そういや5月病になりやすい体質だったわ
ぐぐっと背負い、
ぐぐっと疲れる
そんなタイプの人間。
自分を過信して
もっとやらねばと
よくわからない尻叩きを
自分で自分にしてしまいがちだよな。と、
35歳手前にしても事後的に気付く。
卒園、入学
仕事、
家の改装、庭仕事、
息子の勉強と運動と遊びの相手
オットとの家族として夫婦としての時間
犬
金継ぎ
天然酵母
感染症がもたらした
さまざまな臨時タスクに対して、
素早く取り組んでみたりしたことがあまりにも多く、
キチンと向き合えてない歯痒さに
今日は撃沈して朝から目眩がとまらかった。
朝から寝てたら息子は自分の持ってるぬいぐるみをありったけ枕の周りに敷き詰めてくれていた。
ひさしぶりに寝たし、起きてぬいぐるみに囲まれていてほっこりと回復した気がする。
*
*
*
先週、息子の学校からオンライン教育の方針が打ち出された。
ラインズというところのeライブラリアドバイスという勉強アプリが提示された。
5/11くらいに文科省から教育機関に発信していた動画をチェックしていたけど
とりあえず息子の学校が何かしらのアクションを起こしたことには正直ホッとした。
これを機に、
最近放置し気味のスマイルゼミの使い方と勉強についてを息子と話し合わねばならぬと思った。
結局、道具を渡しても
目的や使い方や文章が理解できなければ
ぶたに真珠でしかないなあと思っていたところ。
スマイルゼミは、遊びアプリのために一番早く解ける問題を何百回と解き、ポイントを貯めてゲームばかりするという何も勉強になっていないという使い方をしていた。
ある程度予想できていた事態だったし、
まあそれもある意味勉強だなと思い放置していたわたしが悪い。
てか、もしコロナがなかったとしても
勉強の意義や姿勢や問題の読み方は
低学年のうちは親がサポートしなければいけないものなのだろうか??
保護者としての役割、重たいな〜と思ったところ。
まあ、息子は幸いまだ素直に話を聞き
スポンジのようにこちらの思うこと以上に成長を遂げるので
お互いが楽しい範囲で時間のある今に
学びに向き合っていきたいとは思ってる。
*
金継ぎ、がやっとこ程よく決まるようになった。
いつまでも完璧を目指しても自分の能力には限界があることをしった。
もっと数こなして鍛錬するのみかなと割り切ろうと思った。
*
天然酵母、
冬から何回かレーズンで仕込んでみてもいつもうまくいかなかったのが
先週仕込んだのが一昨日らへんにいい感じにぷくぷくしてきた。
薪ストーブでカンパーニュを作るのは来季となってしまったけどまずはオーブンでも作れるようになろう。
パン焼きはこれまた細々続く実益伴う趣味なのだ。
*
息子がついに自転車に乗れるようになった!
永久に三輪のままがいいと頑なに補助輪を外してくれなくて、本当にそうなるかと思ったがセーフ。
午後も引き続きわたしが寝ている間に
夫と息子で自転車を下見しに行ってきたみたい。
結局トイザらスになりそうとのこと。
色々書きたいことはあったのだが、
書けない状況だったのだと
ここまで羅列して気付いたりもする。
文章も、もっと推考したいのだが、
これまたこんつめてたらキリない話なので
羅列で良いに一旦しておこうと思う。
のちのち、自分が振り返れるように。
簡単に、継続的に、
書き残すことはしたい。