見出し画像

野菜をゆでる時間は5分

今回は野菜のゆで時間について書いてみました。ゆで時間は、野菜の種類や大きさによって違いまよね。茹で過ぎちゃうことも、よくあります。
だったらいっそ、全部5分で茹で上がるようなサイズで野菜をカットすれば、いい感じに茹であがるのでは?という思いに至りました。

キッチンタイマーを使えば、野菜を茹でている鍋を気にすることなく、ほかの調理に集中することができますし、野菜も丁度よく茹で上がります。

野菜のゆでる時間は
根菜の場合・・・5分
葉物の場合・・・3分~1分

で、丁度よい感じになるように野菜をカットしてみます。


<1>まずお湯を先に沸かしておく

鍋に水を注ぎ、火にかけます。水はお鍋に対し2/3くらいが良いです。

<2>野菜を切る

野菜それぞれの大きさは、写真を参考にしてみてください。

①ブロッコリー(ゆで時間5分)
花蕾ごとにカットします。ブロッコリー全体のサイズが大きい場合は、花蕾をさらに半分にカットします。茎の部分は皮を厚めに切って、斜め切りにカットします。(形は茹でた写真でご確認ください。)


蕾に水分が溜まりがちなので、端を持ってフリフリして水気を切ります。

②いんげん(ゆで時間5分)
小指の長さを目安に等分にカット。

③ジャガイモ(ゆで時間5分)
皮をむいて、✊げんこつサイズのジャガイモだと半分の半分の半分でカット→8等分にしてください。

サツマイモや里芋やカボチャも、同じくらいの一口サイズなら大丈夫👌。
※イモ類は、かたさを確認して硬ければ追加で5分茹でます。

④にんじん(ゆで時間5分)
1cmの輪切りを4等分とか、半分の位置で斜めにカットするなど。
にんじんは皮をむかなくても大丈夫です。

⑤大根(ゆで時間5分)
皮は厚めに切ります。1cm~1.5cmの輪切りにして4等分~6等分
※太い大根は6等分します。

⑥枝豆 (ゆで時間5分)
そのままサイズ

⑦菜の花
(ゆで時間3分⇒根2分+葉1分)
半分を目安に根側と葉側にカット。

茹で上がったら水気をよく切って、食べやすいサイズに切りましょう。

<茹で方~根菜編>

①お鍋に水を入れ沸騰させます。
※下味をつける場合塩を入れます。
②野菜を沸騰したお湯入れます。
※たくさんの野菜入れるとお湯の温度が下がります。フツフツしていない場合は、再び沸騰するまでキッチンタイマーのスイッチオンするのは、ちょっと待ちます。
③タイマー5分 スイッチオン
④火加減は中火にしてもOK。
⑤アラームがなったら、野菜のかたさを確認。
⑥丁度良ければざるにあけ、湯切りをします。

<茹で方~葉物編>

①フライパンに水を入れ沸騰。
②葉物野菜の根元側を先に沸騰したお湯入れます。
③タイマー3分 スイッチオン
④菜箸を使って野菜がお湯によく浸かるようにします。※葉物野菜をゆでているときは放置しない。
⑤2分たったら 葉を入れます。
⑥3分のアラームがなったら、ざるにあけ、湯切りをします。
⑦緑の野菜は水にさらし、すぐに冷ました方が緑がきれいです。

<注意点まとめ>

✅お湯の目安量は、なべの2/3
✅野菜は沸騰した状態でゆでる
✅野菜(根菜)はお湯に全部浸かっている
✅野菜(葉物)は茹でながらお湯に浸かるようにする

<茹でた野菜の使い方>

①温野菜で食べてみる
茹で上がった野菜に、塩・コショウ・ドレッシング・マヨネーズ・オリーブオイル・胡麻・塩昆布など、お好みの調味料で味付けしてみてください。

追加でハム・ちくわ・カニカマ・チーズなど、火を入れなくても食べられる加工品や生野菜を入れてアレンジするのもいいですね。

②炒め物に追加してみる
きのこ・葉物・ネギ類・お肉・いか・ほたて・卵など、フライパンで炒めてから、茹で上がった野菜を加えると栄養がアップしますね。

③煮物風にしてみる
フライパンにおたま1杯のめんつゆ、または、おたま1杯の水にトリガラスープの素をティースプーン1杯を溶かして、火にかけ、茹でたお野菜と絡め水分を飛ばすだけでも、煮物風になります。塩加減は少なめなので、お好みで塩を追加してください。


基本一口サイズの根菜なら、5分以内で茹で上がります。イモ類は、たまに硬いこともありますが、追加であと5分茹でれば完全に茹で上がります。

葉物は一気に3分茹でてもいいとは思いますが、時間差で茹でた方が野菜の素材そのものの美味しさを楽しめるかなと思います。自分好みベストタイムを知るのも楽しいので試してみてください。

いつも読んでくださり
ありがとうございます。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?