見出し画像

レンズが高すぎる

カメラは本体よりレンズにお金がかかる

R5での撮影の日々は楽しいが、単焦点レンズではどうしても構図が似てきたりしてしまって、次のレンズが欲しいと常々感じていた。

そしてRF100-400mm F5.6-8 IS USMを購入したがこれは晴天の野外で走っている犬などを撮影する場面では大活躍するが、明け方などでは暗くてどうしても運用しづらい。

10万円以下でF2以下の単焦点レンズでもいいが、大三元や小三元のレンズも気になる。せっかくだから、Lレンズも欲しい。なんて思うわけだが、いかんせんレンズが高すぎる。

ここに来て、メーカーや機種選択の重要性を痛感している。
カメラを使っていると本体よりもレンズや周辺機器にお金がかかるのだ。

レンズの選択肢はどれほどあるか?

CanonのミラーレスカメラはRFマウントを使用している。このRFマウントはマウントはサードパーティ(Canon以外のメーカー)に詳細が公表されていないらしく、AF(オートフォーカス)ができるレンズは基本的にCanon純正のレンズしかない(最近APS-C用のサードパーティが出ました!)。Canon純正のレンズが他社と比べてどうなのかは、素人の私には分からないが選択肢が少ないことは確かだ。

例えば、SONYのEマウントはSIGMAやタムロンなどの他メーカーからさまざまなレンズが出ている。もちろんSONY純正のGMレンズなどは特段の写りだとは思うが、選択肢として10万円前後である程度のレンズが購入できるというのは初心者からすると心強い。

また複数のメーカーが同じマウントを使用している場合もある。SIGMAのfpやPanasonic LUMIX SシリーズはライカLマウントだし、LUMIX GHシリーズやOM-1はマイクロフォーサーズマウントを採用している。

複数のメーカーで採用されているマウントは、各社からそれぞれレンズが出ているので選択肢がかなり広くなっている。

安いレンズの選択肢が増えることの何がいいのか?

安いレンズの選択肢がたくさんあっても画質が悪いなら意味がないだろう。しかし、初心者からするとどのようなレンズでどのような写真が撮れるのかを比較的安い費用で経験できることは重要なことだと思う。

単焦点レンズとズームレンズの違い、F値の違いなど、知識としては知っているけど実際に撮ってみないと分からないこともたくさんある。私の妻はα6700を使っているが、10万円以下でF2.8通しのズームレンズを変えるし、単焦点レンズも10万円前後で買える。

それに対して、私はF2.8通しのレンズをRFマウントで買おうと思ったら、30万円は用意しないと確かめられない。F4通しでも15~20万円は必要になる。気軽に、いろいろなレンズを買ってみることができないことが歯痒いのだ。

これがプロで、自分の用途にあった焦点距離やF値などが分かる人であればピンポイントで買うことができる。しかし、まだ手探り状態で探索的にレンズを購入・試行する状態の初心者にとってはレンズの選択肢が多いことは重要になる。

システム全体の費用を考える

カメラを買おうと思っている時は、どうしても本体の性能に意識が行ってしまう。センサーサイズが大きい方がよくボケるとか、暗所に強いとか、いろいろ調べるがその際に自分が撮りたい被写体などの条件から必要なレンズをある程度想定して、予算と相談して購入する本体を決めた方がいいと痛感した。

マイクロフォーサーズのレンズであれば、フルサイズ用レンズよりも安価に望遠レンズを購入することができる。野鳥などを撮影したいと思えば、超望遠のようなレンズが欲しくなると思うが、フルサイズ用の超望遠はかなり高額になるので、現実的な予算としてはマイクロフォーサーズ機などもいい選択肢になると思う。

そんな私はどうするのか?

そんなレンズが欲しいが高くて手が出せない私は、悩んだ末に妻とレンズを共有でき選択肢も多いSONYのEマウントのカメラを買おうと思っている。

しかしR5を手放すわけではない。モバイル機として、またいろいろなレンズを試す機体として使用し、そのフィードバックからR5用のレンズを購入しようと思っている。レンズメーカーや筐体が違うので、参考にならないと言われるかもしれないが、どのような焦点距離でどんな写真が撮れるかもよく分かってないので、自分が撮りたいイメージに近い焦点距離を探したり、場面別のレンズ選択など学べることは多いと思っている。

次のカメラを買ったらまた書きます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?