タケ@コマースピック

コマースピックの中の人。 Facebook:http://facebook.com/…

タケ@コマースピック

コマースピックの中の人。 Facebook:http://facebook.com/cho.takeuchi.5

マガジン

  • 【考察】仕事ができる人の特徴。稼いでいる人の共通点。

    仕事ができる人、稼いでいる人を真似すれば、自分も同じようになれるのでは?

最近の記事

1,000人の忠実なファンから100人の信頼できる仲間へ

2024年の個人的な目標は、100人の仲間を見つけることです。 1,000人または100人の忠実なファンという考え方を参考にしています。 ▼1,000人の忠実なファン https://kk.org/thetechnium/1000-true-fans/ ▼100人の忠実なファン https://li-jin.co/2020/02/19/100-true-fans/ 「ファン」という言葉が自分にはしっくりこなかったため、「仲間」としました。 2024年は業務効率化・生

    • 仕事と育児の狭間でもがく

      おかげさまで、昨日35歳になりました。皆さん、お祝いのメッセージをありがとうございます。 コマースピックも3期目を無事に終えることができたのですが、個人的には不完全燃焼の1年となってしまいました。 ライフステージの変化に伴い、仕事に充てられる時間が減ってしまったことが理由です。 このような状況に陥ることはわかっていたこと。社会人になってから10年以上経ちますが、その間に効率的な働き方を身につける時間は十分にありました。その努力を自分はしなかっただけです。 来年は生産性

      • 「経営する」=「走ってもらう」ためには?

        英単語の「run」は自動詞だと「走る」という意味だけど、他動詞だと「経営する」っていう意味なんだよね。 つまり、「経営する」=「走らせる」ってこと。 でも、トップが走るのを止めて、甘い汁を吸い始めたら、優秀な人から順に見限って辞めちゃうよね。 誰もそんなトップの下で働きたいと思わないわけ。結果、人材が流出して衰退しちゃうという。。。 反対にトップが走り続けている企業には、人が集まり成長し続ける。そういうリーダーに人はついていくんだよ。 あっ、企業だけじゃなく、国にも

        • 創業1周年を迎えて【コマースピック】

          創業してから1周年。お陰様でコマースピックは、なんとか黒字決算で終えることができました。自分一人で起業するなら役員報酬はゼロのつもりでしたが、子持ちの友人と一緒に起業したので、そういうわけにもいかず、初めはかなり不安でした。 ただでさえメディア業はマネタイズに時間がかかります。また誰もが情報を気軽に発信できる時代になったことで、メディア業は昔と比べてマネタイズが難しくなったのではないでしょうか。加えて、EC業界のメディアは、7~8年以上前から既にいくつかあります。そこに今か

        1,000人の忠実なファンから100人の信頼できる仲間へ

        マガジン

        • 【考察】仕事ができる人の特徴。稼いでいる人の共通点。
          8本

        記事

          物販ビジネス専門メディア「コマースピック」を立ち上げました

          【近況報告】 友人たちと起業しました。みんな仕事を通じて知り合ったメンバーです。 人生において、何をするかよりも誰とするかが重要だと僕は思います。人の本質というのはそう簡単に変わりません。そのため、誰と仕事を一緒にするかは非常に大切です。 独立後、人の縁に恵まれ、いろいろなお仕事をさせていただきました。やはり、EC業界に長くいたため、ECに関するお仕事が多いです。 僕自身、これといって飛び抜けたスキルや能力があるわけではありません。 「誠実に一生懸命やる」 これだけ

          物販ビジネス専門メディア「コマースピック」を立ち上げました

          不景気だからこそ好決算銘柄を選ぼう!米国株投資で安定的に利益を出す方法

          米経済は過去最悪でも、ナスダックは最高値を更新アメリカの4~6月における国内総生産(GDP)が、1~3月に比べて32.9%減少したことがニュースになりました。 2008年のリーマンショックでさえ、8%減です。いかに、新型コロナウイルスがアメリカ経済に打撃を与えたかが分かると思います。 しかし、ナスダック(NASDAQ)は3月に新型コロナの影響で一時急落しましたが、その後、順調に回復。6月8日には2月の最高値を更新し、今も右肩上がりです。 株価が実体経済と乖離していること

          不景気だからこそ好決算銘柄を選ぼう!米国株投資で安定的に利益を出す方法

          国の政策に乗っかろう!米国株投資で安定的に利益を出す方法

          米政府のワクチン開発促進策4月29日に、トランプ政権が2020年12月末までに新型コロナウィルスのワクチンを1億人分用意することを目指していると発表しました。 ワクチン開発は時間が非常にかかるため、開発期間を短縮させるために、民間の製薬会社と政府機関、軍で連携していくとのこと。 この計画は「オペレーション・ワープ・スピード」と呼ばれており、対象になった企業は下記の通り。(2020年7月26日現在) ○モデルナ/ロンザ ○アストラゼネカ&オックスフォード大学 ○ジョンソン

          国の政策に乗っかろう!米国株投資で安定的に利益を出す方法

          注目のIPOが狙い目!米国株投資で安定的に利益を出す方法

          僕のように訳あってお金が必要な方の参考になればと思って書きました。僕自身、米国株投資のおかげで、かなり生活が楽になりました。今回は、僕がやっている投資方法の一つをお伝えします。 この記事はあくまでも僕の考えや経験をもとに書いているため、必ずしも正しいとは限りません。もし間違っていることがありましたら、ご指摘いただけると助かります。また、より良い投資方法があれば、教えていただけると幸いです。 【実例】7月17日(土)にバークレー・ライツ(ティッカーシンボル:BLI)が新規上場

          注目のIPOが狙い目!米国株投資で安定的に利益を出す方法

          株式投資をするなら日本株より米国株がオススメな理由

          Google・Amazon・Facebook・Apple・Microsoftの5社の時価総額に、日本の東証一部(約2,170社)が抜かれてしまったことについてどう思いますか。 平成元年の時点では、時価総額上位5社はNTT・日本興業銀行・住友銀行・富士銀行と日本企業が独占していました。上位35社のうち21社が日本企業です。それが30年後には、ほとんどの日本企業がランキング外になってしまいます。 唯一、トヨタ自動車が35位にランクインしていましたが、今年の7月にテスラに抜かれ

          株式投資をするなら日本株より米国株がオススメな理由

          Amazon配達員が荷物放り投げ!人員不足と再配達問題は解決できるのか?

          Amazon(アマゾン)の段ボール箱を放り投げている配達員の動画が話題になってますね。 2016年に、佐川急便の配達員が同じようなことをして、問題になりましたね。宅配便取扱個数が増え、配達員の人員不足が原因だと言われています。 国土交通省の発表によると、2018年度の宅配便取扱個数は年間43億個を超えたそうです。 年々増加する宅配便取扱個数。そのため、配達員の人員を増やす必要があります。Amazonは、もともと日本郵便・ヤマト運輸・佐川急便に配送を依頼していました。

          Amazon配達員が荷物放り投げ!人員不足と再配達問題は解決できるのか?

          インスタで「3万円プレゼント」詐欺企画が急増!現金プレゼントは効果的なマーケ施策?

          本日1月7日23:59で、前澤さんのお年玉企画の応募が締め切られますね。残り約5分となりました。 前澤さんは去年もお年玉企画を行い、話題になったかと思います。 ZOZOTOWN新春セールが史上最速で取扱高100億円を先ほど突破!!日頃の感謝を込め、僕個人から100名様に100万円【総額1億円のお年玉】を現金でプレゼントします。応募方法は、僕をフォローいただいた上、このツイートをRTするだけ。受付は1/7まで。当選者には僕から直接DMします! リツイート数は530万以上

          インスタで「3万円プレゼント」詐欺企画が急増!現金プレゼントは効果的なマーケ施策?

          月額1万1,000円で焼肉食べ放題!牛角がサブスクサービスを始めた理由とは?

          「月額1万1,000円」が、Twitterのトレンドに入っていますね。牛角が月額1万1,000円で焼肉食べ放題のサブスクを始めたことが話題になっているようです。 サブスクとは「サブスクリプション」の略で、サービスの利用期間に対して料金を支払う仕組みのこと。AmazonプライムやNetflixなどの動画配信サービスが有名かと思います。 牛角がサブスクサービスを始めた背景には、いきなりステーキの業績不振と関係あるのではないでしょうか。 いきなりステーキは、2013年12月の

          月額1万1,000円で焼肉食べ放題!牛角がサブスクサービスを始めた理由とは?

          令和最初のマグロ初競り、すしざんまい社長1.9億円で落札!スシローに対抗できるか?

          令和最初の初競りにて、マグロが1億9,320万円で落札されました。競り落としたのは、すしざんまいの木村清社長です。 木村社長は、2019年の初競りでも、マグロを競り落としており、『マグロ大王』と言われています。ちなみに2019年は、史上最高額の3億3,360万円だったそうです。 木村社長は「競る相手がいたから負けられない。みなさんにいいマグロを食べていただきたいから頑張った。でも、やっぱり(落札価格は)高いね」と日刊スポーツでコメントしています。 初競りで、木村

          令和最初のマグロ初競り、すしざんまい社長1.9億円で落札!スシローに対抗できるか?

          天皇杯決勝戦は実質、楽天VSメルカリ?プロスポーツ参入企業から成長業界を読み解く

          先日、天皇杯決勝戦が行われましたね。ヴィッセル神戸VS鹿島アントラーズですが、この戦いは楽天VSメルカリでもあります。 楽天は、2014年12月にヴィッセル神戸を、メルカリは去年の8月に鹿島アントラーズを買収したからです。 フリマアプリでは、ラクマとメルカリ。モバイル決済では、楽天ペイとメルペイと事業上、競合している2社。 そう考えると、ヴィッセル神戸VS鹿島アントラーズは、運命的なものを感じますね。 余談ですが、元旦ということもあり、メルカリは天皇杯決勝戦に折り込み

          天皇杯決勝戦は実質、楽天VSメルカリ?プロスポーツ参入企業から成長業界を読み解く

          「箱根駅伝=ナイキ」ブランドが確立された中で、アディダスはどう戦うのだろうか

          昨日の箱根駅伝では、NIKE(ナイキ)のシューズが目立ちましたね。 優勝した青山学院大学は、アディダス(adidas)とスポンサー契約を結んでいますが、NIKEを着用していたぐらいですから。。。 優勝インタビューで、全員がアディダスに履き替えていたのを見て、何とも言えない気持ちになりました。 それにしても、このナイキのシューズは何が凄いのでしょうか?Twitterで、かすがさん(@Takahiro_ksg)が解説してくれています。 「箱根駅伝=ナイキ」というブランディ

          「箱根駅伝=ナイキ」ブランドが確立された中で、アディダスはどう戦うのだろうか

          JR渋谷駅ハチ公改札口の証明写真広告を見て、あなたは何を思いますか?

          このツイートを見たとき、「この人、また同じことやっているよ」と思いつつ、「なぜ、また同じことしているんだろう?」と疑問に感じた。 あっ、なるほどー!どうやら、インターンの課題を達成するための施策の一つらしい。でも、なんかモヤモヤするんですよねー。このモヤモヤの正体は何だろうか? その感情の正体を突き止めるべく、ツイッタランドを徘徊してみた。実にいろいろな意見が飛び交っている。 結局、僕がモヤモヤ感じた正体は何だっただろうか? 言語化できるようにならねば。。。 はっ、

          JR渋谷駅ハチ公改札口の証明写真広告を見て、あなたは何を思いますか?