が多いだろうな、と予想していた通り、10時にはすごい人でした。(私はもともと人混みが好きではないので、これで人口密度高く見える)

画像1

この5分後、さらに人が増えました。(女子トイレの行列も長かった!)

高尾山口駅で、子供達に日焼け止めを塗り、いよいよ出発!
人が多くて、まるで聖者の行進、、、こんな人多い山に来るのは久しぶり。(産前は、山&アウトドア師匠な友人と平日に休みを取って、人の少ない緑の多い山に行ってました、、、)

画像2

今回のコースは、ケーブルカーorリフトを使って、中腹まで行き、そこからさる園、薬王院を通るルート。高尾山のルートの中では、最も簡単なルートです。所要時間は、片道1時間ほど。

https://www.takaotozan.co.jp/course/

10:30 リフトで中腹へ(片道12分くらい)
初めは、ケーブルカーを検討していましたが、リフトの方が、楽しそう!となり、リフトで。ベルトとかないんですが、子供を抱っこして、さらにリュックも前にかけて、問題なく乗れました。開放的で楽しかったです。

画像3

10:45 あっという間に中腹へ。
中腹のケーブルカー高尾山口周辺には、食べ物屋お土産がいくつか売っており、展望台もあります。
https://www.takaotozan.co.jp/miyage/

景色は、こんな感じ。東京を見下ろせて気持ちいい〜!スカイツリーや都庁も見えます。

画像4

10:50 山頂へ登る前に、中腹の展望台で、お子達の離乳食タイム。モグモグもぐもぐ、いつもと違う周りの景色が気になりながらも、元気に完食しました。

11:30 山頂へ向けて出発
ゆっくりご飯を食べさせていたら、あっという間にこんな時間、、、親の我々のランチは後回しにして、ようやく山頂に向けて出発。

同僚とあれやこれや話しながら、さる園をすぎ、たこ杉を通り、あっという間に薬王院(ここまでで30分くらい)。途中の階段では、筋肉の衰えを感じ、少し登って息切れなめな私たちにショックを受けつつも、良い運動になりました。薬王院から30分ほど歩いて、12:30に山頂へ到着
あっという間に頂上でした。
↓人が多くて、この写真撮るのに並んだ、、、

画像5

人は多く、頂上は風が強めで砂埃にまみれたものの、簡単に登頂ができた、達成感たるや!とても気持ちがいいです。もう少し疲労感があってもいいかな?というレベルでした。
天気もよく、富士山もとても綺麗に見えました。

画像6

山頂でゆっくりマットを敷いてご飯たべれるかな、、、と思ったのですが、人だらけだし、マットを敷いたら強風で砂埃まみれになり、お子たちも砂埃まみれ、、、とてもゆっくりご飯を食べれる感じではなかったので、30分くらいで頂上は退散し、中腹で食べることに。

13:00 山頂出発(4号ルート)
下りは、登りとは別のルートで行こう!と、吊り橋のある、4号ルートで。行きのルートよりも緑があり、山を歩いている感じがして楽しめました。

14:00 中腹到着
そろそろ、空腹も限界になってきたので、このお蕎麦やさんでランチ。
「冷たいとろろそば(せいろ)」を頼んだのですが、そばが太めで美味しかった〜!画像7

14:45 ケーブルカー高尾山口駅周辺で。
ここでは、お団子買ったり、チーズケーキを買い、景色を見ながらまったり。その間に、展望台のトイレでオムツ変えも済ませ、子供たちもおやつタイム!友人から勧められていた「天狗焼」はものすごい行列で今回は諦めました。
まったりしていたら、あっという間に15:45!

リフトの最終は16:00なので、リフト乗り場へ。
リフト乗り場、最終前ということですごい行列でしたが、5分前には乗れました。下りのリフトは、リュックを前にかけるのを2人して忘れてしまい、斜めに向き合う変な姿勢で乗ることに、、、(リュックはちゃんと前にかけましょう!)下りのリフトの方が、若干怖いということも感じつつ、開放的で楽しく下りました。

16:15 下山 
16:30  解散

計画よりもかなりゆっくりめに過ごしてしまいましたが、ケーブルカー/リフトで中腹まで行けば、子連れでも慌てずゆっくり山行を楽しめることがわかりました。

ベビーカーで登っている方もいらっしゃいましたし、ネットではベビーカーでもいける!とありますが、途中階段もあったりしますし、ベビーカーを持つこと自体が少し危ないんじゃないかな?と思うので、個人的にはあまりおすすめしません。

そして、抱っこ紐で登っている方は10組くらい(それ以上?)見かけました。また、アウトドア用のキャリーで背中に子供を担いで登っているママ2人組も見かけました。キャリー、今後の子連れ山登り、アウトドア考えると欲しくなってきました。

子連れ山行。これからも、低い山にターゲットを絞り、ゆるりと開拓していきたいと思います。

<今回のスケジュールまとめ>
8:30  自宅出発(車)
9:30  高尾山口駅周辺駐車場到着(新緑の時期などはもっと早くついた方が良さそう)
10:00 高尾山口駅集合
10:30  リフト
10:45  中腹到着
11:00   展望台で離乳食&お手洗い
11:30  展望台出発
12:00 薬師院通過(なだらかな坂の女坂にて)
12:30  登頂
13:00  頂上出発/4号ルートで下山
14:00  中腹到着&ランチ(蕎麦)
14:30   おやつ、オムツ変え、ゆったり
16:00    リフト
16:15     下山

今回の学び
初めてやることは、いくら調べても少し「できるかな?大丈夫かな?安全かな?」と不安になることもある。それでも、まずは一歩を踏み出してみると、「あ、意外とできるかも!」と思えたりする。準備をした上で、まずは一歩を踏み出すことが大事。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?