見出し画像

131日後にピッチで活躍するサッカー選手 30日目


【8月6日】

昨日の昼間

今の停滞している感じから抜け出すにはどうしたら良いのだろう?と私なりに考えてみました🙋‍♀️



まず、このサッカーノートを始めたのは

131日後にピッチで活躍するため
=サッカーノートを通して、競技力を上げるため


それに対する、今は

毎日、前日にできなかった事、教えてもらったことを書いている。
そうすることで、サッカーを見直す機会も増えて去年と比べたら、ちょっとずつ成長できている。


しかしそこから、ただ課題を"書いているだけ"になってしまって、同じことを繰り返してしまっている。

これが、停滞の原因。


だから次は、今日はこれを絶対にやろう!と
"毎日目標をたてて"それから練習に入っていこうと思います。

課題を受け止めるのは継続しつつ、次は自分から課題に対して働きかけ。


これが、私が考えた新たなサッカーノートの方法です。



そして、これまでのサッカーノートで出た課題を、バーっと紙に書き出してみました。

その中で、私のサッカーの課題は


見ること:状況認知

知ること:知識、選択肢を持つこと

判断:選択肢を選ぶこと

技術:サッカーの能力


この4つに分けられるのではないか?と思いました。

(あくまで私の思いつき)


例えば、DFのかけ方がわからない。という課題には

 1.後ろの状況や味方の状況が見えていない

2.見えた上で、出るタイミングがわからない、どこを切るのかわかってない

3.タイミングやどこを切るかの、判断が遅い

4.全部わかってるのに、疲れて間に合わない

…のように、分けられるという感触です。


シュートを決めきれない。に対しては

1.キーパーの動きを見ているのか

2.そもそもキーパーを見ようという考えがない

3.インステップとインサイド、どっちを選ぶのか。

4.なによりキックが下手。

…という感じだったり。



そして、全体の課題を見たときに

"見ること"が根本的に必要だと言うことは明らかでした。

これは、中学生から永遠の課題😱

見ないこと、が癖になってしまっている。


だから、これから1ヶ月の1番大きな目標は

"アホほど首をふる"

最初ある人にこれを言われて、アホほどって🤣ってなったけど、周りを見ない癖を、見る癖に変えるには、これくらいやらないと変わらない。


その上で

知ること、の部分を毎日目標をたてていく。

今日は何を、見るか。何を、意識するか。

今まで得た知識を、忘れないように自分から目標にする。


8月7日の目標

☆アホほど首をふる
漠然とでも、見えていないものをなくしていく。

・DFでは、まず味方のボランチの位置だけは絶対把握。
・オフェンスでは、その時駆け引きする相手を確認する。


こんな感じでしょうか。そこから出た新たな課題を、次の日の目標にしていきます。

1ヶ月間やってみます。🙋‍♀️


あともう一つ。

・毎日1点
・毎日1仕掛け、成功率をあげる。

これは、前を向く意識を持つためです。

毎日必ず、なにかの練習で1点決める。
それが点を決めるイメージに繋がると思うし、点を取りに行く姿勢に関わってくると思います。

必ず仕掛けると決めることで、常に前を向くタイミンを見計らうようになる。
試合でも、たとえ短い時間でも、自分の持ち味を出せるようになる。使ってもらえるようになる。


こんな感じで、 毎回の練習を、さらに意味あるものにしていこうと思います。



ちなみに昨日は、密かにこの目標をたててやっていましたが…

思い込みで、見たつもりになっているという事があったので、さらに見る!とにかく見る!という意識を強めていかないとです。


一応、コーンゴールの練習で、裏に抜け出して1点取れたのは良しとします。

あとは、ここで仕掛けられる!というタイミングでトラップミスしたのは、技術の低さです…
それ以外で、そこはちょっと強引に前向いてもいいよと言われたので
自分の立ち位置を考えて、前向きかセーフティかも判断していきたいです。
(判断の課題😳ちょっとずつ、ですね)



1ヶ月後には、あーー見えてなかったーー!というミスを減らせるように…!



ではでは

暑さに負けず、今日も頑張りましょう!☀️


#131日後にピッチで活躍するサッカー選手

残り101日。

この記事が参加している募集

スキしてみて

もしよろしければ、サポートお願いいたします🙇‍♀️ めっちゃくちゃ喜びます✨ そして、次の記事も読んでいただけたら嬉しいです!