osomesan

アジアとアフリカを愛する人間です。

osomesan

アジアとアフリカを愛する人間です。

マガジン

  • my products

    石とマクラメと刺繍が好き

  • Peace One Love

    自分の言葉、自分の視点で、たくさんの人に知ってもらいたい事を。

  • 雑記、お知らせ

    他愛ない日々のこと。アフリカン関連のこと。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめに

登録したままずっと放置していたnote。。 このタイミングで始めてみようと思ったきっかけは、今多くの人が記事にしている#black_lives_matter について、自分自身の思いや考えを表明する場を設けたい思ったから。FBなどSNSで書くにはあまりにも長い話になる。 と言っても私自身、生まれも育ちも日本。アメリカの歴史や文化ついて詳しいわけでもなく、あまりにも無知だった事に気付かされる日々。。 そんなわけで今回初投稿となるこのnoteの記事は、事件が起こる前から今日

    • my products(no.7)

      私が初めてマクラメを習ったのは、タイの路上でした。 もう10年以上昔の事になるけれど、当時ワーホリでオーストラリアに行っていた彼と、タイミングよく仕事を辞めたばかりだった私は、年末年始を一緒にタイで過ごそうか、ということに。 久々の再会の割にタイで彼と合流してから2人きりの時間はほとんどなくて、途中途中でバックパッカーや、ビザランしているような旅人たちが加わり、なんだかよく分からないまま、常にたくさんの人とわいわい寝食を共にしながら過ごした。 いっときは総勢15人く

      • my products(no.6)

        アイヌ刺繍/マタンプシ手拭い 日本古来の生活必需品、手拭い。ハンカチが定着してからは、手拭いを日常的に使う人も減ってしまったと聞くけれど、私は俄然手拭い派です。 さらっとした手触りで水切れがよく、使い心地やお手入れが楽ちんというだけでなく、体を洗ったり暑い日は首や頭に被って日焼けにもなったり、、とにかく汎用性が高い。 最近は日本の伝統工芸を売りにしたお店が増えたので、そういったお店に置いてあることも増えたけど、あまりお金をかけるイメージがないからか、コストが上がる刺

        • my products(no.5)

          マクラメペンダント/ガーデンクォーツ I love gardenquartz❤️ かつて、マクラメペンダントを身に着けてる人は、みんな旅人だった時代があった(20年くらい前の、あくまで私の中のイメージ笑)。 旅人の多くが身につけていたのが、ラブラドライトかムーンストーンと呼ばれる石だった。(これも私の固定概念かもしれない。なんせ私自身、タイやインドにビザランでどっぷり浸かっているような旅人やヨギーに教えてもらいマクラメを覚えたので。ごった返す雑踏の中、地べたに座り

        • 固定された記事

        はじめに

        マガジン

        • my products
          7本
        • Peace One Love
          4本
        • 雑記、お知らせ
          1本

        記事

          my products (no.4)

          アイヌ刺繍/マタンプシパーカー 刺繍を始めてしばらく経った頃、インドに旅立つ友達から、旅に持っていくパーカーに安全を祈願する刺繍を入れて欲しいと頼まれた。 本人は胸元にワンポイント程度・・って考えていたようなんだけど、安全祈願と聞いたら俄然ガッツリ刺したくなってしまった私。笑 「好きにやっていいよ。」と言われ最終的にフードを被った時にマタンプシになるように。そして胸元にも大きくお守りを入れた。 マタンプシとは、髪を結う習慣のなかったアイヌの人々が髪を束ねる為に使っ

          my products (no.4)

          my products (no.3 )

          アイヌ刺繍/ヘアゴム 刺繍って、なんでこんなに心踊るんだろう。 マクラメや鉱物と同様に私が愛してやまないもののひとつに刺繍があります。特に惹かれるのがインドの刺繍。手にとるだけで、めちゃめちゃテンションが上がります。 グラジャード州カッチ地方で作られたラバリ族の刺繍、カッチ。古布を組み合わせて細かく刺子が施されたカンタ(ラリーキルト)。遊牧民、バンジャラ族の力強くアーティスティックな刺子刺繍。 色、柄、一つひとつのステッチのニュアンス全てがアートだし、洗練された画

          my products (no.3 )

          my products (no.2)

          ガーデンクォーツ/マクラメピアス ガーデンクォーツは好きな鉱物トップ5に入る。別名「箱庭石」とも言われるこの石は、水晶の中に様々な鉱物を取り込み、海、森、宇宙といった様々な世界がその小さな鉱物の中に閉じ込められている。 これは編む前のカボション▼ ガーデンクォーツ、※レッドファントム、※デュモルティエライトインクォーツ あーー・・ミネラルショー行きたいなぁ。。

          my products (no.2)

          my products (no.1)

          上→ガーデンクォーツ/オパール/ラピスラズリ  下→ラブラドライト/イエロートルマリン/ラブラドライト 私は「全ての物質には意思がある。」って考えがとても好き。科学的に証明されてなくても、鉱物を見ていると本当にそうなんじゃないかと思えてくるし、何よりもロマンがある! だから自分が石を選ぶ時はたいていインスピレーションです。まぁ、そもそも好きな鉱物、憧れの鉱物がいくつかあるので、たいていはその中から自分が1番ときめくものを選ぶのだけど、それも全て、石自身が私に「あなたの

          my products (no.1)

          #4 privilege activities

          今日友達から回ってきたこの動画。とてもリアルに自分事として感じられるいい授業だなと思ったので、ぜひたくさんの人に見てもらいたい。 本当は日本語訳ありのものをシェアしたかったのだけれど、FBにアップロードされたものしか見つけられなかったため、取り急ぎyoutubeから英語版のシェアを。(シンプルな内容なので翻訳なしでも分かりやすいです) ▼以下私のざっくり意訳▼ ************************************************ 「みんなカ

          #4 privilege activities

          湘南から...誰でもカモン!

          湘南でアフリカン(ダンスや太鼓)を愛する仲間が集い立ち上がった、「湘南アフリカモン協会」。 アフリカの音とダンスでまずは自分たちの住む地域をハッピーに!そんな思いで活動を開始しました。 立ち上がり第一弾として予定していたイベント「湘南AFRICAブンカ祭」は、コロナの影響により泣く泣く見送りとなったんだけど、フィジカルがダメならオンラインがあるじゃん♪ってことで、ブンカ祭開催予定日だった6/7に合わせ、1つの動画を作りました。 これが本当に素晴らしくハッピーな動画なので

          湘南から...誰でもカモン!

          #3 structural violence(構造的な差別や暴力)とrank and privilege(ランクと特権)

          日本を舞台に、urban permaculture という活動をしているソーヤ海君という人物がいる。 私は彼の活動や考え方がとても好きで、メールマガジンを拝読している。数日前の話題がこの「structural violenceとrank and privilege」についてだった。まさに今考えていた事とリンクしていたので、今日はこのテーマを自分なりに考え言葉にしてみたいと思う。 ***********************************************

          #3 structural violence(構造的な差別や暴力)とrank and privilege(ランクと特権)

          #2 ミネアポリス市警解体・再建について考える

          さて、2日ほど前から話題になっているこのトピックについて。私は今それを実行する意味を考えている。もう頭がパンクしそうだ。 私の疑問は、アメリカの警察体系は市警の上に群・州・国家機関が存在していて、末端である市警を解体再建する事でどこまでの効果が得られるのか?そして、再建が完了するまでの間、実際どのように犯罪行為を取り締まるのか?というところ。 ちなみにこれはあくまで純粋な疑問であって、それを否定するものではない。今回の事件、そしてそれを発端とした民衆の抗議活動がなければ、

          #2 ミネアポリス市警解体・再建について考える