見出し画像

あなたは、どんな手帳がほしいですか?

今、来年の手帳を作るイベントに参加しています。

手帳を作ると聞くと、すごく大変なことだと感じませんか?構成を考えて、文章とデザインを考えて、印刷をし、販売する・・・。1人では、到底できないような、たくさんの課題があります。

そんな課題もなんのその!とあるコミュニティーで、来年2021年の手帳を作るプロジェクトが立ち上がりました。

手帳好きの私。どんな手帳ができあがるのかな?とわくわくして、プロジェクトに参加させていただくことにしました。

どうやってプロジェクトが立ち上がったのか?どのように進められているのか?どのような人たちに使って、幸せになってほしいのか?

そうしたことを、興味のある方に知ってもらえたら嬉しいなと思い、まとめてみました!

きっかけは、Voicyパーソナリティ、ワーママはるさん

手帳を作ることになったきっかけは、Voicyパーソナリティーのワーママはるさんという方の声かけです。ワーママはるさんについては、こちら。

ワーママはるさんは、「はろこみ」というワーキングマザー・ワーキングファザーのオンラインコミュニティを立ち上げられています。このコミュニティで、ようこさんという方が「手帳部」を運営されていました。

ようこさんは、手帳に対してすごく熱意と愛情を持っている素敵な方です。以前、手帳に関するイベントを主催されていたので、参加させていただいたのですが、手帳愛がすごかった!!手帳を通して、大切な家族とどう過ごすか?家事をどうやっていくか?を考え、何より、自分が本当に幸せに感じることは何なのか?を見つけて行動されているのです。

そんなようこさんが立ち上げた手帳部の様子を見て、ワーママはるさんが「手帳部の皆さんのノウハウを使って、来年の手帳をみんなで作ったらどうだろう?」と声を上げられました。その一言をきっかけに、どんどんとプロジェクトが形になっていったのです。

手帳作りに参加した理由

手帳を作るプロジェクトに参加しているのは、本当に普通のワーキングマザーさんたちです。今までにたくさんの手帳を使ってきた!という方もいれば、あまり使えてこなかったので、これから使っていきたい!という方もいます。

私は、毎年手帳を買って使ってきました。今までに使ったのは、CITTA手帳、逆算手帳、ジブン手帳。それぞれよいところと、もっとこうだったらいいのにー!と思うところがありました。

そのため、手帳を作るプロジェクトが立ち上がり、コアメンバー募集があったとき、ちょっと悩みました。

お仕事や育児、家事がある中で、どれだけ手帳作りに参加できるのか?迷惑をかけることになるのではないか?また、私自身、やると決めたことは責任もってやりたいと思う方なので、自分を思い詰めるような事態になったりしないか?などと考えました。

でも、やってみたい!どんな手帳になるのか、見てみたい!

その思いが強くあると感じたので、「手帳の中身」のコアメンバーに参加させていただくことにしました。

手帳のコンセプトは?

今回作る手帳は、ようこさんがコンセプトを考えてくださっています。それは、

「自分軸を見つけ、積み上げと結果が可視化できる手帳」

です。すごく素敵だと思いませんか?

日々、忙しく過ごしていると、周りの人はあんなにできているのに、自分はできていない・・・とか、自分の時間が全然もてない・・・なんて思うことがあると思います。

そんな人が、周りの声を気にせずに、自分の本当の幸せやワクワクを見つけることができ、自分の成長を感じることができる手帳を目指しているんです。

私は、本当に素敵なコンセプトだな!と思っています。

どうやって進めているの?

参加されている皆さんは、仕事、育児、家事に忙しいワーキングマザーさんです。どうやって進めていくの?と疑問に思われる方も多いかもしれません。

ここは、ネットワークとITの力を大活用!です。zoom、Trello、チャットアプリを駆使して、グループごとに少しずつ話が進んでいきます。

特に、京野さんという方がすごい!環境周りを整備してくださり、そのおかげで話を前に進めることができているなと感じています。

1人ではできないことも、チームになるとできる

一番すごい!と思うのが、チームの力。

お金に関するワークを考えていたら、FP1級持っています!という方がいたり、デザインについて困ったことがあると、デザインやっています!という方がいて、商標登録について悩むと、商標について知っている方がいるんです。

1人ではできないことが、チームの力で実現できる。それを実感しています。

一体どんな手帳になるのか・・・?手帳の一般公開は、11月の予定です。完成をお楽しみに!

挨拶4


noteをお読みいただき、ありがとうございます!いただいたサポートは、自己研鑽に使わせていただき、皆さまにアウトプットして還元させていただきます。