2025年2月1日にエンジニア向けの技術イベント「フロントエンドチョットデキル2025」を中野セントラルパークにて開催します!
こんにちは、ちょっと株式会社の西村です. この度当社主催のイベント「フロントエンドチョットデキル2025」を2月1日に中野セントラルパークにて開催することになりました.
開催概要
開催日時
2025年2月1日(土)
開場 : 13:00
開演 : 14:00
終了 : 18:00
懇親会 : 18:30~20:30(詳細未定)
会場
中野セントラルパーク サウスB1 ホール A・B・C
〒164-0001 東京都中野区中野4丁目10−2
https://www.nakano-centralpark.jp/conference/access
配信
YouTube Liveによるオンライン配信も予定 ※全編配信を想定し後日のアーカイブ配信も想定しています.
定員
150名
イベント対象者
Webに関するすべてのフロントエンド技術に興味・関心がある方
参加費
無料
主催:ちょっと株式会社
フロントエンドチョットデキルとは?
日々の変化が激しい中で「フロントエンドのナニモワカラナイをチョットデキルに」をコンセプトにした、フロントエンド技術に関心のあるエンジニアを対象としたちょっと社主催の技術カンファレンスです。
基調講演やパネルディスカッション、ライトニングトーク(LT)、ブース展示を通じて、Webとフロントエンド技術を中心に新しい知見の共有とエンジニア同士の交流を図ります。
イベント開催のきっかけ
実はちょっと社昨年までジャムスタックチョットデキルという名前でイベントを何度か開催しておりました. 2024年になりまして、そろそろイベントやりたいなというところで始まりました.
ちなみに当社はVercelの日本唯一のパートナー(2024年11月時点)としてVercel社との共同勉強会なども開催していました.
運営メンバーで考えたコンセプト「フロントエンドのナニモワカラナイをチョットデキルに」
今回イベントを開催するにあたってイベント運営メンバーで開催目的を考えようという話になり、色々話しあいました。「参加した人が何かを持って帰ってほしい」「会社の魅力・ブランドを発信したい」など色々な話が出ました。
そんな中参加者にどんな学びを得てほしいか・どんなものを具体的に持って帰ってほしいかという話で運営メンバーの白濱から
という意見があがり、チョットデキルという名前のイベントなんだからよく言われるフロントエンドナンモワカランな状態からチョットデキル状態にしたいねということでこのコンセプトが生まれました。
やろうとしていること
現在、フロントエンドチョットデキルでは以下のようなコンテンツを考えて企画準備中です!
Webの誕生からフロントエンドが発展するまでの流れと今後の可能性を考える基調講演
エディタ開発に関わる開発者を中心としたパネルディスカッション
プレイベント実施のお知らせ
イベント開催に向けてちょっと社主催の勉強会として「フロントエンドチョットデキル ミニ #01」を開催します!こちらも併せて是非ご参加いただけると嬉しいです!
開催概要
開催日時:2024年12月19日(木) 19:00~20:30(開場 18:30)
概要 :「フロントエンドのナニモワカラナイがチョットデキルに」をコンセプトにした勉強会
参加費 :無料
参加方法:connpassでの申込
会場 :ちょっと株式会社オフィス
〒164-0001 東京都中野区中野5-65-5豊島興業ビル8F
https://maps.app.goo.gl/YtSFUYgbyLyNavjR6
エレベーター・階段で8階までお越しください
https://chot.connpass.com/event/339258/
今後のイベント発信について
今後は以下のスケジュールで情報発信予定です!ぜひイベントページ等で続報をお待ちください!
12/16 第一次コンテンツ公開(基調講演・パネルディスカッション)
12/19 プレイベント実施
12/27 第二次コンテンツ公開
公式X開設のお知らせ
合わせて、ちょっと社公式アカウントを開設いたしました!
ぜひよろしくお願いいたします!