見出し画像

【Notion】note記事をNotion Web ClipperでNotionにコピーした

noteアカウントを2つ持っていましたが、ひとつを削除することにしました。

理由は、
・2つの管理が大変になってきたこと
・データの終活を意識するようになったこと
です。

消すことに決めたのは、2020年からずっと使ってきたアカウント。
コロナ禍に始めたそのアカウントには、かなりの思い出が、ぎゅうぎゅうに詰まっていました…。

でもやっぱり、更新頻度もかなり下がっていて、知り合いもnote辞めちゃったりして、続けるモチベーションがかなり下がっていました

で、この度削除することに決めました!


残したい記事をNotionにコピーすることにした

とはいっても、思い入れのある記事は、消さずに残したいです。

・手間なく
・公開しないクローズな場所へ

移動するには…と考えた結果、Notionにコピーすることにしました

コピーは Chrome拡張機能の「Notion Web Clipper」を使用

そのアカウントの記事、160くらいありました。
ひとつひとつ開いて「残す!」と決めたものを、Notion Web Clipperというツールを使って、まるっとコピーすることにしました。

Notion Web Clipper は、noteで一時期話題になっていたので、すでに導入済でした。

↑の記事のほかにも、けっこういろいろありました。

新しいNotionページ作ってデータベース用意して、そこにギャラリービューで表示して、キレイにまとめて完成!という記事が多かったのですが、
今回わたしは単に、Notionページに直接コピーしていきました

結果、子ページとしてズラっとコピーされていきました
これでも、けっこうOKだと思いますけどね。
これらの記事、いずれはどこかにリライトして世に出して、その後消す予定なので。

タイトルクリックすると、記事が表示されます!


noteのエクスポートよりも簡単かな?

noteには、記事をエクスポートする機能もありますね。

このページでは、noteの記事のエクスポート機能について説明しています。
noteのエクスポート機能とは、noteで書いた記事をZip形式のファイルで出力できる機能です。WXR形式(*)のXMLファイルと、記事にアップロードした画像などのファイルが含まれます。
*WXR形式とは、WordPress形式のことです。
ご自身の記事データをバックアップしたり、note内の別アカウントやほかのサイトへのデータ移行を行いやすくできます。
対象デバイス:ブラウザ ※iOSアプリ、Androidアプリでは未対応です。

noteヘルプより抜粋
https://www.help-note.com/hc/ja/articles/15597380918425-%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

「WXR形式」って何?という人には使いづらいかも。
それに、全部じゃなくて思い出の記事だけを…というわたしタイプの人も、直接コピーした方が早いかもですね。

noteをやめて、WordPressに移行したい人向けかと思いきや、noteの別アカウントに記事を移動したい場合についても記載が…。

なるほど、そういう使い方もあるのですね…。

おまけ…退会後のメールにキュッと心臓を掴まれた


最後に「退会する」のボタンを押したとき、「あー終わった…」と脱力感に見舞われましたが…

こんなサンクス&アンケートメールが届くんですよ。

ユーザーの声を拾い上げようとする姿勢も、このメールの文章も良いなぁと思いました。

さすが、広告なしで文章好きを集めるSNSですね。

もうひとつのこのアカウントは、まだまだ頑張って続けていきます!




いいなと思ったら応援しよう!

チトセ iT
お読みいただき、ありがとうございました☆ スキorコメントでどの記事が役立ったかリアクションして頂ければ、それ関連の記事をたくさん書くよう頑張ります♬ https://chitose-it.com https://asagao-startup.com

この記事が参加している募集