見出し画像

第1回まちSTA!シンポジウムに参加してきました

先日開催された第1回まちSTA!シンポジウムに参加してきました。内容については後日サンフレッチェ広島のHPで公開されるようです。都合が悪く参加できなかった方もご安心下さい。

---

(2018年7月12日追記)

公開されました。

---

というわけで中身について特に書くこともないのですが、こういうイベントは感想を書いてなんぼ参加したサポーターの感想文提出は義務です(じゃないと2回目を開催しにくいでしょうし)。なので、メモしたこととか心に残ったことを中心に感想文を書きます。

①シンポジウムの出席者について

HPで主なプログラムは公開されていますが、実際にどういうお話があったかを進行内容(議題)を箇条書きにしました。余談ですが、「本日の議題」を「本日のアジェンダ」って言ってました。オシャレか。フランス料理か。

1.開会の挨拶(山本拓也・サンフレッチェ広島社長)
2.本日のアジェンダ(信江雅美・サッカースタジアム建設推進室長)
3.基調講演(忰田康征・スポーツ庁参事官(⺠間スポーツ担当)付 参事官補佐)
4.特別講演(桂田隆行・株式会社日本政策投資銀行 地域企画部 参事役)
5.ビデオ上映(佐藤仁司・Jリーグ クラブライセンス事務局 スタジアム推進役)
6.休憩
7.パネルディスカッション第1部(忰田氏、桂田氏、佐藤氏、城福監督、山本社長、信江室長)
8.パネルディスカッション第2部(城福監督、千葉選手、丹羽選手、森﨑アンバサ、山本社長、信江室長)
9.『まちSTA! アイデア』グッドアイデア賞のご紹介
10.閉会の挨拶(古田篤良・広島県サッカー協会)

サンフレッチェ広島以外の参加者について簡単に。

スポーツ庁の忰田氏を拝見したのはこれが初めてですが、お若いのにカンペも見ずに分かりやすく朗々と説明されるので驚きました。こういう方がスポーツ庁にいらっしゃる(経産省からの出向らしいですが)のはスポーツ界にとって非常にポジティブだと思います。

桂田氏のお話を聞くのはこれが2回目。サッカースタジアム検討協議会に招かれ、スマートベニューの説明をされたとき以来でした。もう5年前のことなのにしっかり覚えてる自分相当気持ち悪い。

佐藤氏は2012年及び2013年にスタジアムシンポジウムに来て頂きました。良くも悪くも明け透けにものを言われる方なので、観客のウケは良かったように思います。

②基調講演

基調講演のテーマは『「スタジアム・アリーナ改革」について』。全体的に事例紹介が多かったような気がします。

詳しい話はスポーツ庁の「スタジアム・アリーナ改革ガイドブック」を読むといいと思うよ!100ページだけど画像がいっぱいだから読みやすいよ!

話を聞いていて面白かったのは鹿島アントラーズの事例と横浜ベイスターズの事例でしょうか。

鹿島アントラーズが2005年からスタジアムの指定管理者となったことで維持管理費は大幅に削減ができました。それだけでなくスタジアム内外においてサッカー以外のイベント開催による収益も上がっています。という事例紹介。割と有名なやつです。

横浜ベイスターズの事例で紹介されたのは先日発表されたBAYSTARS coinの話。要するにスタジアム内通貨のことで、これを周辺地域でも使えるようにすることでスタジアムと周辺地域との回遊性を生み出すという発想。

②特別講演

特別講演のテーマは『スマート・ベニューの実現に向けて』。こちらもギラヴァンツ北九州や清水エスパルスなどの事例紹介の方が長かったような。ただ、事例よりもスマート・ベニューの方が大事なのでそちらを紹介。

スマート・ベニューとは、2013年頃から日本政策投資銀行が提唱している考え方で、人口減少・少子高齢化の日本社会において多機能・複合型のスタジアムを街の中核に据えることで、地域コミュニティを再構築するとかそういう概念です。詳しくはPDFを読んで下さい。結構面白いです。

④ビデオ上映

ここでは昨年実施されたJリーグ欧州スタジアム視察2017の報告動画を見ました。全然気付いてなかったんですが、JリーグのHPでこの視察レポートは公開されていたようです。

しかも2008年に実施した欧州におけるサッカースタジアムの事業構造調査スタジアムプロジェクト欧州視察報告(2010念10月実施)Jリーグ欧州スタジアム視察2014報告書、までアップされてるんですね(削除されたのかと思ってた)。

というわけでこの辺を読んでもらえたら大丈夫。

(2018年7月3日追記)

動画そのものが以前(6/5)に公開されていたらしい。

(追記終わり)

⑤パネルディスカッション

司会が西岡明彦さんなこともあって非常にスムーズに進みました。

意見の対立がないのであまり目新しい話はありませんでしたが、欧州では試合後にスタジアム内のラウンジを選手が訪れ、スポンサーに挨拶をすることで社会経験を積むという話は興味深かったです。試合後は疲れているんじゃ?という当然の疑問に対して、監督は「試合から一番遠い時間」と話していて、なるほどそういう考え方もあるのかと思いました。

また、ガンバ大阪が選手達の要望を聞いてスタジアムのロッカールームの形を変えたという話も面白かったです。

監督が広島に来てまず驚いたことは、「開幕の頃に選手バスで会場に向かう際、オープン戦を見に行く赤いユニを着たカープファンから手を振られたこと。他の地域では経験がない」という広島ならではの話など非常に面白い話を連発するので、監督頭いいんだなーと再確認したりしました。

⑥全体の感想

というわけで簡単ではありますがシンポジウムの感想文でした。他の方の感想文を拝見していると、「具体的な話がなかった」という批判が見受けられましたが、「うん、それ無理」としか言いようがないです。

行政が交渉をするということで話が進んでいるのに(たぶん進んでいるのでしょうたぶん)、クラブがしゃしゃり出る理由もメリットもない。というか具体的な話ができないからこそ、別の形で機運を継続させられないかという考えでシンポジウムを開催したのだと思います。

基調講演や特別講演で事例紹介が多かったのも、専門的な話や具体的な話はし辛いという事情があったからではないでしょうか。具体的な話を避けつつ機運(期待感)を維持するような内容が求められており、担当者は相当頭を悩まされたのではないでしょうか。お疲れ様です。

それを踏まえて内容が良かったか悪かったかというのは他の参加者の方々の肌感覚にお任せしますが、個人的にはポジティブな印象を受けました。

というのも、7月1日というのはW杯中断中最大のイベントデーでありまして、その中からわざわざ堅苦しいスタジアムシンポジウムに500名近く集まったというのはポジティブなことだと思うのです。

10:30 ファンクラブ限定イベント(野上選手、川村選手)
11:00 マリーナホップイベント(柏選手)
11:00 フレスタ主催トーク&握手・撮影会(工藤選手)
13:30 シーズンパス限定イベント(水本選手、廣永選手、馬渡選手、柴崎選手、松本選手)
14:00 第1回まちSTA!シンポジウム(城福監督、千葉選手、丹羽選手、森﨑アンバサ)
14:00 V-POINT1日店長(川辺選手、和田選手)
14:00 THE OUTLETトークショー(パトリック選手、シウバ選手)
14:00 ゆめタウン廿日市トークショー(佐々木選手、稲垣選手)
17:15 CLUB BEAUX 14周年記念パーティー(森﨑アンバサ)
 
??? 江田島海上自衛隊幹部候補生学校訪問(ティーラシン選手)

なかなか具体的な話が出せない現状ではありますが、国内外の事例を用いることで何とか期待感を継続させつつ、2回目以降のシンポジウムでも楽しい話が聞けたら嬉しいです。

こういうイベントに積極的に参加するウザサポを増やすのが我々の使命ですので、積極的に「楽しかったよー」と体験談を語って聞かせましょう。おわり。

いいなと思ったら応援しよう!

ちょっつ☆☆☆
サポートして頂いた金額は、広島のスタジアム建設募金に全額寄付する予定です。